11日早朝現地は晴れそうとの予報で0450準備していた車に乗って一路草津へ。連休だからなのか冬季オリンピックで触発されたのか鶴ヶ島のジャンクションから連続的に渋滞発生、約1時間ロスするも1000山小屋着。驚いたのはスキースノボー積載の車の多いこと多いこと、バブルの頃を彷彿とさせます。着換えて草津スキー場に1100着、いつもの第1パーキングは満車、第5パーキングまで誘導される、滑走コースは下半分らしく1日券は@3000と値下げされている。すごい人出だ。晴れ男に相応しく天気は多少雲があるものの青空70%、雪質は天狗山はやや硬めだが殺生コースはパウダーも残りまずまずな好条件だ。同行の妻と次男とエッジを効かせながら1530まで楽しめた。1600草津温泉館で入浴。1800大津のイタリアン、マンジャーレにて夕食、次男に運転頼んで生ビールに赤ワインを頂く。心配していたがお客さん多数で一安心って感じですね。運転とスキーとお酒で冬季オリンピックを見ながら熟睡でした。
最近の「生涯スポーツ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事