畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ナスが順調です

2008年05月15日 | ・ナ ス の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ナスが順調に生長しています。
オクラを混植するために掛けてある網をはぐと、大きくなったナスの株があらわれました。
4月下旬の植えつけ時と比べると3倍くらいの大きさに生長し、色も濃くなり逞しくなっていました。

      生長して網を持ち上げていた          網をはぐと生長したナスが
   

     接ぎ木部分もしっかりしている            地温は気温の倍もある
   
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

接ぎ木苗も5株を植えましたが、接いだ部分もしっかりしており、どの株も順調でした。
地温は30度と気温の倍もあり、順調に生長している一助となったようで、透明マルチでよかったと思っています。
これからの予定は、間もなく次の接ぎ木をして育苗、時間差で8株ほど植えつける予定です。


オクラをナスと混植

2008年05月15日 | <コンパニオンプランツ>
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

オクラコンパニオンプランツとしてナスと混植しました。
4月上旬にタネまきし少し背が高くなってしまいましたが、支柱なしでもしっかりしている苗をナスの間に7株植えました。
ナスとオクラを一緒に栽培するとナスの害虫被害が大幅に減少することが、徳島県立農業研究所の試験栽培で分かった。との記事を読んで混植することにしました。
記事には「天敵となる虫が増えて自然に駆除され、農薬の使用量が減り、費用や労力を抑えながら高品質な作物を栽培できる。研究所は、ナス農家に活用を呼び掛けている。」とありました。

      今回植えつけたオクラ苗             ナスの間に7株を植える
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

ナスの害虫はミナミキイロアザミウマ。オクラにはワタアブラムシが常時発生し、それを捕食するためにアザミウマの天敵であるヒメハナカメムシが発生することに着目した。ワタアブラムシとヒメハナカメムシはナスに被害を及ぼさないという。
効果のほどはわかりませんが、ナスを2列栽培するので、間にオクラを10株ほど混植して両方とも収穫するつもりです。