畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

麦刈りを始めました

2007年04月30日 | ・小 麦 の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

刈りを始めました。2m近くにもなり茎も太くしっかりしており、道行く人もビックリしています。
の麦は、スイカやマクワウリの敷き藁として使うもので、十分役立ってくれそうです。
11月始めにタネまきしたので、半年近く育てていたことになります。
踏みをしたり、なかなかいい経験もできました。 今は風よけとしてとても役立っており、次は畑の回りに植えて風よけにするのもいいのではと考えています。

   

   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

ここにスイカを植えるために2列だけ刈ったわけで、スイカの植えつけ準備を急がなくてはなりません。
っていて気がついたのですが、樹液が甘いらしくアブラムシがたくさん寄っていました。隣に植えてあるソラマメにはアブラムシが少ないことに疑問を持っていましたが、甘い麦に集中していたわけです。
ブラムシにはいつも困っており、このようなことを利用すればアブラムシのいい対策が見つかるかもしれません。研究をしてみたいと思います。


キュウリを植えつけました

2007年04月29日 | ・キュウリの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ュウリを2株だけ植えつけました。この苗は、3月6日にタネまきしたもので、植えつけるのが遅くなってしまいました。
の準備は3月18日にやっており、何も植えずに1ヶ月以上そのままだったことになります。


   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

えつけ後の水やりはせず、防風と防寒のために袋をかけておきました。
明マルチを使用しており草が生えそうですが、触ってみるととても暖かくてスタートにはいいようです。

回は、2株だけの植えつけですが、次のタネまきもすませています。これからは 「花が咲いたら次のタネをまく」 を何回か続けていき、切れ目なくキュウリを収穫し続けるつもりです。


ナスを10株植えつけました

2007年04月28日 | ・ナ ス の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

スをやっと植えつけることができました。
は、2月10日にタネまきし、実に2ヶ月半育ててきたものです。
月末に発芽した時のことや小さな苗を大事に育てたことが思い出されます。
種は、昨年も栽培した長なすの庄屋大長と長卵形の小五郎(タキイ)です。5株ずつ計10株を栽培します。
の準備は3月末にやっておいたので、今回は植えつけだけです。肥料をたくさん埋めてあるので、これからの生長が楽しみです。


   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
家の方が通路に肥料をまいておくと、根が伸びてきたときにすぐ効き目が現れると教わりましたので、ボカシ肥をまいておきました。
隔は70㎝弱で、自作の穴あけ器で穴をあけながら植えつけました。植えつけ後の水やりはしないことが大事です。

   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
ルチは透明のものを使いましたが、さわってみるととても暖かくなっています。仮の支柱を立てて軽くしばってふらつかないようにしました。

   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます) 
よけに網かけをしましたが、ナスは寒さに弱く心配なので穴をあけたビニールもかけておきました。

ネから栽培するのは大変な面がありますが、その分楽しい体験ができます。どんどん収穫できることを楽しみに世話をしていこうと思っています。
 
とんどの野菜は種から栽培するようにしており、キュウリ、スイカ、ゴーヤー、オクラなどの苗が植えつけを待っています。
 

カボチャの植えつけ

2007年04月27日 | ・カボチャの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ボチャを植えつけました。この苗はタネから育てたもので、3月7日の記事にタネまきしたとありますから、約50日間育てていたことになります。
えつける場所は、昨年とほぼ同じ所ですが、カボチャは連作できるので大丈夫でしょう。

       ならべて位置を決めます                  風よけの袋  
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

えつけの準備は、3月中旬に済ませておきましたので、今回は植えつけるだけなので簡単でした。棚づくりにしますが、植えつけが一段落したら棚をつくります。
は風が強いので、苗の回りに風よけの袋で囲うことは必要です。袋は昨年使ったものです。
は4本使うのですが、どの植えつけ苗にも使うと100本以上になってしまい、毎年冬から準備するようにしています。

ュウリ、ナス、スイカ、ゴーヤー、オクラなどの苗が育っており、植えつけはこれからも続きます。

トマトの植えつけ

2007年04月26日 | ・トマトの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ログを再開して2日目、更新しようとブログを開いてみると、閲覧数と訪問者数が急増していました。
れ去られたかなと心配していましたが、多くの皆さんに見に来ていただいて感激しました。これからもブログの更新を続けますので、閲覧よろしくお願いいたします。

速、トマトの植えつけをしました。トマトはミニとミディを栽培します。
ミニトマトは、アイコ、イエローピコ。 ミディトマトは、鈴姫、フルティカです。3月1日にタネまきしました。
畑の準備は、3月23日におこなっていますが、畝の左右にボカシ肥をまいてからはじめました。

         自転車に苗を乗せて               ボカシ肥をまきました
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

60センチ間隔に穴をあけて、品種ごとに植えつけました。2列に植えつける方法が、テキストなどによく載っていますが、1列の方が左右から管理できるので、私は1列に植えつけています。

          一番花が咲き始めたときが植えつけ適期です。間隔は60㎝。
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

えつけ時は、苗のポットには水を十分吸わせますが、植えつけ後は水やりはしません。支柱を立ててしばり、風よけに袋でかこみ終了です。

        支柱は1.8mのもの                袋は鶏糞袋などを利用
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

回の植えつけは10株ですが、3月末にタネまきしたアイコとフルティカが5株生長してきていますので、5月中旬に時間差で植えつける予定です。

ブログを再開します

2007年04月25日 | <その他>
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

月2日から23日間、ブログの更新をお休みしましたが、今日(4/25)から再開します。
ヶ月半程、知人の応援・手伝いをしていましたが、とてもいい結果に、責任を果たせ安堵しています。畑やブログの更新を休んだ甲斐がありました。
こ2日間、短い時間ですが畑に行ってみてビックリしました。どの野菜も大きく生長していました。
れから植えつけラッシュとなります。植えつけや生長、収穫の様子などをこれまでと同じように発信しますので、閲覧してくださるようお願いいたします。コメントなど、これまで通りいただけるとうれしいです。

            畑の様子                      苗の様子  
    
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
ルチは終わっていますが、植えつけはこれからです。トマト、ナス、スイカなどの苗は出番を待っています。


              
  

   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

チゴは、地面に這いつくばるようにしていたのが、立ち上がるようになって、花もたくさん咲いて実もたくさんついており、とても期待が持てそうです。
かでもムギは、私と同じくらいの高さになり、間もなく麦刈りをするまでに生長していました。

ブログをしばらく休みます

2007年04月01日 | <その他>
   ブログの更新を4月24日まで休みます。

「畑・畑・畑」のブログを、たくさんの方に閲覧いただいており、いつも励みになっております。
人の手伝いの為、畑の作業、ブログ作成が十分できそうにないので、ブログの更新をしばらくお休みします。
こ何日かは、植えつけ準備を先へ先へと進めていたのは、作業が十分できなくなるので、先取りして準備していたわけです。
月はいろいろな野菜の植えつけ時期であり、トマトやスイカの苗も大きく生長する時期で、ブログで発信したい話題もたくさんあるのに残念に思っています。
作業も十分できないくらい忙しくなるので、ブログを更新したりしなかったりすると、閲覧していただいている方にご迷惑をかけると思い、思い切って休むことにしました。
のブログを参考にしておられた方もいらっしゃると思い、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

4月25日には必ず再開しますので、また閲覧くださるようお願いいたします。

記の写真は、3月末の野菜の様子です。ブログ再開の頃には、どんなに生長しているか楽しみです。

      ジャガイモ(インカのめざめ)               イチゴ(あきひめ)
   

            玉ネギ                      トウモロコシ
   

            ニンニク                     サニーレタス
   

           球レタス                       大 根
   

           ホウレン草                      葉ネギ       
   

            ベカ菜                      アスパラ菜
   

       クーニャン(ミニチンゲンサイ)               ホウレン草
   

         茎ブロッコリー                     キャベツ
   

          グリーンピース                   スナックエンドウ
   

          ソラマメ                      ムギ
           
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。)