goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ニンニクを収穫

2008年05月06日 | <その他の根菜類>
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ニンニクを収穫してみました。収穫といっても1個だけです。
が充実して少し黄変してきたので、1個だけ抜いてみると大きく充実したニンニクが出てきました。
これくらいの大きさなら使い物になるニンニクなので喜んでいます。株がもう少し黄変したら全部収穫する予定です。

           株の様子                   手前の1個を抜いてみる 
   
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

ソラマメの摘果

2008年05月06日 | ・ソラマメの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>


ソラマメの摘果・摘花をしました。5月1日の摘芯に続いての作業です
実は小さいものや2つ3つと重なってついているものを摘みとりました。もっと早くやった方がよかったようです。
花もこれから実になって大きくなるのは無理なので摘みとりました。きれいな花をとってしまうのはもったいなかったですが、株がさっぱりしました。
のついていない枝や後で伸びた枝、咲き終わった花など取り除いて、株全体がさっぱりしました。この方がアブラムシ対策にもなるでしょう。

下の方に実が集中                 上の方の花を摘む
  

小さな実も積む                  指で取ったり
  

ハサミで切り取ったり               株全体がさっぱりとなる
  
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


先日の摘芯、それに摘果などはもっと早くやるべきでした。後は実の太るのを待って、収穫をするだけです。

グリーンピースも収穫

2008年05月06日 | ・エンドウの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

グリーンピースも収穫できました。昨日のスナップエンドウを収穫の記事で、グリーンピースの収穫はもう少し先になりそう、と書きましたが収穫できました。
の下の方をよく見ると、ちょっと早めですが収穫できました。一緒にスナップエンドウも収穫しました。
      スナップエンドウも収穫              早速むいて豆ご飯に
   
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

夕飯は美味しい豆ご飯にしました。間もなくツタンカーメンの収穫も始まるので、しばらくはエンドウを思う存分食べられそうです。