いや、もう、うん十年ぶりか、です、最初は映画「人間革命」での撮影、このときはまだ、学校の校舎のような木造でした・・・、その後、「はなれ瞽女おりん」のGP、初演・・・、いつ頃だったかなあ・・?? もう、かなりムカシのハナシでした・・・、
操作盤、下手大臣そば、古い造りにしては、珍しく電動が多い・・・、
照明は#4サスまで、電動、美術バトンは#13まで、電動、
↓ 下手袖(狭い)奥にある綱場、1~4袖幕、1~3文字幕用に手引き、ウエイトは7キロ、
↓ 下手袖前、操作盤横に単独で暗転幕用の綱があり、
間口10間、奥行き7,5間の舞台、キャパは1200、
緞帳裏、
昭和54年1月だから・・・、1979年、いまから30年前だぁ・・・、悪くない小屋だけど・・・、搬入&搬出に大変難あり、チョーNG !!
↑ 右奥に1×2,5間のリフトで2F舞台まで搬入、↓ タッパがないので、車は神宮球場裏(?)の一般道に止めて搬入&搬出、その間、手運びです・・・、
1980年「おりん」東京公演の初演も終わり、舞台のバラシ、積み込みです、当時はいまと違って、ヒラボデイのトラックです、春の嵐か、どしゃ降りの中、走って外苑前まで帰ったのが、昨日のように思い出されます・・・、
そして、もうひとつ、この裏にある、集会室かな、本田延三郎さんが主宰する、若手の劇団「劇団 五月舎」の稽古場があったのです、「11匹のねこ」「江戸の酔い醒め」なんかの稽古をしました、地下に倉庫もありました、小さいホールもあったなあ・・?? なんだか、懐かしい所です ♪♪
森繁さん、96歳で亡くなる、今年3月かな大井町きゅりあんのI田さん(森繁さんのお付きというか専任助手を長年つとめていた人で、100ミリの錠剤をビンごともっていた、ユニークな舞台人)が亡くなり、お付きが先にいっちゃって・・・、どうすんだよ(笑)・・、といってたのに・・・、残念なことです、合掌 !!
操作盤、下手大臣そば、古い造りにしては、珍しく電動が多い・・・、
照明は#4サスまで、電動、美術バトンは#13まで、電動、
↓ 下手袖(狭い)奥にある綱場、1~4袖幕、1~3文字幕用に手引き、ウエイトは7キロ、
↓ 下手袖前、操作盤横に単独で暗転幕用の綱があり、
間口10間、奥行き7,5間の舞台、キャパは1200、
緞帳裏、
昭和54年1月だから・・・、1979年、いまから30年前だぁ・・・、悪くない小屋だけど・・・、搬入&搬出に大変難あり、チョーNG !!
↑ 右奥に1×2,5間のリフトで2F舞台まで搬入、↓ タッパがないので、車は神宮球場裏(?)の一般道に止めて搬入&搬出、その間、手運びです・・・、
1980年「おりん」東京公演の初演も終わり、舞台のバラシ、積み込みです、当時はいまと違って、ヒラボデイのトラックです、春の嵐か、どしゃ降りの中、走って外苑前まで帰ったのが、昨日のように思い出されます・・・、
そして、もうひとつ、この裏にある、集会室かな、本田延三郎さんが主宰する、若手の劇団「劇団 五月舎」の稽古場があったのです、「11匹のねこ」「江戸の酔い醒め」なんかの稽古をしました、地下に倉庫もありました、小さいホールもあったなあ・・?? なんだか、懐かしい所です ♪♪
森繁さん、96歳で亡くなる、今年3月かな大井町きゅりあんのI田さん(森繁さんのお付きというか専任助手を長年つとめていた人で、100ミリの錠剤をビンごともっていた、ユニークな舞台人)が亡くなり、お付きが先にいっちゃって・・・、どうすんだよ(笑)・・、といってたのに・・・、残念なことです、合掌 !!