goo blog サービス終了のお知らせ 

少年倶楽部・旅・絵日記

流離いの・・・

2014 夏 カゴメ劇場 スタッフの弁当

2014-09-02 06:38:29 | 居酒屋&B・C級グルメ




2014 夏 カゴメ劇場 スタッフの弁当




仙台も金沢も広島も高松も良かったけど、
やっぱり、ベストワンは舞台稽古最終日、恒例の津多屋ののり弁かなぁ・・、
いまだ、煮タマゴの謎は解けず(笑)・・、

弁当、昼の楽しみだな(笑)・・・ ♪♪





さんま苦いか塩っぱいか・・??

2014-08-31 05:13:30 | 居酒屋&B・C級グルメ
秋口のとりたてのさんま、脂がのってウマイのは当たり前だの(笑)・・、
・・で、さんまのフルコース仕立て(笑)・・、
さんまを3枚におろす際の内臓は、取っといて、
アルミの器に入れ、塩をパラパラ、レンジで焼いて(これで3匹分)・・、
この前、大津の飲み屋で知ったんだ(笑)・・、
身も少しは入れたほうが、良かったかなぁ・・??





ウー、うまい !!
さんま苦いか塩っぱいか、の真髄がここにあり・・・、
いやあ、うまいよ !!

残りの1,5匹分、ミンチにして、味噌&片栗粉&生姜を入れ、
得意のつみれ汁、
ハス、ゴボウ、里芋、ニンジン、根菜の出し&香りで美味也 !!





残りの1,5匹分、3枚にして醤油漬け、
ご飯が炊き上がったら、一緒に蒸らし、ご飯と共にかき混ぜて、
1合1匹の割合だな・・、
・・あ、漬け汁も残ったら、一緒にネ・・、
紫蘇っぱとゴマをトッピング、





飲んだあと、
リーン&リーンの虫の声を聞きながら、食すさんまメシ、グーだぜ・・、
是非是非、お試しアレ !!

保温しちゃあイカンよ、脂やけ、しちゃうからな・・、





今日の弁当 18 高松 千秋楽

2014-08-28 08:18:04 | 居酒屋&B・C級グルメ
27日高松、ムカシの高松県民文化、だけど、今はアルファあなぶきホール、という・・、
千秋楽、
前夜仕込みだったので、12時開場まで、妙にゆとりが・・、
ケータリングに配達に来た氷屋、





・・なんか、懐かしいような・・、

昼の弁当、





豪華 !!
オカズが多くて食べ切れない・・・、

19時からだったかなぁ、打ち上げ・・、
帰る頃は、
雨、

打ち上げが雨だったのは、何十年かやってきて初めて・・・、
なんか、へんだよな・・・、

目覚めて、
・・れっ・・、何時出発だぁ、今日はどこだっけ・・??
・・と思い、
現実に戻ったときの喪失感・・、
楽日の翌日はまあ、こんなもんだけど・・、
ちょっと寂しい・・、







今日の弁当 17 博多

2014-08-26 08:36:32 | 居酒屋&B・C級グルメ
25日、福岡市民会館で・・、
ながーい舞台生活のなかでも、初めての会館、
築50年は経っているという、古い会館・・、

弁当、





彩り鮮やかでいろいろおかずが入っていて、いいんだけど・・、
なんだかね、チマチマしててね、
まあ、オンナ&子供向けだな(笑)・・、
オトコっぽく、ドカーンとして欲しいなあ・・、
どんぶりもんなんか、いいと思うけど(笑)・・、

↓ 操作盤、





インカムがクリアカムで受話器で話す(?)のがイマイチ・・、
悪くない小屋だけど・・、

19:19の九州新幹線・はやぶさで岡山経由高松まで移動、
博多駅、駅ビルの1F、立ち飲みで鉄板演出部、喉をうるおす、

明太、





やっこ、





オデン、




アジのつみれがグー・・、

やっぱり九州はウマイ !!

因幡うどん、行けなかったのが残念、
うどんは逃げない(笑)・・、
また来りゃあいいんだ(笑)・・、

三重高、本番中で知らなかったんだけど、
残念 !!
・・でも、準優勝、オメデトウ !!






ゴマサバ

2014-08-25 06:30:44 | 居酒屋&B・C級グルメ
24日16:12のみどりで、有田発、
土砂降りの有田駅ホーム、佐世保方向、





17時半本隊合流・・、
19時、ロビー集合で、反省会へ、
↓ ゴマサバ、九州味(ま、甘い醤油ってとこだな)、





↓ ふつう味(関東醤油)、





どっちも、サバ好きにはたまらない味、絶品也、ウマイ !!

名物、ニラタマ、タマゴくずしちゃったけど・・、





ほんとうの狙いは〆の煮タマゴ、





これだよこれ、絶品、美味至極也、
満足して、反省会終了・・、
千鳥足で帰路、

いまの博多・那珂川、空・・、






夏も終わりだな・・・、




唐津うまかもん市場

2014-08-24 04:17:57 | 居酒屋&B・C級グルメ
23日土曜、昼、昼メシというか、敵情視察(・・なんの敵か・・??)に唐津まで・・、
西九州自動車道が一部無料になり、最近は博多からの買い物客も多いという・・、







唐津うまかもん市場



いろとりどりの野菜、肉、魚、手づくり品、見ているだけで楽しい・・、
魚はとくにネ・・、
この日は、対馬沖のハマチが1本1000エンが目玉・・、
驚いたなぁ・・・、

ウチへ帰って、アジの塩焼き、たたき、絶品也 !!






サンマの肝、サイコー・・、

2014-08-21 06:52:18 | 居酒屋&B・C級グルメ
昨日20日、夜仕込みが終わって、21時半過ぎ・・、ホテルへ帰る前に飲み屋に直行・・、
市民会館から大津駅に向かう坂道の途中、居酒屋つりや、
トウモロコシの素揚げ、





ウマイ !!

新さんまの造り、850エン、





肝だけを取り出し、ホイル焼きにしたもの、





ほろ苦く、甘く、しっとりと・・、
ウマイ !!
感激、これだけでじゅうぶん・・、

キャベツのステーキ、





こんな、美味さがあったのかと、再認識・・、
いやあ、意外といい店だったな・・、








札幌

2014-08-12 06:00:25 | 居酒屋&B・C級グルメ
13時半の飛行機で札幌へ、17時頃ホテル着、
初札幌の映像チーム(一人はタイのプーン君)を案内して大通り公園へ、
TV塔、





時計台、





プーンはわかるとしても、ハルカは「恋の街札幌」なんて知らない、裕次郎なんてよくわからない、
と言う、ったく、世代の違いだな(笑)・・、
こんな孫のような連中と旅してるんだから(笑)・・、

↓ ここにもあった、啄木の碑、





よくわからないけど、
「しんとして幅廣き街の
秋の夜の
玉蜀黍の焼けるにほいよ」
と刻んである・・、

このあと、ビールと焼きとうもろこしを味わっている、先発隊と合流、

そして、狸小路4丁目、小樽魚一心へ・・、
刺身盛り合わせ、





サービスのシャコ、





シマホッケ、





食したボタンエビの殻で味噌汁、





美味かったなあ・・、








20時解散、
このあと、若え衆はラム亭(?)だったかな、
ジンギスの旅へ・・、
ホテルへ帰ったのは、オレとイトカズともう一人・・、
7~8人はジンギスだなぁ・・、
恐れ入ります(笑)・・、

昨日来て、今日20時半の飛行機で帰りだからなぁ・・、
そりゃあ、わかるけどネ(笑)・・・、

ススキノのホテル、窓を開けるとひんやりとして、
エアコンなしで快適、熟睡也・・・、




くじらの握り

2014-08-09 05:18:21 | 居酒屋&B・C級グルメ
8日、沼津のイトーヨーカドーB1の回転寿司、
くじらのにぎり、





290エン、
珍しさから頼んでみたものの、
くじら独特の匂いがあるわけじゃなし、
尾のみじゃないから、脂っけがあるわけじゃなし、
美味くもなんともない(笑)・・、
調査捕鯨か・・??
西伊豆、ツチクジラとかイルカとか、食べる習慣があるからなあ・・??
イルカの肉かも知れないなぁ・・??

19時過ぎ帰宅、
暑さにもめげず、
鉢植えの夕顔が優しく迎えてくれる、





ウレシイ・・、
ほっとできる瞬間・・、
静岡名物、お茶割り缶チューハイがウマイ !!




今日の弁当 10 名古屋1日目

2014-08-06 05:16:55 | 居酒屋&B・C級グルメ
昨日5日、カゴメ・トマトヌーボー解禁日だとかで、1ベル後、本編前にイヴェントが急遽、挿入、アルタ前とネット中継も入る、画像はま、見えるけど、音声はNG・・、リハもカメラテストもやったのだけど・・、
まだまだ、ネット中継はNGだな・・、
たった6分のイヴェントなのに、民放の取材もはいって、てんやわんや・・、
・・とかなんとかで、制作と舞台の監督はメシなんか食する間もない・・、
やっと、こっそり食したのは15時過ぎ・・、





味わう間もない・・、

16時半、第一日目終了、
18時半から中日打ち上げ、約2時間か・・??
若え衆は三々五々、出かけたようだけど、ジイ監はホテルへ・・、
ホテル下のローソンで缶チューハイ、アイス、それぞれ1個購入、
缶チューハイは飲めず、





福岡、久留米丸永製菓のしろくま、
一昨日もそうだった・・、
ここ、名古屋では毎年このパターン、
アイスで沈&沈(笑)・・、

関東は今日も暑いらしい、
暑中お見舞い申し上げます、
みなさん、熱中症にお気をつけください !!