
私がジャノメに入った二十数年前はジャノメもJUKIもブラザーも、刺繍ミシンに力を入れておりましたが、いつの間にかJUKIは刺しゅうミシンを撤退して、ジャノメも実用家庭用ミシンには力を入れていますが、刺しゅうミシンにはそれほど力はいれていないように感じます。
今も刺繍ミシンに力を入れているのはブラザーミシンかな?
一番高いルミナイアーXP1は2,288,000円Σ(・ω・ノ)ノ!‼だそうです。
ちょっと足せばエブリイくん2台買えるし、カブタローは11台買ってお釣りが来ます(笑)
こんなの誰が買うの?
間違って私の所に修理依頼が来たら断る!(笑)・・・
多分、山形県内には1台も無いと思いますけど(;^_^A
発売当時税別358000円だったスーパーセシオが安く思えます(笑)
中古で持っていたジャノメスーパーセシオ9500ですが、買い手が見つかりましたので再整備を今日はしておりました。
長いこと仕舞いっぱなしだったので、ちょっと動きの悪い所が有ったので、バラシて注油して試し縫いして、実用縫いは何の問題もありません。
実用縫いが問題無ければ刺繍も問題無いのですが念のために試し縫いしました。
大型刺繍も出来ますが、1時間ぐらい掛かるので(;^_^A
小さい刺繍ですが何の問題も無く刺繍出来ました。
元のお客様は刺繍機能は使ったことが無いようで、刺繍枠が袋に入ったままでセロテープが貼られたままです。
新しいお客様は刺繍もしたい!って事ですので、ミシンのセシオくんも本望だと思います。
ジャノメの最新型メモリークラフトでも安くは無いのに、200万って誰が買うの?って感じですね^^;
高いミシン買って、一度も使用していないなんて、もったいないです。
今度買ってくださった方は、刺繍もしたいとのこと、せっかくの高度な
刺繍機能が、ちゃんと生かされますね。
いい人に買われて、きっとミシンも喜んでいることでしょう。(*^-^*)
ほどよいお値段で、刺繍まで楽しめる・・・というのがベストですよね。
ミシンの刺繍は、しっかりしていて
少々のことではほつれてこなさそうですね✨
これほど高額なものでは勿論ないのですが
子供が小さい頃ブラザーの刺繍ができるミシンをローンで購入して使い倒しました(笑)
ウルトラマンや、ドラえもんのカードを差し込んで子供のものに刺繍していました。
刺繍したバッグをまだとっておいています。
知らなかったわ
200万円超えのミシン
お金が余ってても買わない(笑)
あまりにも高くてびっくりしてしまいます。
私のJUKI刺繍ミシンもそこそこ良いものだったと思っていましたが・・・足元にも及びません(;・∀・)
来春用に孫の入園グッズを頼まれて居ましたが・・・ややミシン出すのが億劫になって来ちゃいました~(/ω\)
私、ミシン刺繍ってしたことがないんですよね苦笑
200万超えですか…。"半額でいいよ!"と言われても必要な機能ではないので買えないです(笑)
私の40年?前のメモリアは20万円でした。即金で親が買ってくれました。痛かったでしょうね…(^_^;)
アルファベットが刺繍できる別パーツも買って貰いましたが面倒なだけでほぼ使いませんでした。刺繍機能は普通の人は要らないですよね(笑)
でも、刺繍は出来ても「直線が美しくない」とか娘が言うのでJUKIの直線ミシンもあります。
後ロック2台ふらっとろっく2台、10年前ミシンに夢中になっていて全部揃えました。
そして、日本に1台しかない(私に送るのが初めてだと言われたので)150年物の靴下編み機もあります。アメリカから個人輸入しました。これが一番年代物です。
レトロな物は捨てられません。編み機、湯のし器みーんな昭和42年物です。私もビンテージです(^-^;
以前、東京ドームのパッチワーク展で、自動で刺繍ができるマシンのデモンストレーションがありました。
あれなら200万も納得ですが😅
修理を個人でやられているのですか?
近くなら頼みたいですけど!?
>ブラザーの200万のミシンは見た事も無いけど、修理となるとバラすの怖い気がします... への返信
ブラザーの220万円の、ミシン屋としては触ってみたいけど修理はしたくない(;^_^A
ジャノメのメモリークラフトも・・・
そこまでの機能は必要ないべ?って正直思っちゃう。
>せしおさん 器用ですね~♪... への返信
ミシン刺しゅうは誰でも出来ますよ。
元の持ち主さんは自分で買ったわけでは無かったようで、刺繍はしていなかったし本縫いも殆どしていなかったようですよ。
>ひまわり可愛い~~。... への返信
刺繍が出来るミシンをなると安くても20万円代だからな~
あんまり安いのはダメだし・・・
>カワ(・∀・)イイ!!です~... への返信
はい、ジャノメの刺しゅうはかなりしっかりしていてほつれませんよ。
>ひでみんさんへ... への返信
ブラザーの刺しゅうミシンはキャラクターが充実していて良かったですね~
ジャノメはムーミンとハム太郎とうちのタマとトーマスと・・・あ、リサとガスパールくらいしか無いからな~
>刺繍が出来るミシンなんてものも有るのが凄い!... への返信
お金が余っていたら買っても良いけど、使わないと思います(;^_^A
>ブラザーの刺繍ミシン どういう方が買うんでしょうか?... への返信
昔の刺しゅうミシンだとどのメーカーも大体2~30万円でしたかな?
JUKIのもそのくらいだったでしょう?
それでも高いと思っていましたけどね(;^_^A
>わ〜ステキ。楽しそう└|∵|┐♪... への返信
メモリアも当時の最上位機種ですね。
45年前のミシンですが今でも使えるすごくいいミシンですね。
>初めまして♪... への返信
はじめまして、コメントありがとうございます。
イノヴィスも良いミシンですね~
高いミシンでも直線縫いはやっぱり垂直全回転釜には適いませんね。
編み機はないか?とたまにお客様から聞かれますけど、無いんだよな~
>初めまして😊... への返信
はじめまして、コメントありがとうございます。
6年前?ビッグサイトのホビーショーで大型刺繍機は私もみたな~
あの時だとブラザーも200万円のはまだ出していなかったと記憶しています。
はい、山形県米沢市で個人経営のミシン屋をしております。郵送でも修理は受け付けますよ。!(^^)!
「靴下編み機」は、日本に代理店が無いので、直接交渉です。ebayで、ネズミが齧ったようなのが$1800+送料で売られています。
私は、マサチューセッツのThe Lam's社から買いました。円高の頃で$4950+shippingでしたが、フツーの段ボールで、中にアメリカの新聞がクッション替りに押し込められていて、「アマゾンと違うなあ」と思ったものです。
編み方はyoutubeだけが頼りで、後はアメリカ迄講習を受けに行きました。対面で教わると「目からうろこ」でした(^-^;
>お値段... への返信
何年前だろう?
私もジャノメの刺しゅうミシンと刺繍作成ソフトで自分の顔写真を刺繍しました。2~3時間掛かって(;^_^Aもうやらね~!って思いましたっけ。