goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ブラザー PC-6000

2016年11月21日 09時02分23秒 | ミシン修理
イメージ

土曜日の不在時にかみさんに預けて行かれた修理ミシンです。

故障の状態を聞けませんでしたが、縫ってみればわかります。

単純に下糸の入れ方が悪いだけか?と思いましたが、釜止めストッパーが変形してたので、そこに糸が引っかかっていたかも?


イメージ

この写真は別のジャノメのミシンですが○で囲んだところが釜止めストッパーです。


イメージ

バラシて歪んでいたのを整形しましたが、これが簡単に元に戻る。

元に戻ると言う事はまた変形しやすい。

内釜が動かない様にバネの働きをしなければ成らないのに、材質的に硬度が足らない様に思えます。

ジャノメのだと変形もしにくいけど、中々元に戻すのも大変。

これの材質でジャノメが特許持ってると聞いたことが有るような無い様な?




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レジ袋 | トップ | 名札 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちのミシンも、糸が釜に引っかかるようになったことがありました。 (iku.nyann)
2016-11-21 10:29:00
その時も、変形してしまった、とか言われた記憶があります。
返信する
> **かおる**さん (せしお)
2016-11-24 18:20:00
ミシンは繊細ですよ~
返信する
> iku.nyannさん (せしお)
2016-11-24 18:21:00
釜に引っかかるのは変形よりキズかな?浅い傷なら研磨で直ります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。