松岡圭祐の小説を読むようになったのは10年ぐらい前でしたかな?

書店で見掛けた『千里眼 背徳のシンデレラ』の上巻の戦闘服姿の釈由美子がかっこよくて。
これは千里眼シリーズの12作目だったのですが、知らなかったらこれから読んだと思いますけどシリーズ物だと知っちゃったので・・・
知っちゃうと私は1から読まないと気がすみません(笑)
なのでこれを読むためにシリーズ1から読み始め、途中では他の本も読みたいですから、これを読むまでは買ってから1年半ぐらい掛かったのでした(笑)
松岡圭祐の作品は色々と時事ネタを絡めつつ、ペンは早いのに色々と勉強している作家さんの様で「へぇ~!」と驚くことが色々と出てきますので、何を読んでも引き込まれてしまいます。
千里眼シリーズの後は私は『万能鑑定Qシリーズ』も『特等添乗員αシリーズ』も面白く読ませていただきました。
読んでないけど『水鏡推理シリーズ』とか『ハワイの探偵シリーズ』とかもきっと面白いのでしょう。
本当にペンの早い作家さんですからそのうち読もうと思っているとシリーズ10巻目とか成っちゃって今から手を出すことを躊躇います(笑)

高校事変シリーズは幸いなことに(笑)1は今年5月発行でⅡは7月発行でした。
出るたびに読んで行けば置いてけぼりに成りません。
1で登場する総理大臣は名前こそ違いますが、子供がいなくてリオオリンピックにマリオの格好で登場した。とか、そのまま現職総理がモデルじゃないか!
時事ネタが上手く絡んでいるのは松岡圭祐らしくて面白いです。
小説の中身は・・・
まぁ、これでもか!ってくらい人が死にます・・・
ちょっと引くくらい死にます。
殺すのが暗い過去を持つ女子高生の優莉結衣 。
優莉結衣の設定もあの事件の家族がモデルか?と思ってしまいます。
優莉結衣の殺しのテクニックはランボーか?コマンドーか?って感じですが、殺す相手は悪いやつらですので、ちょっと必殺仕事人の様な感じもしますな。
9月にはⅢが出るそうです。
やっぱりペンが早い作家さんです。
けど感染症のリスクは抱えてるから、もし今度起きた時はのんびり入院して読んでみようかな?(*^^*)
やっぱり本屋さんに行くとあの新しい本の香り、好きだなぁ~。
あるあるです。
私は近所の古本屋で探します。
巻数が多いと、定価では中々買えなくて(^-^;
1年くらいかけて、少女漫画ですが
「夏目友人帳」を全巻揃えました。
秋になったら読みたくなるんですよね(^-^)
本で育ててもらったのに。
シリーズもの、人が多く死ぬ、推理小説?っていうと、赤川次郎さんを思い出す私です。
薬師丸ひろ子さんが好きだったので、📚も買った、読んだ!という経緯だけ同じかな…と。
やはりディズニー好き❤️
気になっていた作家なので、他も読んでみます!
千里眼読んでた時に調度おやつやさんたちとのオフ会有って、飛行機で行くことにしてたのですが、千里眼は良く飛行機が墜落するんだわ~(笑)
精神衛生的に良く無かったっけな~(笑)
kindle版で買った本も有るけど、やっぱり紙の本が好きだし、本屋でウロウロしてるのがまた好きなんだよな~
夏目友人帳は花とゆめですな。中高生の頃に花とゆめとLALAは毎号買ってました。
最近のマンガは平気で20巻とか30巻、それ以上も続くの当たり前で中々手が出せません。買うならやっぱり古本屋か、置き場所に困らない電子書籍に成っちゃう。
悲しいですな~
米沢も倒産しちゃった本屋が2件、支店も出してたから計5軒無く成っちゃいました。