goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

サイボーグ009 完結編

2013年06月16日 09時22分27秒 | 本棚
イメージ 1

中学生の時に飼い始めた秋田書店コミックスのサイボーグ009は、何巻だったかでブラックゴーストを倒して
009と002が大気圏突入して燃え尽きる「ジョー、君はどこに落ちたい?」で一応決着してたけど・・・
その後に書かれたシリーズの「天使編」がずっと未完に成っておりました。


少年サンデーで新たに書き始められたシリーズが有りましたがそれは天使編の続きではなく・・・


未完のまま石ノ森章太郎先生は亡くなってしまったのですが・・・




先生の残した資料から息子の小野寺丈氏が原作し、先生の弟子がマンガを書いてついに完結へと向かうそうです。


石ノ森章太郎の絵とは微妙に違うって思うけど、弟子の絵はかなり近いタッチで書かれているので、このくらいなら納得か・・・


現在刊行されているのは二巻、二巻だけどまだ主役の009が出てきていません。


まー、人間を造った創造主との戦いを描くのですから、そんな簡単に完結はしないでしょうが・・・


ちょっとこれから楽しみだったりもします。





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 火災保険 | トップ | 法事でした。 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
009は愛読書でした。003が好きだったわ。 (たんぽぽママ)
2013-06-16 10:14:00
完結編が出るのね。
返信する
楽しみな時間が、中学生の時から今まで継続しているんですね。 (はなまき)
2013-06-16 13:46:00
漫画もロマンですね。♪
返信する
私は読んだことないんです<m(__)m> (YOKOママ)
2013-06-16 16:37:00
ナイス
返信する
この前着物の展示会行った時も、既に亡くなった作家さんの着物と (MAO)
2013-06-16 17:56:00
お弟子さんのは似ているけど全然違う(値段も!)ってことを実感していて、このサイボーグもそうなんだろうなぁって。
でもお話的には石ノ森先生のを受け継いでいて楽しみですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
返信する
アニメは見てましたが、マンガで読んだことはないです~。 (マリナママ)
2013-06-16 18:25:00
どんな感じの完結になるか楽しみですね。
返信する
中学生の頃、音楽が好きなグループとアニメが好きなグループがあって私はアニメ派でした。 (ジャノメ南国店)
2013-06-16 19:48:00
009や宇宙戦艦ヤマトなんかで盛り上がってました
今でも大好き
返信する
子供の頃、石森氏の漫画は大のファンでした。 (クレマチス)
2013-06-16 21:09:00
よく似ていますね。
返信する
お弟子さんも・・・・ (おやつや)
2013-06-17 08:26:00
すんごいことをしようとしているんだよなぁ・・・
返信する
そとまきさん。その頃から続いててまだ未完って言ったらガラスの仮面もそうだし・・・ (せしお)
2013-06-18 19:00:00
栗本薫のグインサーガも・・・
グイン・サーガ、誰か完結させてくれないかなー?
返信する
MAOさん。ドラえもんも藤子F不二雄が亡くなってからアニメの雰囲気が変わってきたもんなー (せしお)
2013-06-18 19:03:00
母でさえ最近のドラえもんはつまんなくなったって言ってます。
返信する

コメントを投稿