4泊した母が帰ると・・・
帰る前にかかりつけ医院によって薬を貰っていくというので送って行きました。
医院のすぐ脇にこの歩道橋が有ります。

(写真撮り忘れてのでGoogleストリートビューから)
子供の頃は橋脚は赤かった様な?ピンクだったような気もします。
待ち時間が有ったので何十年ぶりかで上って見ました。

何十年経ってもあまり景色は変わらない気がしますが、左側の車が数台止まってる辺りにコスモ石油のガソリンスタンドが有ったっけな。
実家はここから10キロ位行った田舎の中の田舎ですので、歩道橋なんてものは無く歩いてみたいって思ってたっけな~
手前の日石のガソリンスタンドが親父の馴染みのスタンドで、車の点検して貰っている間に弟と上って見たっけな~

丁度、夕日が沈むところで、太陽がすごく大きく見えましたっけ。
雑誌やテレビで「夕日は何故大きく見える?」とかやってましたが、実家は山の中で山が近くて、夏でも4時ごろには太陽は山に隠れる。
白くジカジカと輝いて眩しいまんま沈みますから大きく見える夕日何て見たこと無かった。
弟と「おお~~~っ!夕日って本当に大きく見えるんだ~!」って感激して見てたっけな~
さて、いったん帰った母ですが、来月からまた冬期間の同居が始まります。
その頃には炬燵出しておかなくちゃな~
なんだか、つい最近、お母様が冬同居を終えて、帰っていきました~という記事を読ませていただいた気がする…
一年ってあっという間ですねぇ。
って思いました。
暑いって言ってたのに、もうすぐ冬なんですね。1年が早いな〜。
ウチの近所にあるのは取り壊しが決まって登れませんが、子供の頃は景色を一人占めしてるみたいでずっと遠くを眺めてたな~☺️
こんばんは⭐️
現場で使う矩計レーザーも
首都高のカーブ辺りにある反射鏡も
赤から緑
レッドからグリーンへ
視覚効果をもとめらいろかもしれません
でも、以前の職場でタコみたいに広がるなが~い歩道橋を渡らないといけないところにいたことがあり、毎日通勤がストレスでした(^^;
そろそろ、そちらは冬支度が始まるのですね。
んだのよ。(笑)
この前帰ったばっかりなのにまた来るの(笑)
ポスティングしながら別の歩道橋は歩いたけど、ここは住宅地じゃないのでかなり久々です。
車が全然通って無くても歩道橋をにこにこ楽しそうに歩いてそうです(笑)
なるほど~
そう言えば街中で赤い色はあまり見なく成ったかも?