
家の裏の茗荷はどうなったべ?と行って見たら、なんか赤い花が咲いておりました。
いや、あちこちでいっぱい咲いてるのは見掛けてましたが、我が家の裏に?去年は咲いてたっけ?
Googleレンズで調べたら、紅輪蒲公英(コウリンタンポポ)って花らしいです。
別名でエフデタンポポとか、ビーナスの絵筆、悪魔の絵筆とも呼ばれているらしい。
花の名前を調べるアプリって他の専用アプリ数種類使った事有りますが、結局Googleレンズが一番正確な気がします。
話変わりまして、ふと仕事場のカタログケースを見たら黄色っぽいシミが無数にありました。
これってカビ?
雑巾で拭いてから良く見れば、ミシンの展示用の棚にもやっぱり薄っすらとシミが・・・
カタログケースは拭いた事無かったけど、棚は何度か拭いてますし、クイックルハンディーでも掃除してたのに・・・
ま、暇なので大掃除しました。
直営の時の店から貰って来た棚です。
ミシン置いたまま隙間の掃除とか、ミシンを下ろした所だけって掃除してたけど、全部下ろしてってのは持って来てから初めてかも?
終わって全部元通り展示・・・
取り扱いミシン全機種取り揃えてもアレなので・・・
売れ筋のだけ厳選して展示してます。
空きスペースには廃盤のミシンとか中古も並べてます。
ちなみにカビっぽく成ってたカタログケースは左の15段ケースです。
ついでに掃除機も掛けて部屋中の掃除もしてさっぱりとしました。
部屋綺麗にしたから、明日から仕事が回ってくるように成るかも?
コウリンタンポポって名前なんですね!
わたしは見たことないけど、
どこからやって来たんでしょう…。(^_^.)
ウチの店も種類はあまり多くないです。
お金かかるから徐々に増やしたいとは思ってるんですけどね〜。
沢山花をつけるのも初めて見ました。
色んな花があるなぁ~~。
以前から分からなかった樹木の名前を、せしおさんのブログの中で、Googleレンズを見て調べることが出来
フクロモチというのが分かりました。ありがとう😊ございました。
ウチも開店以来掃除してない所がある〜💦
悪魔の絵筆って・・・(;´∀`)
キランソウの地獄の釜の蓋なみの
えぐい名前ですね~
でも惹かれますね~(´∀`*)ウフフ
だからどこかから飛んできて咲いたんでしょうね。
んじゃ、中山さんのところには無いね~(笑)