goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ホンダ クロスカブ110

2013年07月13日 16時30分09秒 | バイクの話
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/common/img/pic-color01.jpg

やばいです。


これカッコイイ!!!


欲しいな~~~!


赤が良いか?黄色が良いか?


赤じゃ郵便屋さんみたいだから黄色が良いか?




いや、でも、金無いし・・・


でも、いいな~




せしお号下取りしたら幾らになるだろう?




あでも・・・


やばい、


やばいな~~~!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自賠責保険

2011年11月02日 16時26分52秒 | バイクの話


 
ちょこっとバイク屋さんに寄ってきましたら、懐かしのちびる君が新オーナーと一緒に来ておりました。
どうやらオイル交換に来ていたようです。
 
春先に買う人が決まったってバイク屋の親父から聞いていましたが、寂しい反面、新オーナーの下大切に乗られているようで安心しました。
 
「おい!元気か?」って声をかけると、ちびる君も「お前も元気か?」って返してきたような気がしました。
 
 
 
バイク屋に行ったのは、先日届いたハガキでびっくりしたのですが、私のせしお号の(HONDAスーパーカブ50)
イメージ 1
自賠責保険が今年の6月で切れていました・・・
 
気づかずに乗った事は・・・無かったと思いますが・・・
 
うん、多分無い・・・はず・・・
 
自賠責保険の切れたバイクに乗ってるのを、警察に見つかったら捕まっちまう。
 
すぐさま更新手続きを・・・と、思いましたが、もう11月ですし・・・
 
もうじき雪も降ってきますし・・・
 
雪が降らなくても寒くて乗れないし・・・
 
保険は来年の春、雪が融けてから更新する事にしました。
 
 
ついでに新車や中古のバイクを眺めて来ましたが、新車の110ccのカブが良いですなー
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/supercub110/photo/09/image/photo.jpg
本当はやっぱりちびる君とか大型のバイクが乗りたいですが、車検に保険に維持費が結構掛かりますから・・・
 
 
せしお号は50ccですので30キロしか出せない苛立たしさ・・・
 
110カブなら60キロでかっとんでも良いのです。
 
原付二種ですので車検も無いし、自家用車とのペア保険も使えます。
高速道路を走れない以外は1000ccのちびる君と同じに道路走れるのです。(遅いけど)
 
二種原付のスクーター買うより、絶対丈夫なカブが良いですな~
 
 
来年の春まで、がんばってお金貯めようかな?
 
 
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif
 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気分転換。

2010年06月10日 07時58分21秒 | バイクの話
この前の万歩計手に入れてから、何だか毎日意地でも10000歩以上歩いています。
 
2時間ぐらいポスティングして歩けば、10000歩に成るのですが、ここの所暑くって、中々辛い事に成ってきてるかな?
 
歩いて歩いて、チラシもそうとうな枚数撒いてるのですが・・・
 
何か最近、良い仕事の電話が来ません。
 
 
ま、焦ってどうなる物でも無し・・・
 
そのうち何とか成るでしょう。
 
イメージ 1

 
 
梅雨前の気候の良い季節ですから、車の置き場所考えるより、せしお号で出かけて、その辺に置いて歩いています。
 
 
少し歩き疲れて来ましたので、昨日はちょこっと気分転換に走ってきました。
 
米沢市の水瓶、水窪ダム。
 
イメージ 2イメージ 3
夕方近くの水辺は心持ち空気がひんやりしていて気持ち良かった。
 
トコトコ走るのが身上のせしお号では爽快にかっ飛ぶって訳にも行きません。
 
これはこれで気持ち良いのですが・・・
 
 
やっぱり大きいバイクが欲しいなー
 
 
いやいや・・・
 
 
まだそういう訳にはいかん。
 
 
がまんがまんじゃ・・・
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決心・・・

2009年08月28日 07時48分43秒 | バイクの話

イメージ 1




今年に入ってまだ一度もブログに登場していない「ちびる君。」


実はまだ一度も乗っていない。


実家に預けてあるので、お盆に行ったときに、セルを回してみた。


バッテリーが弱って、一発始動は出来なかった。


チャージしてエンジン掛けて、アクセル回せば吹き上がりも上々!


走り出せば、スイスイと軽快に走ってくれる予感がする。



でも、すっかり埃を被ってる。


洗車して磨いて走り出そうか?



そう思ったけど、止めておいた・・・


止めておいて良かった。



8月9日で車検が切れていたのだ・・・



やばいやばい・・・



もうじき任意保険も切れてしまう。



車検・・・


切れているから、走ってバイク屋にも車検場にも持ち込むわけには行かない・・・




バイク屋に取りに来てもらって車検するしかない。



車検費用・・・



何も整備修理の必要が無くても、5~6万掛かる・・・


今の私に、車検の掛かるバイクを持っているのはとっても贅沢な事だ・・・




最近の不景気で、バイクの車検をやらないで、しばらくバイクは休むって人は多いそうだ・・・



私は・・・



この春、仕事が変わってからずっと考えていた事がある。


去年は、日曜日の度に雨が降って乗れなかったけど、今年は気持ちの余裕が無くてバイクに乗る気に成れないのだ。



薄暗い車庫で、エンジンを掛けられる事も無く、埃を被っているCBRがかわいそうだ・・・



私のバイクでいるより、誰かもっと乗ってくれる人の所に行った方がCBRも幸せなのでは無いか?


走るために生まれてきたバイクだ。


コケて傷つく事があっても、車庫で埃被ってるより、きっと幸せなはずだ・・・




「親父・・・CBR、買う人探してくれよ・・・」



イメージ 2






バイク屋の店頭に中古が結構溢れてる。


すぐには売れないと思うけど・・・



そんな訳で、ちびる君と別れを決めた私です。



かなり寂しいのだが・・・



それで良いと思うのです。


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せしお号GO!GO!

2009年05月25日 07時51分35秒 | バイクの話

イメージ 1




ちょっくら実家までツーリング。


実家に行くには船坂峠という2キロ位の小さい峠を越えて行きます。



イメージ 2





イメージ 3





イメージ 4





イメージ 5




この道をチャリで中学、高校と6年間通いました。(冬はバスだけど・・・)


10年くらい前にトンネルと新しい道が出来て、この道は廃道に成ってます。


一応入れないように柵がしてあるのですが、あんまり意味がなく、車ですいすい入れちゃいます。


手入れされない、車が通らなくなると、道はやっぱり荒れますね。


土や枯葉が道幅をすごくせまく感じさせますが、以前は大型の路線バスもトラックも走っていました。




イメージ 6




実家に行ったのは実印を取りに・・・



仕事していくのに契約書に実印と印鑑証明がいるらしい・・・


探したんだけど、見つからなかった。


ま、結婚するときに使ったっきり、実印なんて使って無かったからね。



新しく判子買って登録しなくっちゃ・・・





イメージ 7




帰って来て自宅の棚探したら有ったっけ・・・


あはは・・・



実家に有るって思い込んじゃってたな。


コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする