goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

誤表示?

2013年10月30日 08時54分12秒 | 世中想
イメージ 1

結局、社長は辞任しましたが、みんな現場とかの所為にして・・・


「誤表示だ!誤表示だ!」って言うなら、一つくらいメニューに書いてるものより、高い材料使ってました!って料理が有っても良いだろうに・・・


全部、表示より安いもの使ってたんだべ?




報道番組じゃどこも言わないけど、ひとつ気になってる事がある。


偽装してたホテルのレストランは、あのミシュランガイドにも乗ってたんだべ?


ミシュランガイドの調査員って、確かお忍びで食べに来て評価しているのでは無かったっけ?


・・・って、事はミシュランの人も味を見抜けず、食材偽装のレストランに星をあげてたって事に成らないか?


偽装やってたレストランの権威など落ちて当たり前だけど、ミシュランガイドの権威も落ちてしまったんじゃないの?




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万年

2013年10月08日 09時15分47秒 | 世中想
イメージ 1
景色は秋なのに、暑いこと暑いこと・・・


今日もこちらの予想気温は28℃・・・


福島の予想気温は30℃、真夏日に成るとか・・・


イメージ 2


小泉純一郎元総理の原発0発言が話題になっておりますが、フィンランドの核廃棄物処理施設オンカロは10万年にわたり、放射性廃棄物を閉じ込めて置くのだそうだ。


プルトニウムの半減期も24000年・・・


10万年先って想像できませんが、10万年前はやっと人類が誕生したかしないか?


3000年前か5000年前に発展したエジプトやメソポタミア文明の事でさえ多くの謎に包まれているのに、10万年後の未来まで、それが核廃棄物の保存場所だと伝えて行くことが出来るのか?


ACかな?「子どもたちの未来の資源を、今私達が使っています。」「ぼくの分は?」ってラジオCMを毎日聞きますが・・・


景気回復、アベノミクスは安定した電気を供給するために原発も必要だと・・・


イメージ 3



それってつまりは、今、自分たちさえ良ければ未来はどうでも良いって事につながるまいか?


今の経済を良くするために、未来にツケを回す原発が必要だと・・・


福島第一原発の事故で増え続ける汚染水の事が問題に成っていますが、事故が起きなくても原発が有る限り核のゴミは増え続ける。


そのゴミを10万年先の未来まで押し付ける。


そんなことは許されることでは無いべ?と・・・


つらつら思うのです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倍返しだ!

2013年09月17日 07時58分16秒 | 世中想
有ったら良いな~♪


どっかに無いかな?




貯金したら利息は・・・








イメージ 1





・・・って銀行。



先日、銀行に記帳に行ったら「金利がお得だから少し定期にしませんか?」って言われて定期にしましたけど、記載された利率の低いこと低いこと・・・




「お得。」じゃなくて「少しマシ」って言って欲しい・・・


自分のお金引き出すのに高い手数料取られたり、この前なんか某銀行の両替機で1000円札を100円玉10枚にしようと思ったら手数料が100円だって(>_<)


バカバカしいからキャンセルして自販機で缶コーヒー買って崩したよ。




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車所得税、廃止しなきゃ良いじゃん!

2013年08月29日 20時31分56秒 | 世中想
イメージ 1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130829-00000071-reut-bus_all



消費税増税自体も弱いものいじめだと思いますが、国の財源確保のためには仕方がないと思わなくもないです。




自動車所得税の廃止ってことは、高級車を買う人が収めていた負担を軽減して、買うに買えないで、ボロボロのポンコツ軽トラを騙しだまし乗ってる人の負担を増やすって事でしょ?




代替財源が必要になるなら、端から自動車所得税廃止しなきゃ良いじゃん!




高級車とか、趣味の車とか乗りたかったら、税金がかかろうが多少高かろうが、何とか頑張って買う!




どうしてもそれに乗りたかったら、何とか買えるまでがんばって買う。


でも、田舎の過疎地の国民年金しか収入がないお年寄りは、買うに買えないからボロボロの軽トラに乗る。


近所にスーパーも病院も郵便局も無いし、バスも来ないから軽トラに乗る。




その軽トラに毎年負担に成る軽自動車税を増税すんのかい?




民主党じゃどうにも成らなかったけど、自民党に戻ったらまたこうなるって思ったけど・・・


自民党お得意の『金持ち優遇、貧乏人いじめ政策』が始まったな・・・


もう一度言います。
自動車所得税を廃止して財源が足りなくなるなら、廃止しなきゃ良いでしょ?
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田書店

2013年08月22日 08時24分20秒 | 世中想
イメージ 1

ブラックジャック、ドカベン、マカロニほうれん荘、魔太郎がくる!!、ふたりと5人、がきデカ、恐怖新聞、750ライダー、原始少年リュウ、番長惑星・・・


実家の私の本棚から引っ張り出してきて、ヤットくんが読んでるサイボーグ009も秋田書店じゃ・・・


その秋田書店が読者プレゼントの水増し?


不景気でスポンサーから商品提供が減ったからって、出版物の売上利益から考えたらプレゼントの代金なんて微々たるものでしょ?


先に列挙したけど、私は秋田書店のマンガで育ったようなものだから、今回のせこい事件にはがっかりしました。


内部告発で発覚したそうですが、池井戸潤の小説のようなことがまだまだ有るのだなー
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする