goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

雪かきしながら考える。

2015年01月03日 16時13分00秒 | 世中想
イメージ 1

10年に一度の大雪と言われたけど、雪国育ちの私には「なんだこんなもんか・・・」と、ま死ぬほど降らなくてホッとしてますが、それでも今朝は吹雪の中の雪かきじゃ・・・

此度の寒波のピークは終わった様で、終わったら終わったで、やっぱり降った雪は片付けなきゃいけない訳で、今日も雪かきで10000歩越えで歩いております。


イメージ 2

平日は出来ませんが、除雪機にはガソリンを、私には雪で冷やしたビールをお正月だから良いよね。

雪片付けしながらつらつら思いますが、雪でさえ取りあえずは生活の邪魔に成らない所に動かしておくしか出来ないのだ。

すぐさまきれいさっぱりと消してしまうことは出来ない。

まー、雪は春に成れば消えて無く成りますが、放射能は10万年無く成らないのだ。

福島第一原発から漏れ続ける放射性物質もどうにも出来ないのに、原発再稼働して使用済み核燃料やら十万年消え無い雪をまた作ろうなんて、やっぱりどう考えても間違ってるよな~

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんだらけ

2014年08月13日 08時51分39秒 | 世中想

まんだらけが「万引き犯」顔写真のネット公開を「中止」



ここ数日ニュース番組を賑わせてますが、犯人と言うか悪い事をした人の名誉とか個人情報って守らなくちゃいけないものなのだろうか?

万引きGメン作って万引き犯を捕まえる努力を店がやってるテレビ番組多いし、現行犯でないと捕まえられない?とか有るんだよね。

それじゃ店側は取られ損?泣き寝入りするしかないの?

被害金額が大きければ警察も動いてくれるでしょうが、1000円前後の少額だったら動いてくれないでしょ?


写真が間違いなく証拠になる物なら、私は公開したって構わないと思うし、店の自衛の為にそのくらいの権利が有っても良いんじゃないか?って思います。


今は店として使ってる隣の建物。

それまである若い夫婦に貸していたのですが、夜昼関係なく大声で喧嘩したり家賃の滞納も続いたので内容証明郵便を送って出て行ってもらったけど、滞納した家賃は未払いだし、部屋の中も何をやったのか壁に大きな穴が開いていたり、子供の落書きだらけだったりひどい有様にして夜逃げのように出て行ったので引っ越し先とか解らないし、携帯電話の番号もちょくちょく変えてたので連絡付かないし、引っ越し荷物を運んだ運送屋は解ったので問い合わせしましたが「個人情報だから教えられない。」そういわれたし、警察に届けても何にもしてくれなかった。

家を普通に暮らしていたら有り得ないような壊し方をしているのだから、直すのに17万円掛かったし、器物損壊罪とか該当しそうに思うのですが・・・

商品を受け取って代金を支払わなければ詐欺罪とか窃盗罪に当たるでしょうが、家賃を払わないのは何の罪にも問われないの?

そういう経験が有ったので、犯人側を庇護する意見が有ることが、私はなんだか理解できません。
そりゃ公開した後で犯人じゃ無かった別人でした!って訳にはいかないでしょうが、間違いなく犯人なら公開されても仕方がない。


名誉汚されたり個人情報を曝されたくないなら、悪い事をしなければいいだけの事です。




写真撮ってたらあのバカ夫婦の写真、ネットに公開してやりたい気が、私はしますよ。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会保障費って?

2014年04月21日 08時31分00秒 | 世中想
イメージ 1

 
「消費税の増税分は全て社会保障費に当てます。」と安倍ソーリは言ったはずですが、毎年今時期に届く、ヤットくんの障害者手当の通知は今年も減額。
今まで一度も増額されたこと無いですが・・・
 
 
母の国民年金も減額。
 
手元に残る年金は月額35000円程度、国民年金しか収入がないお年寄りは・・・どう考えたってこんな金額で生活できる訳がない。
 
医療費の負担額は増額。
 
 
社会保障費って?何に使う金ですか?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EDWIN

2014年02月07日 08時42分23秒 | 世中想
http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/4afda53137c05aae0b388a1f11e98c756f32d3cb/


イメージ 1

昔からジーパンはEDWINが好きでした。


海外のメーカーだとちょっと前まで思ってましたが、日本のメーカーだったのですね。


毎日は穿かないからですが、20年位前に買って新婚旅行にも穿いて行ったジーパンもまだ穴が空くこともなく現役で穿いています。


そのEDWINが経営危機に陥ってたのですね。


知らなかった・・・


○まむらとかユニク☓とか安いジーパンを見慣れると、EDWINのジーパンは高いですが、20年穿けるなら決して高いものでは無い。


ミシンも良い物買えば20年や30年は使える。
昨日も44年前のジャノメのミシンを直してきました。


少々高くても良い物を長く使う・・・


大事なことだと思います。


EDWINを応援したいけど、20年前のの他にも2本持ってるし、今々買いは出来ないなー
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100000年後の安全

2014年02月01日 07時37分10秒 | 世中想


ツィッター、止めてたのですが、小泉元総理がつぶやいているというので、最近また登録しました。


フィンランドの使用済み核燃料最終処分施設『オンカロ』がどんな施設か紹介している映画で、これを観て小泉元総理は原発を即時廃止しなくちゃいけないと思い至ったそうです。


2月10日まで無料配信だそうですので、お時間あったら観ていただきたい。




ツイッターは、つぶやく予定は無いし、都知事選が終わったらまたやめちゃうかな?(笑)



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする