goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

スマホ用タッチペン

2014年07月20日 08時24分30秒 | スマホでGO!
イメージ 1

ちょっと暇つぶしに、ゲームも出来るのがスマホの良いところの一つですが、先日ダウンロードした推理パズルってゲーム。

これが困ったことに指先だけじゃ遊びにくい。


イメージ 2

猫たちの会話から推理して、どの猫が何をやったか選ぶのですが、マス目が小さくて指先じゃ押したいところ押せなくて誤操作しちゃう。

スマホのタッチパネルってDSとかのタッチパネルみたい何で触っても反応するんじゃなくて、静電気を帯びたものじゃないと反応しないから、ボールペンの先とかじゃダメなのね。

だからって、暇つぶしの為にちゃんとしたタッチペン買うのもあれなので、Seriaで108円の買ってきました。

これが結構使い物に成ります。

3×3のゲーム画面なら指先でOKですが、これ使うと5×5の小さい画面でも殆ど誤操作しません。

中々のすぐれ物です。


イメージ 3

使わないときはイヤホンジャックに刺しておけるのも中々良いです。

いやー・・・

つぶし切れないほど暇で・・・

困ったもんだ(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局コード式だよね。

2014年02月18日 08時32分34秒 | スマホでGO!
イメージ 1

車で移動中でも電話に出れる、ハンズフリーイヤホンマイクは、私の場合必須アイテムなのですが・・・


スマホ使うように成ってからは無線で使えるBluetoothのイヤホンマイク使ってました。


というか、スマホにコード式のは無いと思ってました。


Bluetoothのはコードが邪魔にならなくていいのですが、何か音が悪くてな~


調子のいい時は綺麗に聞こえるのですが、大体の場合もごもごこもって聞こえて相手が何を言ってるのか解らない。


電話してきた人も、自分の声が変に響いてしゃべるのが気持ち悪いって言われることも・・・


家電店に行ったらスマホでも使えるコード式のイヤホンマイクが有ったので早速買ってきました。


コードは邪魔でもやっぱり音がスッキリしている方が良いですな。


コードリール式ならもっと良かったのですが、私が使うには長すぎるので三つ編みにして長さ調節しました。


それと・・・

自動応答って無料アプリ。


これを入れておけば電話がかかってきた時にボタンを押さなくても電話がつながる。


応答ボタンが小さいので自動でつながるようにしておけば便利なことこの上ないです。


ガラケーだとアプリとか無くてもオート着信の設定が出来たんだけどねー


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないから~♪

2013年12月21日 08時47分55秒 | スマホでGO!




もったいないから♪もったいないから~♪


我が家のインターネット環境はケーブルテレビなのですが、先月スマホ買い替えた時にケーブルプラスへの変更を勧められました。


工事とかTAとかの機器は無料で、ケーブルテレビの会社に支払うお金は毎月500円位増えるけど、スマホの通話料とかもろもろ請求が毎月1480円安くなる。


トータル1000円位安くなって、今まででも十分早いと思っていましたけど、ケーブルテレビを光回線に変えるので更に早くなるってので良いかな?と・・・


自宅の固定電話の番号が変わっちゃいますが、自宅の電話番号教えている人なんて殆どいないし・・・


元々の電話もケーブルテレビのサービスみたいな050で始まるIP電話から、無線LAN入れた時に工事代ただに成るからって使い始めたケーブルライン?


自宅の電話番号が変わるのもこれが最後だろうと思いますし・・・


イメージ 1

んで、雪の中昨日の工事と成りました。


簡単な工事で終わるのかな?って思っていましたが、大通りから我が家まで光ケーブルを引っ張って外壁に何か器具を取り付けて家の中のTAアダプタとかも全部交換。


イメージ 2

なんだかんだと2時間ぐらい時間が掛かりました。


パソコンの設定とかは何も変えずに済みましたので、早速ネットにつないでみましたが・・・


http://www.ncv-y.co.jp/hikari/images/hikari_top02.jpg

今までも十分早かったと思いますし、謳い文句ほど早くなった気はしないのですが・・・


無線LANで使ってましたけど試しにケーブルでつないでみたら早いですね。


まー、安くなるのは良い事ですが、それが無かったら大したメリット無かったかなー?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのバッテリー

2013年11月16日 09時56分21秒 | スマホでGO!
イメージ 1



今まで使ってたスマホはバッテリーが外せるタイプ。


バグったりトラブった時にはバッテリーを取り外してリセットすることも出来た。


また、バッテリーが劣化してちゃんと充電が出来なくなった時は新しいバッテリーに交換すれば良いってメリットが有りました。


でも、今のスマホって殆どがバッテリーの取り外しって出来ないんですね。


Xperiaもバッテリー交換は出来ないタイプのスマホです。
バッテリー交換が必要になった時は、修理扱いでメーカー送りだそうです。


今まで使ってたArrowsは1年くらいでバッテリーがダメに成ったのでXperiaも1年後くらいに交換しなきゃいけなくなるんだろうか?って気がしまして色々調べてみました。


使い方でバッテリーの寿命も随分変わってくるようです。


調べるに連れ・・・バッテリーに悪いこと色々やってたなーと反省です・・・


やっちゃいけないこと・・・


一つは、充電器につないだままゲームやったりネット見たり、充電しながらアプリを使うことはバッテリーの寿命を縮めるそうです。


カーナビ有るんだから必要ないのに、試しにカーバッテリーから充電しながらスマホのナビアプリ使ってたなー(ゲームもやったし・・・)


一つは、何となくバッテリーは満タンにしておきたくて、ちょっと減ると充電器につないで継ぎ足し充電してました。
これもスマホのバッテリーにはあまり良く無いそうです。


充電は使いきってからまとめて充電する方が良いそうです。


あと、バッテリーが満タンに成ったらすぐに充電器から外すのが良いそうです。
差しっぱなしだと、こまめな継ぎ足し充電を続けるのと同じになりバッテリーが熱を持っちゃう。


でも、寝るときに充電器に差してますから、満タンに成っても外せない・・・


夜中でも目が覚めた時に満タンに成ってたら外すようにしています。


Xperiaは普通に使ってると夜寝る前でも40%くらいバッテリーが残ってますから、毎晩寝る前に充電器に指すのはバッテリーには良く無い?
上手く使えば充電なしでも2日くらいは使えるかも?ですが、朝30%台だったら嫌だし・・・


とにかく、スマホのバッテリーのリチウムイオン電池ってのは熱に弱いそうです。
こまめな充電、充電しながらのアプリ使用はバッテリーが熱を持ちやすいからやらない方がいい。


夏の暑い時に炎天下にスマホを置くのも出来れば避けたい・・・


熱くならないように使うと、スマホのバッテリーは長持ちするそうです。
イメージ 2
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xperia Z1

2013年11月14日 14時52分19秒 | スマホでGO!
イメージ 1

スマホ買い換えちゃいました(^^)v


最近のでかいのは嫌だと思ってまして、iPhoneが良いかな~?と思ってましたが、何かあっちもこっちもiPhoneばっかでそんぴん心が騒ぎ、結局AndroidのXperia Z1です。


イメージ 2

元々のArrowsは下取りに・・・と思っていたら、10月末で下取り対象機種から外れてました(T_T)


4GLTEへの乗り換えキャンペーンの10500円引きも終わってました(T_T)


まー、色々手が掛かったArrowsが、なんとなく愛着が有ったので手元に残ったのは良かったかもしれない。


使い方に最初は戸惑いましたが、昨日はろくに仕事もせずに色々いじくり、Arrowsで使ってたアプリのダウンロードとかして今までスマホでやってたことは大体出来るように成りました。


新しいですから動きも軽く、4GLTEですからネットとかしてもスルスル軽く動きます。


色々と10時間以上使いっぱなしみたいに成ってましたが、寝るまでバッテリーも切れませんでした。


新しいから長持ちしますね。


イメージ 3

写真も綺麗じゃ!


イメージ 4

さすがはソニー。デジカメのサイバーショット並?


イメージ 5


ズームも結構使えます。


イメージ 6

キャロもきれい(笑)


ちょっとこの奥行き感、デジイチ並じゃん(笑)


高いおもちゃを買ってしまった・・・




んで、下取りに成らなかったArrowsですが、持ってても使い道ないか?


と思ってましたら、使えます。


電話と普通のEメールは出来ませんが、ブログ見たり普通の検索には何とも無く使えます。Gメールとかヤフーメールも使えます。


これはつまり、電話機能だけ無くなって、手のひらサイズのタブレット端末に成ったって事だね。


下取りに持っていかれなくて良かったかも?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする