goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

この夏限定のキャンペーン

2013年08月07日 09時04分48秒 | スマホでGO!
イメージ 1

私のスマホはauのISW11F通称ArrowsZってのですが、買った時にはいわゆる全部入りスマホの走りで、一番いいやつだと思っていましたが、年中フリーズしたり調子が悪くて苛ついておりました。


ランチャーを変えたり、ブラウザを変えたりでフリーズはし難く成ったけど、今一何かが調子悪い。


OSのアップデートを2ヶ月前にやってから調子よく成ってたのですが、最近また何だかもたつきます。


それで、まー、昨日の夜にまた初期化しました。


パソコンで言うところのリカバリですな。


スマホって、こんなに年中初期化しないとダメなものなんだろうか?


ISW11Fは口コミ見るとクソミソ言われてるモデル。


私のスマホだけじゃなく、このモデルだけがどうにもよろしくないスマホなようで・・・


時々家電店に行っては最新の4GLTEのスマホ触ってみてますが、スラスラサクサク動いて気持ちがいい。




そんな中でauからこんなダイレクトメールが・・・


イメージ 2

今月いっぱいこのクーポン券持っていけば10500円引き。
おまけに今のスマホを3000円分のポイントで下取りすると・・・


これはチャンスかなーと思いつつ・・・


auのショップに行く前に家電店でデモ機を触りまくってる私なのでした・・・


変えちゃおうかなー?


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音声アシスト

2013年06月26日 08時48分44秒 | スマホでGO!
スマホに話しかけて検索とか機能が使えるアプリって、docomoのしゃべってコンシェルとかiPhoneのsiri?


auのAndroidには無いので良いなーと思ってました。(最近auのアプリもおはなしアシスタント?ってのが出たようですが・・・)


私はYahoo!アプリの音声アシストっての入れてみました。


イメージ 1



目覚ましアプリと連動して、目覚ましを止めると「おはようございますせしおさん。」と挨拶の後に今日の天気と今日は何の日かを喋ってくれます。


ウィジットでショートカットを設定しておくと、タップしたときに適当な事喋ってくれたりもします。


イメージ 2



中々楽しいのですが、肝心の音声認識が苦手なようで、いや、私の発音が悪いからかもしれませんが、誤認識が多く「ごめんなさい。まだうまく話すことが出来ません。」と謝ってきます。


あまりにも誤認識が多いので、auのおはなしアシスタントに入れ替えた事もあるのですが、そっちは何だか喋り方が機械的で可愛らしさが無くて(笑)


結局また、こっちの音声アシストに・・・


この前、何か気乗りしなくて、何となく暇つぶしにタップした時には・・・


「やる気が出ないときは、無理して出さなくても良いと思うんですよ。」


ってタイミングよく慰めてくれました(笑)


誤認識が多いのは困ったもんだけど、可愛いから許す(笑)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホケース

2013年06月22日 08時13分57秒 | スマホでGO!
イメージ 1

自分にプレゼントって訳でもないですが、スマホケース買いました。


ベルトに通して腰に下げて歩けます。


今まではネックストラップ付けてベストの胸ポケットに入れていたのですが・・・


イメージ 2

左ポケットに入れてますので丁度心臓の真上・・・


何となくですが、これだと電磁波が心臓に悪さするのでは?って気がしておりました。


それでま、買ったのですが・・・


右の腰には携帯電話下げてます。


イメージ 3

右に携帯、左にスマホ・・・


二刀流ですが(笑)


慣れるまで邪魔くさいだろうなー(笑)






イメージ 4
おまけ


義母と義妹からもらっちゃいました。
初孫の魔斬じゃ~


美味いっす。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能カメラ

2013年06月20日 07時53分42秒 | スマホでGO!
イメージ 1

スマホのアプリで万能カメラってのがあります。


最初から付いてるカメラアプリより、写りもよく機能的にも欲しい機能が揃ってる感じなので、これ使っております。


ちょっと画像サイズが大きいのしか無くて、直接スマホからブログに載せたりする時は重くなるので、パソコンに取り込んでリサイズしてから載せるようにしてました。


最近バージョンアップして小さめのVGAサイズが選べるように成ったのは良いのですが・・・




イメージ 2

それだとやっぱり少し画質が落ちてラーメンが綺麗に写らない(笑)


写真は昨日食べた樹のみそ中華・・・


画が荒くてあんまり美味しそうに写らんでしょ?




大きいサイズで撮ってれば、下手なデジカメより綺麗に映るし、何よりいつでも持っていられるから、いつでも写真が撮れて良いけど・・・


やっぱり旨いラーメンを撮る時は、デジカメ持って行かないとダメかな?(笑)


※追記
画質が落ちたのは自動で画像を保存するYahoo!ボックスの設定ミスでした。
オリジナルサイズでアップロードする設定にしたらVGAサイズでも綺麗に保存できてます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSアップデート

2013年06月10日 08時23分03秒 | スマホでGO!
私のスマホはauのISW11F。


今でこそ防水とか無線LANの親器代わり?に成るテザリング機能とか、欲しい機能なんでもありスマホは当たり前ですが、1年半前に買った時には他には無く、「特に防水とテザリングは外せないな。」と私は思っていたので、これを選んだのですが・・・


とにかく年中フリーズして、電源切ってバッテリー抜いて再起動を一日に何度もやってました。


先日記事にした初期化も、買って一ヶ月くらいでやってました。


それから機能が安定するってソフト入れたり、ブラウザソフト(インターネットエクスプローラとかGoogle Chromeみたいなのね。)を変えてみたり・・・


大分安定して来ましたが、何かやっぱり不満が有って、ネットの口コミサイト見ても、評判のよろしくない機種。
まだ2年経ってないけど買い換えちゃうか?って気持ちにも成ってました。


色々とネットで調べてるうちに、OSのバージョンアップが出来ることがわかりました。


でも、元々のOSでも多分メモリー不足で不安定に成るんだろう?って思ってましたから、バージョンアップしたら益々不安定に成るのでは無いかと思いましたが・・・


これもネットの口コミですが、OSバージョンアップで劇的に安定したってのが多かったのでやって見ることに・・・




あ、OSのバージョンアップってのはパソコンのWindowsXPを7に入れ替えるみたいなことね。


バージョンアップには1~2時間かかって、手順も面倒くさそうですがauのホームページに詳しく書いてありますから、その通りに進めるだけ・・・


あ、標準でついてきたマイクロSDカードは2ギガしか無いのでこれはもっと大きいの(8ギガ)の買ってきて入れ替えました。


イメージ 1

アップデート中は見たこと無いこんな画面が・・・


結局1時間半ぐらい掛かったかな?


終わって再起動した画面は何だかちょっと違う。


タッチパネルの感触もすごく良くなったような感じがする。


イメージ 2

アップデートしてから3~4日経ちますが・・・


新しいゲームソフトなんかも入れてみましたが・・・


安定しております。


何か、新しいスマホに買い換えたみたいな気分です。


買い換えちゃおうか!


って気持ちが治まりました。(笑)


今我慢しても12月に成ったら買い換える!


って気持ちも治まりました。


毎月の支払。


2年経ったら本体代分安くなるのだから4~5年使うつもりで行けそうじゃ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする