気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

カブ90 メーターケーブル&ブレーキワイヤー給油 1 メーターケーブル

2015年02月14日 | バイク整備
朝から天気が良いので カブ90のメンテナンスをやっておきます

我が家のカブ90は生産中止直前の型なので

大きな130mmのブレーキパネルが付いた型で
メーターケーブルも袋ナットではなく、新型のM5ネジで固定するタイプ
後期型のカブ50もこのタイプのメーターケーブルです。

どちらもやり方は変わらないので

まずは、ブレーキパネルからケーブル類を外して作業を始める準備をしておきます

ブレーキパネルからスピードメーターケーブルを外すと

取り付け部分はこうなっています
メーターワイヤーがアウターケーブルの奥に入っていて見えませんが

インナーワイヤーに問題がなければ

細いマイナスドライバーを使って中から引き出すことができます
ここまで出れば、あとはラジオペンチで全部引き出します。

ちょっとほじれば簡単に出てくるはずですが、なかなか出てこない場合は
油が完全に切れて インナーワイヤーに錆が出ている場合もあります。

全部引き出して、再利用できるか状態をチェックします。

少し赤くなっていますがまだ大丈夫そうです
表面の汚れをきれいにふき取ってグリースを塗り再利用します。

ワイヤーにグリースを塗りながら

アウターケーブルに差し込んでいきます。

ある程度差し込むと このあたりでインナーケーブルが止まる位置があります

メーター側の四角い部分がメーター差込部の四角い穴に当たって止まる訳です

インナーワイヤを回すと奥まで入る場所があるので

その位置を見つけたら 奥まで差し込みます。

ブレーキパネル側もすんなり入らないかもしれません

こちらは、フロントホイールをゆっくり回しながら押し込むと奥まで差し込めます、
ここまで済めば、あとはケーブル固定ビスを締めて終わりです。

一旦休憩を入れて、次はフロントブレーキワイヤーの給油を始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーナンバーで発注したカブの鍵

2015年02月12日 | カブ
ネットで「バイクの鍵、キーナンバーから作製します.!」との謳い文句に誘われて
以前 カブの鍵をキーナンバーで発注して届いたものです。

違うキーナンバーで2本発注して、実はこっちが良く出来たほうなんですけど
駄目だった鍵は 既に自分で機械とヤスリを使って修正してしまったので
上手く使えなかった状態の写真はありません。

これが、その出来が良かったほうの鍵

市販のブランクキーから削り出されています。

そしてこっちが

ホンダ純正のブランクキーを使って 私が機械を使って作った鍵

パッと見は同じように見えますが
私が作った鍵


鍵山部分をアップにすると

機械を使って削り出しているので 鍵山がシャープに出来ています。


キーナンバーで発注して届いた鍵(出来が良い方)です


同じく鍵山のアップ

鍵山は間違っていないので キーのデータブックを見て作っているのでしょうが
ヤスリを使って手作業で削り出されています。

手作業で削った鍵でも 技術がある人が作った鍵なら大丈夫なんでしょうが
いくらなんでも これではねぇ・・・


私もSRXのキーが駄目だったので自分でヤスリで削り出して作った事あります
間違ったブランクから削り出した 運が良ければ回る程度の鍵が付いてきたので
その使えない鍵の鍵山を参考にして削り出しました。
キーのデータブックを見ながら手作業で削り出すのと同じくらい難しいかな。

これが、そのとき私が手作業で削り出したSRXの鍵

7年前だったので、まだキーマシンも持っていないし
鍵の知識もほとんど無い「素人」の時に作った物です。

鍵山部分

7年前に作ったものなので 鍵山の表面が酸化して色が変わっていますが

アップにすると 手作業で削ったというのが判ると思います。

全くの素人だった7年前の私でさえ
市販の棒ヤスリセットを使った手作業でこの状態の鍵が作れた訳です。

この鍵をベースにして純正のブランクから作った複製キー

もちろん それを今も使っています。


カブの鍵、当然「上手く回らなかったら作り直します」とのことでしたが
この鍵山の状態を見たら作り直してもらうのは諦めて自分で修正しました。

普通に考えて、このカブの鍵を作った人より
7年前の私のほうが鍵作る腕は上じゃないのかなぁ・・・?

インターネットの世界って、この程度の腕でも商売成り立つんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春です

2015年02月11日 | 日記
立春も過ぎ、暦の上では春ということですが
我が家の中庭の片隅にも春の使者「ふきのとう」が顔を出しました。

特に手入れをしている訳ではありませんが
毎年、この時期に数個の花が土の中から出てきます。

少しアップにすると

ちょっと食べごろ(食べませんが・・・)が過ぎた頃でしょうか

先々週、熱海桜を見てきました、今週末はそろそろ満開でしょう
今月末には河津桜が見頃を迎えるので見に行かなきゃ・・・

3月末に「ソメイイシノ」が咲いたら暖かくなって
本格的なバイクツーリング・シーズンが始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ90 フロントホイール交換

2015年02月11日 | カブ
カブ90のフロントタイヤの山が無くなったので
手持ちのホイールと交換します。

普通はタイヤだけ交換するんですが
まだ山があるタイヤが付いたホイールがあるので 丸ごと交換です。

交換する前のタイヤの状態

このタイヤ、ミシュラン製のM45というモデルでグリップが良いのですが
ブロックパターンなので、フロントに履くと段減りしてしまいます。

取り外したホイールを横から見ると

こんな状態、ばっちり段減りしているのが確認できます。

このタイヤ、とっても性能が良いタイヤで

サイドウォールにはこんな表示があります。
カブには絶対に必要無いんですが単にサイズで選んだわけです。

フロントホイールの交換はフロントアクスルを抜いてホイールを外し
代わりのホイールをセットしてフロントアクスルを入れてナットを締めるだけ
5分ほどで完了する簡単な作業です。

代わりのタイヤは

ブリジストン製のスポーツタイプです
使った事無いので性能はわかりません、トレッド面に細かいヒビがありますが
カブで出せるスピードで使う分にはさほど問題は無いでしょう。

もし問題あったら、すぐにミシュランタイヤに交換できる準備をしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカブのキーについて・・・

2015年02月10日 | カブ
私、バイクの鍵のことについて自分でろいろ調べているわけですが
街の鍵屋さんでも教えてくれないこと 判ってきました。

カブの鍵って、8割くらいが同じ向きのキー溝なんですよ
だから市販のブランクキーも 多く存在しているこの向きが多く入手できます。

普通に鍵屋さんに複製を頼むと タイトル写真のブランクキーになると思います

でも、形状を調べていくと 同じキーメーカーでも本当は

私が見つけただけでも これだけの形のブランクキーが使用可能だし
キー全体の長さを気にしなければ、もっと長いブランクキーも使用可能です。


全部でこれだけの種類が使えるとなると
同じ車体で違うキーになっても、形状を変える事で使いやすいキーセットにできます。

以前、キーシリンダーのナンバーから鍵が作れるということで注文したことがあります
でも、出来上がった鍵は やっと使える程度の造りが悪い鍵でした。

本当にキーナンバーから造ると そんな鍵しか出来ないのか確かめたくて
キーナンバーから鍵を造れるフルセットを手に入れました。

それなりの値段だった訳ですが、たいした腕もないのに商売にしているのか
誰が造っても同じになるのか、単にそれを確かめるため ですけどね。
まぁ 趣味みたいなものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ用キーセット ハンドルロック改造

2015年02月09日 | バイク整備
この前手に入れたキーセット、ハンドルロックがありませんでした
中途半端なセットでは使えないので ハンドルロックをどうにかします。

まず手持ちの部品の中からキーの向きが同じハンドルロックを探しました。

キーの差込口がちょっと痛んでいるし、見た目が悪いんですが
似た形の鍵山だったので これを使って使えるハンドルロックに改造します。

まずはキーを2本並べてキーシリンダー改造のプランを考えます

左がハンドルロック用のキー、右がその他のキーセットのキー
比べてみたところキーシリンダー内のピンが5本あるうち
真ん中のピンを押す部分の高さが少し違うだけです。

ハンドルロックのカバーを外し、中のスナップリングを抜いて
キーシリンダーを取り出します。

まず、このハンドルロック用のキーを差し込んで

シリンダーのピンの状態を確認します。
飛び出したピンが5本ありますが、正しいキーを差し込むと このピンが引っ込み
シリンダーが回るようになります。

当然の事ですが、5本のピンが一列に並んで引っ込んでいます。
この状態でシリンダーが回転するわけです。

で、次は他の部分に使えるキーを差し込んでみます

予想通り、真ん中のピンが少し飛び出ています。
要するに この飛び出したピンの高さを他のピンの高さに合わせれば大丈夫。

キーシリンダーからピン単体を取り出します。

これをヤスリで削って高さを調整することにします。

飛び出した高さ分を削ったら

こうなりました、これを元のようにキーシリンダーに戻します。

キーシリンダーに削ったピンを差し込むと

真ん中のピンが少し凹んでいますが

さっきまで真ん中のピンが飛び出していたキーを挿すと

ちょうど良い高さになっています。

ちなみに、元のキーを挿すと

真ん中のピンが凹んでいます
出っ張ってなければ回るので、このキーでも使うことが出来ます。

ピンの高さを調整し終わって元のようにハンドルロックを組み立てます

この状態で回らなければ使い物になりませんが


このキーでちゃんと使えるようになりました。

最後に、キーの差込口がベコベコだったので少し直しました

新品のようには直せませんが、これくらいの状態なら気にならないでしょう。

あとは、純正のブランクキーを使って普段使うキーを1本と
市販ブランクキーを使って予備キーを2本作れば キーセット完成です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の晩ご飯

2015年02月08日 | グルメ
昨日は女房も仕事がお休みだったんですが、いつも料理しているので
当然のごとく料理したのは私でした。

夕食のメニューは
メバルの煮付けと


豚キムチ炒めです。

蛋白質を摂取するとき 手軽に出来るという事もあり肉中心の料理になりますが
たまにはむしょうに魚を食べたくなることがあって、そういう時は魚を買います

実は お昼も魚が食卓にのぼりました

こちらは真鯛の煮付けです、メバルと一緒に買って同じ鍋で煮込んだだけですが。

盛り付けているお皿の 丸い部分の直径が約22cm
どちらも結構大きな魚でした。

切身ではなく 一匹丸ごと買って
醤油、味醂、日本酒に少々砂糖を加えて煮込めば完成です。

この魚、近くの「イトーヨーカドー」に夜8時くらいに買い物に行ったら
どちらも魚売り場で半額になっていました、まるごと買う人は少ないからね。

ぜんぜん難しい料理ではないので、上手く出来て美味しく頂けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリリアRS50 予備キー作りました

2015年02月08日 | バイク整備
アプリリアRS50用のブランクキーを手に入れていたんですが
カットしないで持っていたので CBのキーをカットした後に
持っていたブランクキー 2本共カットしました

アプリリア用のキーは 国産バイクより少し厚めです

ブランクキー自体の材質は他のキーと同じだったので問題なくカット出来ました。
メインスイッチに差し込んでみたら、問題無く回ったので使えると思います。

外車だからね、このキーを街の鍵屋さんで作ってもらったら1本3千円くらいかな?

こういう時、キーマシン持っていて良かった・・・ って思います。

アプリリアRS50も次オーナーに渡す準備は ほぼ完了したんですが
息子から連絡無いので しばらくはお預けだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB750FC 車検完了

2015年02月07日 | バイク
CB750FCが車検から帰ってきました。
このCB、沖縄に転勤になったカブ仲間のシゲちゃんからの預かりものです。

私くらいバイクいじりが好きな人は「ユーザー車検」やるみたいですが
自分のじゃないから車検をバイク屋さんに出したんじゃなく
私は自分で所有する全てのバイクも車検はバイク屋さんに頼んでます。

その理由は
ユーザー車検で節約できる額って、車検の代行手数料だけでしょ?
お店によっても違いますが1~2万円くらい?
自分で車検取ると、その分節約できますが1日有給休暇を取る必要が出てきます
私の年収を年間実働日数で割ると、節約出来る上限の2万円を超えるんですよね
限りある時間だから、有給休暇は自分と家族のために使いたいんです。

自分で車検取っても、有給休暇分を考えると私自身の損失が同じなら
車検の代行手数料としてバイク屋さんに払ったほうが良いでしょ?
その方がみんな幸せになりますからね。

CBの調子が悪い原因は発電系ではなくスターターリレーの不具合でした。

CB750が安心して乗れるようになったので 私の方も乗る準備をしましょう
私はバイクに乗るとき、オリジナルのキーは使わずに複製キーを作って乗ります。
さらに、常に予備を持つことにしているので2本複製します。

市販のブランクキーを2本準備して

これを使って複製キーを作る訳ですが
シゲちゃんが くまモンキーで・・・と言ったら 作ってあげようかな?

で、キーマシンを使って

複製キーを2本作り
早速CBの車体で試すと、2本共ちゃんと使えました。
複製キー作っても 、CB返すときに一緒に付けてあげれば問題ないでしょ。

これで、安心して乗れるようになりました。
次に走りに行くときはCBかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房が小田原に行ってきました

2015年02月06日 | パン屋さん
女房のお父さんが緊急で手術を受けると言うので
今日は女房が仕事を休んで行ってきました。

小田原に行くと、当然妹のパン屋さんにも寄ってくる訳で
今日も いっぱいパンを持ち帰ってきました。

我が家は私が米を好きなこともあり ほとんどパンを食べない家なんですが
今日の晩ご飯と明日の昼くらいまで ずっとパン食になりそうです。

小田原のパン屋さん「モン・サン・ミッシェル」
口コミで結構人気が出てきているそうです。
「万葉の湯」の中で販売する話も来ているそうな・・・

機会があったら 是非
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする