気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

パジェロミニ ルーフキャリア取り付け検討開始

2018年01月05日 | パジェロミニ
我が家のクルマの中で私が自由に使えるのは軽自動車のパジェロミニ
縦置き4気筒FR、5速MTと申し分無いのですが、狭いのは致し方ありません

で、屋根に荷物を積もうと考えてネットで調べると
後期型H53A用のルーフレール無し用キャリアは簡単に検索できるのですが
我が家にあるパジェロミニのH51A用は なかなか見つかりません。

で、やっと適合するルールキャリア用のフット&アタッチメントの型番が判り
新品である必要も無いだろう・・・と考えて
近くの中古パーツショップでフット部分が売っていたので買ってきました。

乗用車用のキャリアって盗難防止用の鍵が付いているんですね

こんな鍵です。

2本付いてきたんですが、私の使い方だと
1本→普段使い 1本→持ち歩く用の予備 1本→家に置く予備 と
最低限でも3本必要だと考えているので もう1本作ることにしました。

手持ちのブランクキーを捜すと

これが使えそう・・・

キーの溝が違うんですが、溝がある鍵穴に溝が無いキーは挿せないけど
逆は大丈夫なのでこのブランクキーで鍵山を削ることにします。
さらに、鍵山を削る部分の長さが違うことも修正可能なので

このブランクキーを加工して鍵山を削って

出来たのがこれ

オリジナルと比べるとかなり形が違うけど

ノブに接触する部分を削ると充分使える鍵に出来上がりました。

実際にキャリアベースのノブに差し込んでみて



90度回す事が出来ました

つまり、問題無く使える ということです。

オリジナルが2本と

複製が1本出来たことで使える鍵が3本になって ひと安心

ベースに取り付ける台座+フックは 型番を基に探して手に入れる予定なので
部品が全部揃って車体に取り付けるのはもう少し先になるんだけど
キャリアを取り付ける目処が出来ただけでも かなりの進歩だと思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月でしたが | トップ | お正月が過ぎ やっと普通の... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パジェロミニ」カテゴリの最新記事