
多分、こんな趣味を持っているのは私だけでしょうが
印材(印鑑を彫る前の材料)を集めるのも趣味のひとつで
私の宝物 マッコウ鯨の歯から作った印材です。
今は捕鯨ができないので 結構な貴重品です

奥がφ15×45 手前がφ24×66(mm)
こちらが大きい方ですが

もちろん普通の印鑑屋さんでは売っていないと思います。
もし、売っていたとして・・・
小さい方で20万円くらいでしょうか?
大きなサイズが削り出せる歯は滅多に取れないらしく
サイズが1つ大きくなるごとに値段が倍になっていく感じで
私が 値段が付いたのを見たことがある最大のサイズがφ18×60mmで
120万円でしたから
このサイズだと2サイズくらい大きいので その数倍はするのかも・・・
どれくらいの大きさの歯から、どれくらいのサイズが削り出せるのか
自分で確かめたくて歯そのものも手に入れました。

全長は14cmくらいありますが 歯1本から取れる印材は1本だけ。
実は根元の方から真中近くまで空洞になっているので

このサイズから作れるのはφ15×45mmくらいが限界だと思います。
こっそりやっていた印材集めも

これを女房に見つかった時は 思い切り叱られました。
左上の飴色がマッコウ鯨、その右が象牙、下が白水牛、右側にたくさんあるのが
一般的な印鑑に使われる黒水牛です。
マッコウ鯨だけで6本 象牙が8本、全部で50本以上あるかも?
こんなにあってどうするの?と言われましたが
答えられませんでした。
印材(印鑑を彫る前の材料)を集めるのも趣味のひとつで
私の宝物 マッコウ鯨の歯から作った印材です。
今は捕鯨ができないので 結構な貴重品です

奥がφ15×45 手前がφ24×66(mm)
こちらが大きい方ですが

もちろん普通の印鑑屋さんでは売っていないと思います。
もし、売っていたとして・・・
小さい方で20万円くらいでしょうか?
大きなサイズが削り出せる歯は滅多に取れないらしく
サイズが1つ大きくなるごとに値段が倍になっていく感じで
私が 値段が付いたのを見たことがある最大のサイズがφ18×60mmで
120万円でしたから
このサイズだと2サイズくらい大きいので その数倍はするのかも・・・
どれくらいの大きさの歯から、どれくらいのサイズが削り出せるのか
自分で確かめたくて歯そのものも手に入れました。

全長は14cmくらいありますが 歯1本から取れる印材は1本だけ。
実は根元の方から真中近くまで空洞になっているので

このサイズから作れるのはφ15×45mmくらいが限界だと思います。
こっそりやっていた印材集めも

これを女房に見つかった時は 思い切り叱られました。
左上の飴色がマッコウ鯨、その右が象牙、下が白水牛、右側にたくさんあるのが
一般的な印鑑に使われる黒水牛です。
マッコウ鯨だけで6本 象牙が8本、全部で50本以上あるかも?
こんなにあってどうするの?と言われましたが
答えられませんでした。