SCUM’S BLOG
満たされている時は
満たされている事に気付かない
むしろ枯渇すら感じる
 



さてさて、見た人がイヤーンめんどくせーと、飛ばしてしまう率がかなり高いであろう、とっても理科な話でもしてみようかと。


たまに、こんな言葉を聞く事があります。
「うちの木立アロエっていうサボテンが…」

まず、サボテンってなんだろう?
広義では多肉植物の総称的に使われる事が多いと思います。
しかし、生物分類的には、これは間違った表現になってしまいます。
サボテンとは、サボテン科の植物を指し、アロエは、アロエ科アロエ属の植物です。

「うちの木立アロエっていうサボテンが…」
この言葉が、どれぐらいおかしいかというと、
「サザエさんに出てくるタマっていう犬がさぁ」
ぐらいおかしいのです。
タマは猫。
犬と猫とは違うってのは、容易に理解してもらえると思います。

猫…いわゆるイエネコは、ネコ科Felis属Catus種。
対して犬は、イヌ科Canis属familiaris種。

科とか、属とか、種とかって何?

生物は、界門網目科属種という単位で分けられます。
難しそうですが、その生物が何なのか?を説明するには、非常にわかりやすい単位です。

たとえばネコは何かというと、
動物界 脊椎動物門 哺乳網 食肉目 ネコ科 ネコ属 イエネコ種

ややこしそうですが、簡単に説明すれば、

ネコって、動物ですか?植物ですか?
どうぶつー

脊椎動物ですか?外骨格ですか?軟体動物ですか?
せきついどうぶつー

哺乳類ですか?それとも鳥?魚?
ほにゅーるいー

犬とか牛とかクジラとか、そんなのの中だと、どれっぽい?
しいて言ったら犬とかっぽいー

それって犬っぽい?ネコっぽい?熊っぽい?
ネコっぽいー

結局、ネコ?
ネコー

つまり?
イエネコー

…ってカンジです。
つまり、界から始まって、種に至るまで、傘の骨のように細分化されていき、その種を特定していくわけです。
ネコとライオンは、科までが一緒で、ネコとイヌとは、目までが一緒。
我々人間とネコは、網までが一緒です。

そう考えれば、サボテンとアロエも、科が違うので、アロエをサボテンというのは、無理がある事が理解していただけるかと…
していただけるか…な?

さてさて、では、イエネコの学名を、
ネコ科Felis属Catus種…と書いたり、
ネコ科ネコ属イエネコ種…と書いたりしましたが、この違いは?

本来学名は、ラテン語を基準として書かれるもので、それによって、世界的に統一しているわけです。
だから、Felis属Catus種の方が正しい方に近く、ネコ属イエネコ種は、あえて日本人にわかりやすくするために、しいていったらといったカンジで、訳した言葉を使っただけで、これは学名表記としては、正しくありません。
「Felis属Catus種の方が正しい方に近く」と書いたのも、「属」や「種」をつけている段階で、正しい表記では無く、本来は、二名法によって表記されます。

二名法とは、リンネによって始められた形態で、最初に属名を、頭文字を大文字にし、続いて種小名をつける方法で、イタリック体で書かれるのが正式です。

ですから、イエネコの世界共通の正式な表記は、Felis catus となるわけです。

たまにテレビなんかで、たとえば「通称マンタと言われますが、学名はオニイトマキエイと言い…」みたいな表現を聞く事がありますが、これも大間違えで、マンタはmanta属の日本における総称、マンタと日本で一般的に呼ばれるオニイトマキエイの学名はManta birostris で、オニイトマキエイってのは、単なる和名なのです。

この学名ってのがわかると、この生き物とこの生き物って、進化の過程で、これぐらいの距離感なのだなぁ…と理解できて、非常に面白いです。

また、学名ってのは、あくまでもラテン語を基準にしているだけで、最初に見つけた人が命名するので、わりと面白いものが多かったりします。

たとえば、イチョウの学名は、Ginkgo biloba
イチョウは漢字で表記すると、銀杏。
銀杏を、「ギンキョウ」…「Ginkyo」と表記しようとして、間違ってyをgにしてしまったという、なんともローマ字に弱い日本人らしいミステイクを発見できたり。

トキの学名は、Nipponia nipponだというのは、有名なのでは。

花粉症の人を悩ます杉の学名は、Cryptomeria japonica

ショウジョウバエは、ものすごく種類が多いのですが、日本人の名前のついた物が、これまた多い。
日本人がかなり熱心に研究した事が伝わってきます。
Amiota watanabei とか、Drosophila kanekoi とか。

自分の家にいる、動植物の学名を調べ、その意味を調べてみると、案外面白いものですよ。
どうです?
ダメ?(笑

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




私がまだ九州にいた頃、どこかのお店の片隅に、ちょっと気になる植物を見つけました。
多肉植物にありそうな、芋状の植物体から、カエルの傘のような葉っぱが生えている。
なんだろうこれ?と思い、その鉢に刺さっていた札を見てみたら、「クワズイモ」と書かれていました。
聞いたことが無い。
管理法も多肉植物的には扱えないようなので、一般的な観葉植物として扱われているのだろう。

その後、とある園芸店でみかけたのだけれど、でかくて高い。
私はインテリア的に置きたいわけではなく、育てたいので、小さい方が良いし、数千円出してまで欲しいわけでもなかったのだ。

日が経つにつれ、あちこちの園芸店で見かけるようになってきた。
最初に見たときよりも安くなってきている。
繁殖が容易で、流通させやすい…つまり、丈夫だという事だ。
これはそのうち、もっと安く、手頃なサイズで出てくるだろうと、まだガマン。

そうして東京に帰ってきてから、小さい株が、スーパーで100円で売られているのを発見。
わーい
待ってたよ~




クワズイモ Alocasia odora

サトイモ科の植物。
サトイモ?って思う方もおられるかと思いますが、「科」ってのは、わりと広義な分類ですから。
サトイモ科に属する代表種には、ポトスなんかがあります。
常緑性多年草で、日本、中国、フィリピンに自生。
へ~
食ったら、のたうちまわるぐらい、おなかに大打撃を与えるらしいので、クワズイモ、なのだそうだ。
耐陰性、耐寒性共に強いようなので、観葉植物にはむいている方なのでしょう。
理想的にはレースのカーテン越しの光をあてる、ってカンジでしょうか。
乾燥には若干弱いようなので、ふきっさらしのところに置かず、葉水を与えたりすると、綺麗に育つようです。
株分け、挿し木、実生で殖やす事が出来、高温多湿にすれば容易に発根するとの事。

一般園芸植物って、あまり育てた事がないので、かえって新鮮で楽しみです。
綺麗に育てられるといいけれど。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




わしさんから、「猫ちゃん、飼ってるんですか?」とのコメントをいただいた。

うーん、微妙。
私は、飼ってない。
猫と家族のいる家に戻ってきた、ってカンジだ。


私と猫との歴史。

19歳の頃、私は一人暮らしをしていた。
一人暮らしは、気楽だったが、少しさみしかった。

そんなある日、名古屋に引っ越し、再び東京に戻ってきた高校時代の友人が、突然、猫を飼わないかと言ってきた。

猫?

私は、猫が好きでは無かった。

というのも、中学生の頃、飼っていたニワトリが、近所の猫に惨殺された事があったからだ。

しかしさみしさが手伝って、酔狂で、良いよと言ってしまう。

後日、猫を迎えに行く。

見た猫は、あまりにも小さくか弱い、震えているような子猫。

名前を決めるのがめんどうくさくて、ちょうどその店に、鴨の置物があったので、「かも」と命名。
後に、あんまりかと思い、「かも the great No.1」と改名。
もちろん、こんな長い名前は定着するわけも無く、今でも「かもちゃん」「かもちゃん」と呼ばれている。

自宅に帰り、猫との生活スタート。

何にも無いのに、何かと戦ったり、遊んだりするような、やんちゃな動きにメロメロ。

バンドのツアーで出かける時に、かもを実家に預ける。
実家も、ニワトリの一件の経験者達なので、最初、微妙な表情だったが、迎えに行き、連れ帰る時に、「うちのかもをさらって行くなんて、鬼!」みたいな態度を取られる。

俺のだっての。

一人暮らしの気ままな生活だったので、友人がよく、寝泊りしていた。
猫嫌いの人間が多かったのだが、かもちゃん、持ち前の愛想の良さで、どんどんと猫嫌い達を虜にしていく。

寂しいと、ナゼか目の調子の悪くなるかもちゃん。

始発&終電利用という仕事が続いたときに、かもちゃんの目が、悪化。

アナーキーなパンクスだった私、元ヤクザの友人と、獣医を夜中に襲撃。
無理矢理見てもらう。

再び、始発&終電利用の仕事。
かもちゃん、ストレスで小麦粉の袋、破壊。

帰ったら、部屋が真っ白。
なぜか、かもちゃんのウンコも真っ白。

小麦粉食ったの?と、詫びる。

かもちゃん発情期。

恋の季節に負け、家を飛び出す。

猫の生理現象なんぞ知らない私。
かもちゃんに捨てられたと、凹む。

三日帰ってこず、ベランダから外を見て、かもちゃんの姿が無い事を確認し、窓を閉め、さーて、死ぬかなと思ったときに、ベランダで、かもちゃんの声。

窓を開けると、ボロっちくなったかもちゃん。

震える拳。
そして、体。

…バカぁ…と、かもちゃんを抱きしめた後、かもちゃんの体を拭く。

この時、かもちゃんは近所のボス猫の子を宿していた。

かもちゃん出産。

4匹の子が生まれた。

私が寝ていると、かもちゃん、なぜか出産床から、私のベッドに子猫を運ぶ。
つぶしてしまいそうで、大変こわい。

寝ていて、何かの気配を感じると、必ず子猫。

そんなある日、暴力的なルックスの仲間達による花見が開催された。
その日、私はそれまでにも、現在、この記事を書いている今までにも、のんだ事の無い、大量の酒を飲む。
現段階での、人生最大量の摂酒だった。

へべれけになって帰り、泥のように眠った。

かもちゃんは、いつものように、子猫を私のベッドに運んだ。

目覚めても、あまりの飲酒量に、体が動かない有様だった。
しかし、何か違和感を感じた。
体の下に、何かあるのだ。

はっと思い、体を動かした。
その下には、ぺちゃんこになった、一匹の子猫がいた。

残りの3匹は、私の周りで、ニーニー鳴いていた。

以前、動物病院に一緒に行ってくれた、元ヤクザと、弔った。

自分を恥じた。

今でも、涙が出るぐらい、情けない思い出だ。

残った3匹のうち、2匹は、順調に愛らしく生育した。
1匹は、板橋に住んでいた、元青森の暴走族の総長だった男にもらわれ、去勢もされず、その界隈に、かもちゃんの子孫達が大量発生していた。

もう1匹は、一緒に動物病院に行ってくれた、元ヤクザにもらわれたのだが、ある日、原因不明の死をとげた。
人情は厚かったが、あまりにも暴力的だった彼、彼の、あんなに憔悴した姿を見たのは、前にも後にも、その時だけだった。

彼は、私に詫びた。

私の愛する猫の子を、殺した事に。

私も、彼に詫びた。

私が彼に、猫をもらってもらわなかったら、彼をこんなに傷つける事はなかったのに。

この後、彼は、雪崩式に、悪い人生を送って、そして死んでしまった。

残った1匹の子猫。
これが、ひどく発育不良で、不細工だった。

誰にももらわれず、うちに残った。

それでも可愛い我が家の子だったのだが、私は、猫の飼い方マニュアルで見た、「子猫を可愛がりすぎると、親猫がスネます」というのを、極端に理解して、親猫ばかりを溺愛し、子猫を蔑んだ。

子猫の鼻の辺りに、黒い点があったので、「はなくそ」と命名した。

「はなくそ」は、拗ねた子に育った。

私の生活の事情で、猫が飼えなくなってしまった。
飼い主として、あってはならない事であるが、実家がひきとってくれる事になった。

後日、実家を訪れると、妹から、かもちゃんをどう育てたんだ!傲慢すぎるぞ!とのクレームはあったものの、かもちゃんは、妹にべったりとなついており、あれだけ拗ねて、人間嫌いだった「はなくそ」は、母にべったりなついていた。

ことに、はなくその母へのなつきっぷりはすごく、普段はビックリするぐらいビビリなのに、母が一緒だと、すごく強気。
いつも母の後ろを歩き、飯を食うにも、ウンコするにも、母を呼び、母に見ていてもらって行動する程であった。

はなくその屈折は、間違えなく、私のせいだ。
私の、飼育書の曲解が招いた、間違いだ。

はなくそには、大変申し訳なく思う。

年月が過ぎ、もう猫としては、高齢の部類に入るであろう、2匹の猫。

久々に実家で暮らす事になった私。
猫達は、私を、ちょっと遠い存在のように扱う。

実家のヒエラルキーの頂点に君臨している気まんまんの「かもちゃん」



母の子であるはなくそは、「はなちゃん」→「はにゃ」→「はにゃちゃん」→「はにゃたん」→「たんたん」と、元の名前の無くなった呼ばれ方をしている。



しかし、両者とも、高齢でありながら、子猫のような愛くるしさを保ちつつ、元気な甘えん坊達である。

よほど、この実家において、愛情を受けて生きてきたのであろう。

この子達が、いつまで生きてくれるかわからないが、飼っているという言葉は、間違えなく当てはまらないだろう。

我が家族は、彼らと共に、暮らしているのだ。

しいて言ったら、仕事もまだ見つけず、家でひきこもっている、私が飼われているというカンジだ。

猫達は敏い。

そうした空気をきちんと把握し、私に接してくるのだから(^^;

コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




妹が最近、携帯を買い換えたようで、それが嬉しいのか、滅多にメールなんて送ってこなかったのに、最近ポツポツとメールをくれ、さらに写真まで送ってくれたりする。
可愛い妹がかまってくれるだけでも嬉しいのだが、その送ってくれる写真が、うちの実家にいる可愛い可愛い猫たちの画像だったりするので、たまりません。
遠く1100kmも離れた東京に暮らす愛しいネコ達。
無論、私の携帯の待ちうけは、メインディスプレイも、サブディスプレイも、ネコ達である。

昨日、妹が送ってくれたネコの写真があまりにも可愛かったので、夜中に大興奮。
可愛い~可愛い~うっひょっひょ!ねぇ見て見て~可愛いでしょ~てなもんです。
そんなテンションで酒をかっくらい、そんなテンションのまま寝てしまったので、朝の辛い事と言ったら、ことさらすごいものでした…

そんな可愛さの、おすそわけという事で、こんな記事を(^^;
えー、こんなの普通のネコじゃんと思うあなたは、間違っている。
どこの誰だって、うちの子一番なもんですよねぇ。
見て見て~うちのネコ可愛いでしょ~と写真を見せられたら、ほっほっほ、こいつもアホやのぅと、見逃してやる、そんな余裕を下さいな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »