「夏の夜の夢」(再演) Studio Life
2008・4・17(木)~5・11(日) シアターサンモール
原作 ウィリアム・シェークスピア 訳 松岡和子
演出 倉田淳
<ストーリー>
うたた寝の一場のまぼろし たわいない物語は 根も葉もない 束の間の夢 ―――いつでもないいつか、どこでもないどこか。
森に入り込んだ、ワケありな2組の若き男女。
妖精王オーベロンと女王ティターニアのささいな . . . 本文を読む
2008・2・28(木)~4・7(月) サンシャイン劇場
2008スプリングツアー
原作 梶尾慎治「きみがいた時間 ぼくのいく時間」(「クロノス・ジョウンターの伝説∞インフィニティ」所収)
脚本・演出 成井豊
<ストーリー>
住島重工の研究員・秋沢里志は、海外派遣留学を終え、5年振りにニューヨークから帰国する。
空港で待っていたのは、5年前に別れたはずの恋人、梨田紘未(ひろみ)だった。
自分の . . . 本文を読む
2008・2・27(水)~3・9(日) 銀河劇場
テレビ東京・Studio Life・銀河劇場プロデュース公演
原作 吉田秋生 脚本・演出 倉田淳
青い空、緑の大地、光り輝くカリフォルニア。
だが、カリフォルニアだっていいことばかりじゃない。
父との確執、兄へのコンプレッスなど、さまざまな人間関係の鬱屈を振り切ろうと、
高校をドロップアウトしたヒースは冬のニューヨークにやってきた。
相棒で同 . . . 本文を読む
2007.12.20(木)~12.30(日) 銀河劇場
原作/手塚治虫 脚本・演出/倉田淳
<ストーリー>
1936年、ベルリンオリンピックの取材でロンドンへと渡った峠草平は、留学中の弟を何者かに殺される。
やがて真相は、彼がヒットラーに関する重大な秘密を知ったことによる口封じのためであり、さらにその秘密の書かれた文書が日本に向けて送られたことを知る。
一方、神戸ではドイツ領事館のカウフマン . . . 本文を読む
2007・9・5(水)~9・18(火) 東京芸術劇場 小ホール
<ストーリー>
高校のフェンシング部に属するジョエルとエリック。
空想家で今の時代や大人たちに強い憤りと不信感を持っているジョエル。
1年前の父親の自殺以来、心に大きな秘密を抱え人が変わってしまったようなエリック。
様々なことに悩み怒り傷ついている2人は、共にフェンシングをしている時だけ生きる実感を感じていた。
「僕たちは剣を通して . . . 本文を読む
2007・9・4(火)~9・26(水) 新橋演舞場
原作 浅田次郎 脚本・演出 G2
<ストーリー>
「幕末の江戸。
下級武士の別所彦四郎は、婿養子先から離縁され、妻子と離れ離れに。
もともと別所家は、代々将軍の影武者をつとめる由緒ある家柄であったが、今は雑用ばかりの御徒士の中で甲冑の管理を請け負っていた。
実家に出戻った彦四郎であったが、別所家のお役目は兄がつとめ、兄嫁にも邪魔者扱い。
タ . . . 本文を読む
2007.5.10(木)~6.5(火) 紀伊国屋ホール
ウィリアム・シェイクスピア・作 松岡和子・翻訳
上演台本・演出 倉田淳
花の都ヴェローナではモンタギュー家とキャピレット家、2つの名門が反目しあっていた。
ところが、キャピレット家で開かれた舞踏会で出会ったモンタギューの息子ロミオとキャピレットの娘ジュリエットは、一目見た瞬間に恋に落ちてしまう。
若い2人は熱く愛を語り合い、その夜のうち . . . 本文を読む
2007.5.8(火)~5.23(水) 赤坂 RED/THEATER
飯島早苗・作 御笠ノ忠次
大正初期、4人の若き文士の物語。
舞台は古賀大介の部屋。
そこに他の3人が集まる、春夏秋冬。
春
ダンスホールに行く為に社交ダンスの練習をする4人。
しかし、古賀は小説を書かなければならないので、行きたくないという。
古賀はずっと書けなくて悩んでいた。
しかし、ダンスホールに行くのは、加藤がダン . . . 本文を読む
2007.3.14(水)~4.1(日) シアターアプル
原作 宮部みゆき「サボテンの花」 脚本 成井豊 演出 成井豊+白井直
〈ストーリー〉
1月。3学期が始まったばかりのある小学校。
教頭をつとめる権藤に、驚きべきニュースが飛びこんできた。
ワンパクで有名な6年1組子どもたちが、卒業研究のテーマを「サボテンの超能力」に決めたというのだ。
サボテンには人間の心がわかる、それを僕らの力で証明 . . . 本文を読む
2007.2.11(水)~3.11(日) シアターサンモール
DENIE DEEGAN・作 倉田淳・上演台本/演出
創立25周年を迎えた英国の名門校・グレンジウッド女学院。
お嬢様学校で有名な学院初の奨学金試験に見事に合格したデイジー。
早速できた親友トリクシーや憧れの生徒会長クレアたちに囲まれて、デイジーの学院生活は順調に進むかと思った矢先、同級生の意地悪や学院に眠る秘宝探しなど、さまざま . . . 本文を読む