goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

間に合った(^_^;)

2007-04-03 | handmade
なんなん?この寒さは・・・ まるで冬じゃないの。
こんな寒い日はから出たくない。とゆーことで・・・
やっとこさエンジンがかかって、トモの手提げ&袋物を縫う気になった
やるからには一気に縫ってしまおうって思って、朝からずーっと縫い続けた。

子どもは よーわかってるな。
あたしがしてる時や、縫い物してる時はをしてても怒らへんって。
「また調子に乗ってしてるしー」と思ったけど
今日はミシンに集中したいため、イラッとしながらも放置。 勝手な母

手提げとシューズ入れはツートンにしてみた。いたってフツーのやつが出来上がった。
あまりに地味なのでワンポイントつけてみた。めっちゃあたし好みに仕上がった
完全にあたしの趣味を押し付けです
シューズ入れ、ツートンの部分の縫い代取るの忘れてて予定より1~2cm丈が短い
まぁ22cmの靴になるまで使えるからとりあえずこれでいっとこ
あと、体操服入れ・給食エプロン入れ・ナフキン入れも一気に縫った。
全部同じポケモンの柄それにしてもキャラ生地って高いなぁ・・・
よかった~、なんとか入学までに間に合った~
あと準備するものは明日小学校の販売で買えば全部揃うわ。

あっ・・・算数セットのお名前シールがまだ届いてへん


チュニック

2007-03-24 | handmade
これ、作りかけで2ヶ月も放置してた 午後から作り始め、夕方に完成した
裁断までしてて、縫うだけやったからけっこう速くできた。
ダブルガーゼの生地はやわらかくて気持ちいいけど、ちょっと縫いにくいわ。
写真のモデルが着てるのはおしゃれなのにあたしが着るとなんで割烹着なんだ??
これ着てるあたしを見ても、(* ̄m ̄)プッ・・・とかって笑わんとってや~

作りかけで放置してる作品をこの春休み中にがんばって完成させよう。
おっとその前に、トモの通学用品を縫わないと・・・。
リナが入学する時は学用品も早くから揃え、袋物や手提げも早くに縫ったのに
なんでこう2人目ともなるといい加減になるのかまだ生地も買いに行ってへん


今日、自治会の班長会でした。今日で任期が終わったわ~ やれやれですが
なんとなく今年はPTAがまわってきそうな予感・・・。
まっ、その時はその時でがんばるしかないね。



通帳ケース

2007-03-16 | handmade
昨日のカードケースとお揃いの通帳ケースを作ったの
今日は狂ったように作り続け、カードケース1つ・通帳ケース2つ 完成
没頭すると、他のことができなくなるのがあたしの悪いとこ・・・
今日は料理も手抜き、部屋もぐっちゃぐちゃのままでした


夕方、空を見たら虹が出てた。なんと2つ
    
下のほうのは見えにくいかな?
2つ出てるのを見たのは初めてやったから思わず写真を撮ってしまった


カードケース

2007-03-15 | handmade
   
最近、目を酷使しすぎてて超ドライアイ・・・。
とか言いながら、今日は縫い物してた
これはカードケース。小さいものやからわりとすぐできたちょっとステッチがゆがんでるけど
作ってたら「リナのも作って~!」ってさ。そーいえば、チョークバッグも作りかけ・・・
服も作りかけやし、作りかけの作品がたまってきてるわ~


今日、シュークリームを頂いたの
すごいクリームの量
ジョフランってお店のシュークリーム。クリームも濃厚でめいっぱい入ってるのに1個84円やねんて。
このシュークリームはオススメやで


リメイクbag

2007-02-09 | handmade
こりゃもう絶対使わんな~ってbagを捨てようと思ったけど
持ち手と内側の布は使えるな~って思って、めんどくさいけど解体して
bagを縫い直してみた

なんか完成品見たら、いつものグラニーバッグと同じような形やねんけど

実はこれ、おとといの夜にダーーーッと縫ったんやけど、中に物を入れてみたら
形が変やったから、ちょっと手直しして今日 完成
柔らかいダブルガーゼの生地やから、ヨレヨレな感じやけど
それはそれでいいってことで



以下は怒りの愚痴なのでスルーしてもらってもいいです・・・

今日は、一時保育ボランティアに行ってきました。
今回も1~3歳の担当で、1時間半泣き続けてる子の相手をずっとしてたら
終わった時には耳が変になってたわ

保育自体は楽しかったの。他のボランティアの人とも慣れてしゃべれるようになったし
子どももかわいかったし。
でも今日はいつもと違った。後味が悪すぎ

その保育があった、子ども子育てプラザの主任?が新しい人(男)にかわってた。
そいつが、すげーーーーーーーーーむかつくねん
最初から、苦手なタイプやと思ってたけど、最後の反省会で、苦手から大嫌いに変わった。

お茶を忘れてきた子がいたので、ここの施設のお茶をもらえませんか?って言うと
「ここで沸かしたお茶で、もしも体調が悪くなったりしたらこちらの責任になるので
市販のペットボトルのお茶にしました。もしそれで体調が悪くなったとしたら
こちらの責任ではなくメーカーの責任ということで対応できますので」だと。

しかも、一時保育が終了してから反省会の時にお茶が出てんけど
「本来、大阪市のボランティアではお茶および茶菓子は出さないことになってます。
ご存知のように財政難ですので経費削減とゆーことで。
ですが今回は特別に出させていただきました。これも税金を使っておりますので
今後同じようにお茶が用意できるかどうかはわかりません」と。
どうです?こんな人・・・

税金の話をされた時、思わずキレそうになってんけど
「何が言いたいんですか?ものすごく感じ悪いです。
 こんな気分になった一時預かりは初めてです。
今後も同じような感じならもう来たくないです!!」と隣の人がキレた。

今までの主任さんは、少しでもスムーズに保育ができるようにって、
あたしたちが意見を出せば職員で話し合って意見を取り入れてくれ
あたしたちも子どももいい雰囲気で保育ができるようになったとこやのに人事異動・・・
職員のみなさんが和気あいあいとして、参加するあたしもすごく楽しかったのに
ほんとに雰囲気がガラッと変わってしまった。
今までスムーズにできてたことを、なんでわざわざヤツのやり方に変えなあかんねん
人の名前に番号までつけやがって

そして最後には「この一時保育ボランティアの総責任者は○○ですので」と。
よく聞いたらヤツの名前ではない!完全に責任転嫁。まったく呆れる。

今日参加した11人のボランティアみんなが嫌な思いをして帰った。
家に帰ったら他の職員(前からいる人)から
「今日はせっかく来ていただいたのに嫌な思いをさせてほんとうに申し訳なかったです・・・」と
わざわざ電話をくれた。たぶん泣いてたと思う。
新しいアホ主任とあたしたちの間に挟まれてるその職員さんたちが気の毒で・・・。

次からもう行かへんで!!って怒ってる人がいっぱいやったし
どうなるんやろ・・・。こんなんなったのもヤツのせいやで!

怒りモードのまんまで書いたのでキーを打つ指に力が入ってキーボード壊れそうやわ
最後まで読んでくださってありがとうございます
内容がちゃんと伝わらなかったかもしれへんけど・・・。

今週は、凹むことが多くてずっとやったけど
週末にさらにになって
最悪の1週間になってしまったよ・・・


大物に挑戦!

2007-01-29 | handmade
いやぁ~、ドキドキやわ~。久々に大物を作るねん
昔はリナのワンピースとかよく作ったんやけど、今はポーチやバッグばっかりで。
今回は私の服を作ることに。

去年の秋に生地を買って型紙も友達が取ってくれてんけど、今の今までほったらかし
いつもは1m500円前後の生地しか買わないあたしが張り込んだのよ~。
1m980円もするねん 3m買ったから約3000円そやから裁断するんもビビるわ
  完成予定
ど~しょ~失敗して、このお姉さんが頭に被ってる三角巾しか作れんかったら
なんせ久しぶりに作るから基本的なことも忘れてそうで・・・
失敗したら怖いから、明日友達に教えてもらうねん
せんせー、よろしく頼むよ


チョークバッグ

2006-12-03 | handmade
クローゼットを開けたらもう何年も着てない服がいっぱい・・・
タンスの肥やし を思い切って処分することにした。
捨てる前にふと思いついた
ボタンも小物を作る時に使えるし、生地も広い部分なら何か作れるから裁断して置いとこ~って。
はさみを入れる瞬間ちょっと勇気がいったんやけどね

さっそく、ジャケットを解体して、この チョークバッグを作ってみた
ポケット、ジャケットのやつだってバレバレかな?
レースをつけてちょっと手を加えたけど。


気がついたら12月。今年もあと28日ぜんぜん実感わかんわ~。
そうそう、クリスマスツリーを出さないと~って、まず小さいほうを出してみた。
     このツリーは子どもが担当
2人で、飾りを取り合いながら飾ってたわ。ライトがつかないのよ・・・
ピカピカ光らないツリーはちょっとつまんなさそうだったので、ライトだけ新しいのを買うことにしよう。

巾着袋

2006-12-02 | handmade
小さいハギレがいっぱいたまってきたんで がんばって小物を縫うことにするわ。
とりあえず今日はささっとできる巾着から
色違いで2つ作りました。テープをつけたらかわいくなったよ

天気がいまいちだったので今日は家にこもってました。
縫い物して、ビデオ見て・・・ 好き放題の1日やったわ

晩ご飯は生協で買った炊き込みご飯の素を使って『カニの炊き込みご飯』
ちゃんとカニの身も固形のまま入ってておいしかった。
リナが1歳の時にカニアレルギーとわかってから、我が家はずっと
カニは食べないようにしててんけど、アレルギーが治ったのでリナもいっぱい食べてた。
カニの炊き込みご飯もいいけど、本物のカニがたらふく食べたいぞぉ~

小銭入れ

2006-11-15 | handmade
また小銭入れを作ってしまいましたわ
昨日の夜に裁断だけして今日一気に縫った。やり出すと途中でやめられへんわ

この花柄の生地はこないだワゴンの処分品の中で見つけた。
「かわいい~」って衝動買い。
イズ○ヤはたまに掘り出し物があるなぁ。
お揃いで色んな物作らなくっちゃ~。

ミニトートバッグ

2006-11-13 | handmade
前に友達にプレゼントしたトートバッグの持ち手が取れてしまったって・・・
とりあえず金具を付け直してみた。これで大丈夫かな?
これを作った時、花のモチーフをつけててんけど改めて見るとこれがちょっとダサいのよね
なんか中途半端なやつやから、おばはんくさくて・・・。
で、花を外してレースをつけてみた。うん、こっちのほうがいい
友達は気に入ってくれるかなぁ~。