goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

ヨーヨーキルト

2007-09-02 | handmade
     
これ、お花の形のヨーヨーキルトが簡単にきれいも作れるプレートらしい
昨日カシメを買いに手芸用品屋さんに行った時に発見して衝動買いしてしまった

ほんまにきれいな花型になるんやろか~?って半信半疑で作ってんけど

縫い終わってキューッと糸を絞ったらちゃんと花の形になった
これはけっこう優れものだわ
この花をつけたヘアゴムとか作ったらかわいいやろな~。
おっとこっちに気を取られて、また作りかけのチョークバッグ
のほうがおろそかになるとこやった

さぁ~、今日で夏休みも終わりだ
明日からまた自分の時間もできるからワクワクのあたしです

ぺたんこバッグ

2007-08-31 | handmade
    
ちょっと秋が近づいてきたかな?今日はエアコンなしで過ごせたわ
涼しくなってくれるんはうれしいけど、日が暮れるのが早くなってきたんでちょっと寂しい気も。
そういえば8月も今日で終わりやなぁ~。

今日はにこもってバッグを縫ってました。
こないだから、どの生地で作ろうかって悩んで、大きさと形をどうするか悩んで
生地を出したはいいが結局決まらず何もしないで時間だけが過ぎていく~を繰り返してたけど
今日はなぜか「これだ!」みたいなのが頭に浮かんだから一気に縫った
A4サイズが入るぺたんこバッグです。
でも、写真をよーく見て 持ち手が1つだけ・・・
あと持ち手をつければ完成ってとこまできて、持ち手を留めるカシメ(金具)が
1個足りないことに気づいた くぅ~~~~、たった1個あれば完成なのに
しかたがない・・・明日カシメを買いに行くわ。

ピンクッション

2007-08-24 | handmade
今日は友達が遊びに来てくれました いつものように主婦トーク炸裂
よくしゃべり、よく食べ・・・ あちゃ~~

途中からbagとか小物作りの話になって、気づいたら部屋中に生地やら材料が広がってたわ。
友達が小さいピンクッションを見て「これ、どうやって作ったん?」ってゆうたんで
ほんなら作ったるわ~って実演でもこれは、ちょっと頭でっかちになってもーた

このピンクッションは簡単にできるから、余り布ができたら作っておいて人にあげたり。
小さいけど、あたしのミニ裁縫セットの中で大活躍してまっせ~

いつまでかかってんねん!?(^_^;)

2007-08-09 | handmade
    

えーっと・・・このチョークバッグいつから取り掛かってたかな?
今、過去ログ見たら2月8日から作り始めてるやんか・・・
ちょっと縫っては放置を繰り返し、今日やっとこさ完成しましたわ
これはリナ用です。「やっと完成したわ~」ってリナに渡したら
「くれるん?」って。リナは自分で作ってくれってゆうたことも忘れてました・・・

さて明日からから1週間ほど実家で過ごしてきます。
普段なんもしてあげられへんから、せいぜい親孝行してきますわ~
友達には何人会えるかなぁ? 

では、行ってきまーす みなさんも、よいお盆休みをお過ごしくださいね

カードケース

2007-07-25 | handmade
プレゼント用にカードケースを作りました。あっ、カードケースカバーやな
最近使い始めた接着キルト芯、なかなかいいね~。しつけせんでもいいからラクチン

今日は久しぶりに来客
トモが保育園の時のママ友2人がきてくれました~。
なので、はりきって朝からロールケーキを焼いて、掃除もいつもより念入りにして
今日もよーしゃべったわ~
話の内容はほとんど学校のこと。同じ小学校に行ってるけど、3人とも別々のクラスやねん。
よそのクラスがどんなんか聞いて「へぇ~~~」みたいなことがあったり。
もしかしたらあたしは学校のことに無関心すぎなんかもしれんわ
あっとゆーまの3時間でしたわ。

今日は天神祭だったのね。
夜のファミサポがキャンセルになったから花火観に行っちゃうって一瞬頭をよぎったが
「うーん・・・やっぱりじゃまくさ」って、速攻あきらめ
年とともに行動力がなくなってきてますぅ・・・

コスメポーチ

2007-07-22 | handmade
ミシンを出したらしばらく縫い物が続きます
本には『コスメポーチ』って書いてあったんやけど、あたしはデジカメケースにしようと思って。
うちのデジカメにちょうどの大きさ

ほんでもって、naoeさんのブログにも書いてあったけどビデオカメラも入っちゃうとか
        
うちのは入るんやろか~って入れてみたらほんまに入ったわ じゃーもう1つ作らねば

今朝、目が覚めた時「あれ?隣にリナがいてへんわ、どこ行った?」って一瞬探してもーたわ
1人いないとやっぱりなんか変な感じやわ~。

今日、ファミサポのペアリング面接でした。また1人、ペアを組むことになりました
この地域は提供会員(預かる人)が少ないのよねぇ。ほとんどが夕方から夜にかけての依頼やし
これ以上ペアが増えると絶対に依頼が重なっちゃうわ~

巾着&ポーチ

2007-07-20 | handmade
久々にミシンを出しました。こないだ買った布でポーチが作りたくて~
作ったのは、ぜんぜん別の物。どないやねん
リナの体操服入れは『ポムポムプリン』(時代を感じるわねぇ)の絵がついたやつやねん。
1年生の時から使い続けてて、もうさすがに恥ずかしいから新しいの縫って~って。
リクエストどおりシンプルなものを新しく縫ったわ。

それから、ついでにポーチも作った。(これポーチかな?

      広げたらこんな感じ。わかるかな?女の子の必需品入れね
       

5年生になると女子だけ集められて、保健室のせんせーにお話聞くんよね。
我が娘も、もうそんなお年頃よ。なんか複雑やわ~。
その時に試供品と冊子をもらって帰ってきてね、冊子にポーチの作り方が載ってたから作ってみた。
3つしか入らないねんけどさ~、いかにもそれが入ってますってバレバレのポーチよりはいいかな。

そうそう・・・
今日は1学期の終業式。2人とも通知表を持って帰ってきました
トモは初めての通知表。1年生の1学期の評価は『できる』『もう少し』の2つだけ。
きれいに1列に並んでました
リナも想像してたよりよかったからムツゴロウさんばりに、よ~しよしよししときました。
家庭科がでよかった。こないだナップザックを半泣きで縫い直した甲斐があったなぁ

さて明日からリナは2泊3日の林間です
リナがめずらしく「林間行きたくない」って・・・。いろいろ不安みたいでなかなか寝付けないみたい
あたしと一緒で繊細なのよね~~~~。   だれっ?笑ってるのは

初作品

2007-07-11 | handmade
リナは今 学校の家庭科の授業でナップザックを縫ってるんやけど
昨日その作品を持って帰ってきたから見てみると「なんじゃこれ?」っていう縫い目
縫い目がまっ直じゃないとかっていう問題じゃなくて、糸がつったまま超細かい目で縫ってる
しかも白い布なのに黒糸で縫ってるし、ほどけてきてるし。
先生が「もう時間がないから空いてるミシンで縫いなさい」って言ったそうで・・・。
それちょっとひどくないか?だってこのナップザック、林間に持っていくねんで。
リナもな顔になってるし。
「縫い直すかぁ?」って聞いたら「うん・・・」って言ったし、晩御飯食べてからほどいて縫い直させた。
よかった~、リナの顔がになって(´▽`) ホッ・・・

気をよくしたリナが、巾着袋を縫いたいっていうから自分でやらせてみた。
ナップザックとおんなじ縫い方やで~って言ったら、なんとか自分で縫ってた。
      
ミシン初作品よ
巾着袋の後ろには「あ~、疲れた」っておっさんみたいに寝転んで見てるリナが・・・

コーヒーフィルター

2007-05-18 | handmade

ハンドメイドの雑誌に載ってたのを見つけて、これはいいって思って縫ってみた。
洗って何回も使えるからちょっぴり節約にもなるし地球にもやさしいからいいかも

   

縫ったフィルターをさっそく使ってみたくてコーヒー入れてみた。
ペーパーの時より湯が落ちる速度がちょっと速い気が・・・
もう少し厚い布にしたらよかったかな。うちは細挽きの豆を使ってるから大丈夫みたいやけど。
次はネル地で作ってみるか・・・。

それよりも湯を注ぐ時、あ~フィルターが汚れる~って、ちと思った。なんでやねん

レジバッグ

2007-05-02 | handmade
作りかけのまま放置されそうになってたバッグ今回はちゃんと完成させました
なまものや冷凍食品を買っても大丈夫なように、中は保冷シート仕様
       
生成やから めっちゃ汚れそうやねんけど・・・
汚れても洗濯機でジャブジャブ洗えるように中の保冷シートの袋は取り外しできるようにしました。
厚地を縫ったからミシンに負担がかかってそうでそれがちと心配・・・

明日さっそくこのバッグを持って買い物に行くわ~