goo blog サービス終了のお知らせ 

Whoちゃんの写真ブログ

明るく楽しく元気よくをモットーにした私の生活写真です。
2016年から福岡で新たな人生をスタートさせています。

菊池渓谷

2011-09-19 19:56:16 | 山登り

  阿蘇外輪山の原生林に囲まれた菊池渓谷。自然豊かな水源は、日本名水百選にも選定されている。雨天の渓谷は水かさを増していた。

  渓谷でまず目につくのは、細川藩時代のスギ・ヒノキなどの巨木。その原生林の足下には、小さくても可憐な野草が花開いていた。

   渓谷のせせらぎが聞こえる水辺は、渓谷入口よりも2~3度も温度が低く、しばし暑さを忘れることができた。とうとうと流れる滝の周辺では、しぶきが霧となって降り注ぎ、たっぷりとマイナスイオンを吸収することができた。

       

       


三角点

2010-10-11 09:48:09 | 山登り

 

 立田山山頂近くの「三角点」。インストラクタ会の仲間が案内して、話題を提供してくれた。説明によると、これは、三角測量の際の、経度・緯度・標高の基準となる点だそうだ。

 今月は快晴の秋空の下で落ち葉を踏みしめての散策となったが、雨上がりの森林の中は、ひんやりと涼しく、木々の間から差しこむ太陽の光がまぶしく感じられた。


久住で野草観察会

2008-05-21 18:40:22 | 山登り

 博物館の久住野草観察会に参加しました。雲一つない快晴の中、日頃、見過ごしがちな花や木の姿を一日じっくり観察しました。

     

          ミヤコザサ         ウマノアシガタ      ギンラン  

               

           ノアザミ          ハルリンドウ           ヤマドリゼンマイ

       


雲仙で山登り

2008-05-13 10:06:27 | 山登り

   池ノ原~仁田峠~妙見岳~国見岳~普賢岳のルートで登りました。                                                                                                                                                                                                      

  写真中央は、今なお活動を続けながらそそり立つ平成新山。

  近くの山々では、ミヤマキリシマが満開、ウグイスも春を告げています。

   自然の厳しさと優しさを満喫した一日でした。

   ミヤマキリシマと 普賢岳から見た平成新山