goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

一大事! pcが壊れた!

2019-03-05 08:05:25 | インポート
ある日突然起動しなくなった愛用のパソコン

困るのは解っていたけど
何もかも不自由です

blogも写真の加工が出来なので
納得がいかないし
スマホのしか使えない
入力もしにくいし困りました

修理に2週間かかるようです

買い換えより安いのと
中の情報全て大事なので
復旧して貰うことにしました

ベランダのルッコラの花


ウォークの様子は暫くお休みするしかないですね

復活したらまた宜しくお願いいたします



被災地に心痛めて

2018-07-09 17:27:22 | インポート

各地大雨の災害は広がる一方で心配ですね~
今年3月に歩いた倉敷の真備地区の被害を見て
心を痛めております
高梁川も歩いたのでとても心配です
地元の方々の心ずくしのおもてなしを
思い出しています

今後関東もどんな災難があるかわかりませんが
天災の怖さを防ぐことは不可能でしょう
祈るしかないですね

そんな中昨夜は約2km離れた町田方面の
花火が10分間打ち上げられました









寂しい田舎の花火でした





八代ウォーク3日目

2018-05-13 19:56:40 | インポート
天気予報の通り朝から小雨が降っています

部屋から川の方の眺めです


会場迄の間は雨は止んでいたので
20㎞に行くことにしました
途中で雨の様子を見て
10㎞に変更することも考えながらスタートしました




黄色のシャツの皆さんはリトアニアからの参加者です
10人位のお仲間さん達です

空はどんより今にも雨が降りそう




このあと雨が降り始め傘を指して歩きました


2カ所のチエックポイントを通過

干拓地などの八代の海辺から町へ入る頃から
すっかり雨が止んで歩きやすくなりました

四時間半で球磨川河川敷きに
ゴ―ル


会場では物産展も同時開催されて賑やかです



雨模様でたけど大したこと無くて楽しく歩けて良かったです

明日はせっかくウォークで
オレンジ鉄道に乗ったり
ミニウォークを楽しむツアーに参加します






八代ウォーク二日目 21㎞

2018-05-12 16:13:23 | インポート
今日もお天気に恵まれました
い草の里フ―ドバレーコ―ス
21㎞を歩きました

畳表に使われるい草は八代の特産品です
田んぼの中ですくすく育っていました
写真はデジカメで写したのしかないので
後日パソコン版でお伝えしますね

スマホの写真はゴ―ルだけでした

会場に戻って来たところです


私もスタッフさんに写して頂きました


ステージでは地元フラダンスの方々のショーが始まっています
すでにゴ―ルした皆さんは芝生に敷かれた畳に座って
お弁当を頂きながら楽しんでいます


3日目の明日は雨の予報
20㎞に行かれるかどうかと言うところです





水島・万葉の里コ―ス 20㎞

2018-05-11 17:58:39 | インポート
八代の朝球磨川の流れは穏やかです







新荻原橋を渡って会場へ


球磨川の河川敷の会場では
40㎞のウォーカ―さんが
スタートしたようです


水島地区は球磨川の河口に広がる眺めの素晴らしい場所です
八代湾の入口になります
快適な海風を受けて歩きました



ゴ―ルの河川敷迄の間に
万葉の里公園では
もぎたてトマトやお浸けものなどの
お接待を受けて元気を頂きました

12時半にゴ―ルして食べたかき氷も
とても美味しかったです

食べ物の事ばかりですが
歩く楽しみはお接待なんですよ~

スマホからの投稿なので文章が
書きにくいのと写真が
少くてすみません













熊本県八代市に来ました

2018-05-10 18:33:15 | インポート
明日から熊本県八代市の3デ―ウォークに
参加のため羽田空港からJALで
やって来ました


大会本部で受付を済ませて
ホテルに戻る途中近くのストア―で
食材を仕入れて来ました
キュウリの即席浸けは
包丁がないのでちぎって作ります
お稲荷とのり巻き
いかの串焼きデザ―ト等


明日はお天気が良さそうなので
20キロメートル歩く予定です

昨年は一日目途中大雨で中止になったコ―スです






横浜港シンボルタワーを訪ねる

2018-02-08 00:42:37 | インポート
横浜公園から横浜港のシンボルで
船舶への信号と展望施設を備えた公園を訪ねました

本牧海づり公園迄は大型の
トレーラーカーが行き交う車道を歩くので話し声も聞こえないくらいの騒音です

横浜国際コンテナターミナルには
沢山の会社が立ち並び
コンテナが積まれています

11:00シンボルタワーに到着


早速階段を上って展望台へ
展望台からは富士山も見えます

手前のキリンが邪魔していますけどね

ベイブリッジから見ていたキリンは近くで見ると迫力があります


展望台で東京湾を見ながらランチタイムにしました
タワーの下の広場でお弁当を広げるお仲間さん達が
小さく見えていますね


休憩の後は此処からバスで帰宅する人は10㎞でおしまい
私は16㎞の根岸駅迄歩きました

今日はデジカメを忘れたので
スマホからの写真と投稿でした






箱根の一日

2017-08-29 20:31:26 | インポート
明日の公園シリーズは箱根恩師公園なので一日前に来ました
小田原からバスで来る途中下車して黒玉子を買うため大湧谷に寄りました



外国からの観光客が多くなりましたね
遊覧船はスペイン語や英語が
飛びかって外国旅行しているようです
箱根園の
駒ヶ岳のロープウエー山頂は
霧の中で周りの景色は全く見えませんでした


箱根園の水族館ではアザラシの
可愛いショーを見て
箱根の半日観光を楽しみました


明日のウォークは芦ノ湖から
湯本迄箱根八里の旧道を歩きます







三輪の八重桜

2017-04-18 19:45:52 | インポート
新百合ヶ丘から出発して
先日と同じ町田市三輪の八重桜を歩く
14㎞でした

朝まで嵐のような雨でしたが
家を出る頃にはすっかり晴れて
暑い一日になりました

三輪の八重桜は見頃を迎えています












スマホからの投稿です
電車の中から送ります









湘南江ノ島20海里

2017-01-28 16:31:05 | インポート
逗子から海岸線を自由歩行で
12㎞ 19㎞ 34㎞ 39㎞の
各自歩きたい距離にチャレンジです
私は夕方子守りを頼まれているので
12㎞の江ノ島ゴールに参加しました

風の強かった昨日とは違って波穏やかで
湘南の海はサーファーの海坊主やウィンドサーフィンの若者でいっぱいです

出発して間もなく小坪港に出ると
富士山が江ノ島と並んで見えます
今日は気温が高いので富士山がボンヤリ霞んでいます


江ノ島 稲村ヶ崎 富士山の
三点セットです


由比ヶ浜から七里ヶ浜と進み江ノ電と並んで歩きます
鎌倉高校前ですれ違った江ノ電


線路ギリギリを歩きます


江ノ島地下道入り口でゴールのIVV を頂きお昼前に終了

風がなくて快適な歩きでした