青森市子育てサポートセンター

「子育てをしている保護者のみなさんのお役にたちたい!」という熱い思いで、活動に取り組んでいます。

H28.10.28 イライラモヤモヤしているあなたに〜フォーカシングを体験してみよう〜講師 岡田敦史さん

2016-11-03 13:04:36 | きらきら塾

 平成28年第6回のきらきら塾は、イライラモヤモヤしているあなたに〜フォーカシングを体験してみよう〜というテーマで、

青森県立保健大学社会福祉学科の講師でもあり、臨床心理士の岡田敦史さんにお話を伺い、実際にフォーカシングの体験をしました。

 

フォーカシングとは・・・フォーカス、つまり焦点を合わせるという意味。

心の焦点が合うまで理解していく過程がフォーカシング。

 

こころの天気・・・天気を表す言葉は豊富にあるので、 心の状態を表現するのに適している。

 自分の心理状態を天気の絵で表してみると、思いがけない発見がある。

 元気なつもりでいても、描いた絵では曇天模様。

 ストレスを感じていても、描いた絵には晴れ間が見えていたり。etc・・・

 

 

  我々スタッフも描いてみました!!それぞれの絵について自己分析や、質問、意見交換も行いました。

 描いているときは無心ですが、後から色々思うことが出てきて、とても興味深かったです。

 

ボディスキャン・・・頭から足の先まで一カ所ずつ感覚を集中してみる。

体に呼びかけてみる。「どんな感じ?」体にあいさつ。「いつもありがとう」


フェルトセンス・・・意味が含まれた身体の感覚

恋をして胸がキュンとなる感じ、不慣れな場所で胃のあたりがざわつく感じ。

 

 これらの反応は、感情を含んでいる場合はあっても、感情そのものではないということです。

 

受講者の皆さまからの感想(アンケートから抜粋)

 絵を描いてみて自分の心の状態を知れました。集中できるいい時間でした。

 子どもにも天気の絵を描いてもらい、気持ちを知るきっかけにしたいです。

 ボディスキャンの体験が興味深かったです。体にあいさつして感謝の気持ちを持てました。

 体の中を問われる感じが新鮮でした。体のサインに耳を傾けてみようと思います。

 初めてのことで難しい面もありましたが、自分のことを考える貴重なひとときでした。

 自分の心の内側に意識を向けることが大切だとわかりました。

 
アンケートへのご協力、ありがとうございました!

 

フォーカシングの効果として、自己発見、自己理解、自己の癒し変化、成長、ストレスの軽減などが挙げられますが、

適度な距離を保つ。

無理にひねり出さず、答えが出てくるのをまかせる受け取る態度。

心を開き、知らないこと、新しいことに好奇心をもち期待して待つ態度。

感じの変化や、新しい答えが出るまでは時間がかかると理解し、ゆっくりと待つ態度。

自分のプロセスの中で起こることは、何でも受け入れる受容的で友好的な態度。

  以上のポイントを意識してフォーカシングに臨むといいそうです。 

  

 私も子育て、仕事と慌ただしい毎日ですが、少しでも自分のための時間を持って、心と体に問いかけたいなと感じました。

岡田先生、貴重なお話と、興味深い体験をありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする