青森市子育てサポートセンター

「子育てをしている保護者のみなさんのお役にたちたい!」という熱い思いで、活動に取り組んでいます。

おしえて! 岩田先生‼ サポセン通信33号より

2024-03-18 13:49:37 | ペアトレ
 
【子どもの発達と親の関わりを考える】と題して3回シリーズで岩田先生にお聞きしています。
第2回目は~小学校・中学年の子どもの発達の特徴と、親の関わり方を考える~です。
 
 「9歳の壁」というフレーズ、聞いたことありませんか。子どもの考え方が具体的思考から抽象的思考に変わっていく中で「壁」と感じるというものです。分数や少数で算数の理解スピードが落ちるのはそのためです。その「壁」は勉強だけでなく生活にもあります。
 この時期の子どもたちはギャングエイジといわれ、気の合う仲間で集まるようになります。行動範囲も広がり、今までに聞いたことのない友達とも遊ぶようになり、仲間同士を呼び捨てで呼び合うようにもなります。親や先生など周りにいる大人よりも自分のそばにいる仲間からの影響を強く受け、時間を守らなかったり嘘をついたりと親への反抗的な部分もちらつきますが、協調性や社会性を学ぶ機会にもなっています。ただ、周りを見る力がつくことで、他人と自分を比較し自信がなくなって卑屈になり、相手に素っ気ない態度をとったり、陰口を言ったりすることもありえます。こういった危なっかしさもありますが子ども同士で知恵を出し合って対処する力も育っていきます。「壁」は子どもにとって成長するチャンスを秘めている時期です。
 最近は、習い事などで放課後に集まることが難しく、遊ぶ時間がたっぷりある子どもは多くありません。また、ひとりで過ごすことが好きな子どももいます。
 親にできることは、子どもが友達と一緒に過ごしたいと思ったときに仲間づくりができる環境調整をすることです。子どもから素っ気ない反応が返ってきても「今日は何していたの?」と気にかけているメッセージを送り続け、困ったときに助けを求めやすくすることです。そして子ども自身が自分の良さを再確認できるように、子どものがんばりや良さを折に触れて伝え、子どもが仲間との豊かな体験を積めるように後押ししましょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度 ペアレント・トレーニング~親子の関わり方のヒントを見つけよう~

2024-03-18 11:43:55 | ペアトレ
2023年度 ペアレントトレーニング 全5回(土曜) 10/7・10/21・11/11・11/25・12/9
 講師:工藤 摩世さん(相談支援事業所あおば:管理者兼相談支援専門員) 
 
 ペアレントトレーニングとは、子どもの行動に焦点を当て、特徴を理解し、整理してそれぞれの行動に適した対応を学ぶためのプログラムです。体験学習を交えて、全5回継続して学びました。
 
 
参加者アンケート(一部抜粋) 
☆欠席が多くちゃんと参加できませんでしたが、先生やスタッフ、他の参加者さんたちも一緒に振り返りをして、私にもわかるようにしてくださり大変ありがたかったです。
☆25%でほめる難しさを感じました。とにかくほめる。見ていることを子どもに伝えることを繰り返ししてみようと思います。
☆続きもっとやりたかったです。最初は無理だと思っていましたが、続けていくことでとても意味を感じました。ありがとうございます。
 
講座へのご参加、アンケートのご記入ありがとうございました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペアレント・トレーニングってなぁに?~イライラしない親子の関わり方~

2023-10-26 11:06:17 | ペアトレ

 2023-8月31日、講師に青森県発達障害者支援センター「ステップ」所長 町田徳子さんをお迎えして、ペアレント・トレーニングの内容を学び、プログラムを体験する。また、発達障害者支援センタ-「ステップ」の役割を知る機会として講話をしていただきました。

            

 まずは、青森県発達障害者支援センター「ステップ」の役割と「医療相談」「ペアレントメンターによる傾聴」などの独自実施事業の紹介。国の発達障がい支援施策などについてお話くださいました。

 続いてペアレント・トレーニングについて、発達障がいをもつ子どもと大人(親)の悪循環をなくし、子どもの行動に対して親の関わり方を学ぶプログラムであるとの説明がありました。 

 親が関わりを学ぶことで、子どもは自己肯定感が育まれて土台の強い子どもになるとの事でした。「早期発見・早期関わり」と言われるのは、早い段階で関わっていくことでその子の予後が安定していく等の紹介がありました。

・基本的な考え方として、親の関わり方を見直し対応を学ぶ。

・具体的に子どもの行動を褒める。

・「好ましい行動」を増やすには、タイミングとほめ方がポイント。

・行動を3つに分ける(自分の子どもについてのワーク)

などを参加者同士で行い、「大人の言動は、子どもの発達に大きな影響がある」とお話いただきました。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペアレントトレーニング講座:参加者募集のお知らせ

2023-08-29 12:34:19 | ペアトレ

毎年好評のペアレントトレーニング講座の募集が9/9(土)から始まります。(^_-)-☆

開催日:全土曜日:5回⇒10/7 10/21 11/11 11/25 12/9 

    ※日程変更の可能性もあります。

時 間:10:00~12:00(初回のみ9:45~)

会 場:サンピア(勤労青少年ホーム)*市民プール向かい

    ※上履きをご持参ください。

対 象:発達に心配のあるお子さん(4歳~小学校4年生位迄)の保護者:先着6人

    ※初めての受講の方で、全日程参加可能な方優先です

講 師:工藤 摩世さん(相談支援事業所あおば:管理者)

お申込み先

青森市子育てサポートセンター【開設日時】毎週火曜日 10:00~13:00

TEL&FAX:017-774-6537 

メールアドレス:aomorishi-saposen@arion.ocn.ne.jp

申込みを、お待ちしています。 (^_^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペアレントトレーニング~親子の関わり方のヒントを見つけよう~

2022-10-11 13:36:21 | ペアトレ

2022年度 ペアレントトレーニング 全5回(土曜) 10/8・10/29・11/12・11/26・12/10 

講師:工藤 摩世さん(相談支援事業所 あおば 相談支援専門員)

 ペアレントトレーニングとは、子どもの行動に焦点を当て、特徴を理解し、整理してそれぞれの行動に適した対応を学ぶためのプログラムです。体験学習を交えて、全5回継続して学びます。

 

参加者アンケート(一部抜粋)

 参加できない回や、用事で遅刻や早退してしまいましたが、優しく対応してくださり参加して良かったです。

 たくさんの学びがありました。受ける前の苦しさみたいなものがやわらぎました。

 最初、初対面の方々の前でロールプレイングをやる事が正直嫌だったけど、実際やってみたら子どもの気持ちが分かったりし て、家での行動につなげる事ができました!

 楽しく子どもとどう接すればいいか学べて勉強になりました。

講座へのご参加、アンケートのご記入ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする