かつては週に1度は通っていた荻窪ですが、今は通う用事もなくなり、ほとんど行くことも無くなりました。
特に横浜の山の中?に引っ越してからは、1度も荻窪駅で降りていません。。。。
ってな訳で(←???)、荻窪までギターを弾きに行ってきました。
mixiのクラシックギタープチ発表会!!12月6日(日)午後@荻窪かん芸館です。
いつもの事ですが、、、
せっかくインド料理のメッカ??杉並区に行くのですから、ギター弾くだけでは、もったいないお化けが出ます。
かん芸館へ行く前に、自然派インド料理ナタラジの荻窪店で、ベジタリアンなランチタイムを過ごしました。
肉を使わない野菜と乳製品のみで作られたインド料理のお店です。

ベジタブル&パニールティッカです。
マサラに漬け込んだ野菜とインドチーズを、タンドールで焼いた料理です。
と~~~~っても上品な味付けですが、スパイシーでうみゃいです。


ナタラジカレーとサフランライス
こちらもとっても上品なお味です。
ナタラジカレーは、大豆のお肉??グルテンミートのカレーです。
ナタラジのグルテンミートは絶品!!!
柔らかくて、プルプルしていて、しこしこしていて、まるで良く煮込まれたマトンのような食感です。
うみゃ過ぎてビールが進みます。
い~~よなあ、、、
都内には、こんなに良いインド料理店が普通にあって。。。
うみゃいインド料理を堪能して、心身とも弛緩状態のまま、かん芸館へ向かいます。
荻窪は味わいのある良い街です。
静かな住宅地風でもあり、古い商店街風でもあり、、、

駅から歩くと、かん芸館の手前にある西郊です。
いつ見ても味わい深い建物です。

プチ発表会の会場かん芸館です。
荻窪の街になじんでいます。
さて、プチ発表会の自分の出番は、前半の最後です。
ほど良く酔いも醒めて、響きの良い会場で、気持ちよく崩壊しましたぁ!!!
まあいつもの事なんで、気にしません(←キッパリ!!!)。
他の方の演奏は、ギターソロだけで無く、声楽とギターのデュオや

ライアーの演奏もあって、かなり楽しかった!!
プチ発表会終了後は、おじさん集団で打ち上げです。
さんざん飲みまくって、食いまくったんですが、、、
打ち上げ終了後に、何故かTさんとPさんと私の3人で、インド料理を食べに行く事になりました。
お腹はすでに一杯なんですけど、どうしてインド料理????
まあエ~~か。。。
再びナタラジへ

チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)とナタラジキーマ(グルテンミートのひき肉カレー)とナンとチャパティ
激うみゃです。
お腹いっぱいなのに、さらに食べまくりです。
写真を撮り忘れましたが、タンドゥーリミルチ(ピーマンにグルテンミートを詰めてタンドールで焼いた物)も食べたような記憶が、、、

ブジュパニール(マシュしたインドチーズのカレー)とナン追加
さらにナプラタンコルマ(フルーツの入った甘いカレー)も追加して、、
良く食ったなあ。。。。
胃袋がパンパンです。
さすが自然派インド料理です。
いくらでも食べられます。
うみゃかった。
「弾いてきました」日記のはずが、「食べてきました」日記になってしまた、、、、
特に横浜の山の中?に引っ越してからは、1度も荻窪駅で降りていません。。。。
ってな訳で(←???)、荻窪までギターを弾きに行ってきました。
mixiのクラシックギタープチ発表会!!12月6日(日)午後@荻窪かん芸館です。
いつもの事ですが、、、
せっかくインド料理のメッカ??杉並区に行くのですから、ギター弾くだけでは、もったいないお化けが出ます。
かん芸館へ行く前に、自然派インド料理ナタラジの荻窪店で、ベジタリアンなランチタイムを過ごしました。
肉を使わない野菜と乳製品のみで作られたインド料理のお店です。

ベジタブル&パニールティッカです。
マサラに漬け込んだ野菜とインドチーズを、タンドールで焼いた料理です。
と~~~~っても上品な味付けですが、スパイシーでうみゃいです。


ナタラジカレーとサフランライス
こちらもとっても上品なお味です。
ナタラジカレーは、大豆のお肉??グルテンミートのカレーです。
ナタラジのグルテンミートは絶品!!!
柔らかくて、プルプルしていて、しこしこしていて、まるで良く煮込まれたマトンのような食感です。
うみゃ過ぎてビールが進みます。
い~~よなあ、、、
都内には、こんなに良いインド料理店が普通にあって。。。
うみゃいインド料理を堪能して、心身とも弛緩状態のまま、かん芸館へ向かいます。
荻窪は味わいのある良い街です。
静かな住宅地風でもあり、古い商店街風でもあり、、、

駅から歩くと、かん芸館の手前にある西郊です。
いつ見ても味わい深い建物です。

プチ発表会の会場かん芸館です。
荻窪の街になじんでいます。
さて、プチ発表会の自分の出番は、前半の最後です。
ほど良く酔いも醒めて、響きの良い会場で、気持ちよく崩壊しましたぁ!!!
まあいつもの事なんで、気にしません(←キッパリ!!!)。
他の方の演奏は、ギターソロだけで無く、声楽とギターのデュオや

ライアーの演奏もあって、かなり楽しかった!!
プチ発表会終了後は、おじさん集団で打ち上げです。
さんざん飲みまくって、食いまくったんですが、、、
打ち上げ終了後に、何故かTさんとPさんと私の3人で、インド料理を食べに行く事になりました。
お腹はすでに一杯なんですけど、どうしてインド料理????
まあエ~~か。。。
再びナタラジへ

チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)とナタラジキーマ(グルテンミートのひき肉カレー)とナンとチャパティ
激うみゃです。
お腹いっぱいなのに、さらに食べまくりです。
写真を撮り忘れましたが、タンドゥーリミルチ(ピーマンにグルテンミートを詰めてタンドールで焼いた物)も食べたような記憶が、、、

ブジュパニール(マシュしたインドチーズのカレー)とナン追加
さらにナプラタンコルマ(フルーツの入った甘いカレー)も追加して、、
良く食ったなあ。。。。
胃袋がパンパンです。
さすが自然派インド料理です。
いくらでも食べられます。
うみゃかった。
「弾いてきました」日記のはずが、「食べてきました」日記になってしまた、、、、
サンチョさんの日記はダイエットにもなりそう。
熊猫さんどーもです。
ナタラジは、大阪の梅田にもありますよ~~!!
店内ディナーライブ出演者募集中!の様子です。