goo blog サービス終了のお知らせ 

腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

メガネ壊れた。。。

2006-10-13 21:44:10 | Weblog
超ド近眼なもんで、、、、
風呂入る時もメガネ掛けてます。

寝る時も布団に入るまでメガネ掛けていて(メガネ掛けてないと布団までたどり着かんゾ。。。)、それからメガネ外して、枕元に置いて眠ります。

朝目が覚めて最初の作業が、枕元を手探りでメガネを探す事(←横山やすし状態)なのですが、、、

今朝目が覚めて、枕の廻りを探ったけど、メガネがありましぇ~~~ん。。。
見つからない。。。。
布団の上でヨツンバイになって探してもないですウ。

もしや??って思って、枕の下みたらありました。
真っ二つになって、、、、

困ったもんです。

でも大丈夫!!予備のメガネが沢山ありますんで!!

風邪がまたぶり返した。。。。

ボイラー壊れたあアアアア!!!

2006-01-11 06:22:38 | Weblog
らしくて、お湯が出てきましぇ~~ん!!!
う~~みゅう、、、さすが老築雑居ビルだアなあ、、、

しかたがないので、やかんでお湯炊いて、浴槽に注ぎ込むってのをやっていますが、じぇんじぇんハカドリマしぇ~~~ん。。。。

最悪夜になってもも直っていなかったら、また十二社温泉へ行くようかなあ、、、

浴槽の底が抜けたあアアアア~~~~!!

2005-11-20 10:28:30 | Weblog
今、私は新宿の古~~~い雑居ビルの1室を借りて住んでいるのでが、、、

風呂場のホーロの浴槽のサビがひどくて、最近はチョロチョロとサビの酷い部分からお湯が漏れていたのですが、、、

3日前、風呂に入ろうとして、片足を浴槽の底につけたとたん、カカトのあたりで「ズボっ」って感触があったと思ったら、「ザアーーーー」てお湯が流れ出したあアアアアアア!!!!!!!!

サビの一番ひどい所を、カカトで突き破ってしまい、浴槽の底を抜いてしまったゾ。ドヒー!!!!

幸い??浴槽の底に開いた穴は、直径4cm程度だったので、とりあえずガムテープ貼って、穴ふさいで風呂入っています。

あいかわらずチョロチョロと、お湯は漏れておりますです。

受講したアスベストの研修は、、、珍しく真面目にアスベストの話2

2005-11-04 08:06:28 | Weblog
正式には、「特定化学物質等作業主任者講習」といいます。

今年の7月1日に施行された、「石綿障害予防規則」により、重量比1%より多くの石綿を含む建材を使用している建物を解体する場合、現場毎に「特定科学物質等作業主任者講習」を終了した者を「作業主任者」として選任しないとならないって決まっています。

私は現在、本社勤務のため現場へ出る事はありませんが、いつ現場へ戻る事になるか分からないので、とりあえず受けて来ました。

「受けても、役には立たんだろ~なあ、、」なんて思ってはいましたが、実際に受けてみて、やっぱりなあ、、、って感じです。

2日間の研修で、最後にテストがあって、このテストで60点以上取らないと不合格です。5%程度の人は落ちるそーで、、、これで落ちたらかなり恥ずかしい、、、
テキスト代込みで10200円の講習料ですが、2日目はお医者さんが講師だし、研修の内容考えれば、まあ高くは無いと思うのですが、、、

しかし、、、「アスベスト含有建材の解体作業」を管理するって事考えると、なんとも中途半端な内容で、、、、
まあ、原付免許みたいなもんかなあ????い~~のかなあ??原付免許で作業主任なんて、、、

受講してみて、一つだけヨカッタ事がありました。
「石綿障害予防規則」ですが、「どーしてこんな無意味決まりを???」って今まで分からなかったのですが、「特定科学物質等作業主任者講習」を受けてみて、なんとなく納得です。

アスベストを「危険な化学物質」と位置づけて、「危険な化学物質」なのだから1%程度の含有でも取り扱いに関して、厳しく規定しているって事なんだろうと思いますが、、、、

だいたい、現在車のブレーキライニングから飛散しているアスベスト粉じんに比べたら、1%程度の含有量の建材を解体して出る粉じんなんて、たいした事無いと思うなあ、、、
だったら、アスベストが含有しているブレーキライニングを、使用している車の運転にも規則を設けるべき!!!な~~んて思うのですが!!

「石綿障害予防規則」は労働安全衛生法の中の規則で、「労働者の健康と安全」を守る目的の法律なんで、車が撒き散らすアスベスト粉じんは、管轄外なのです。
そちらは環境省の管轄ですが、「石綿障害予防規則」は厚生労働省の管轄です。

一般の木造住宅の中に使われている建材のうち、アスベスト含有建材が使用されている比率は、大雑把に見て室内で2~3割程度、外部で4~6割程度かなあ??なんて思っているのですが、実際に町中のリフォーム現場で防塵マスクかぶって作業している職人さん見かけた事無いなあ、、、

アスベスト用の防塵マスクは、見た目かなり凄いんで、かぶって解体作業してる現場があったら、近所の人は絶対怯えると思う、、、

本当は、アスベスト含有建材に関して、もっと大きな問題があるのに、誰も話題にしないのはどーしてだろう???

今日はまたまたアスベストの研修!!

2005-10-30 07:23:44 | Weblog
今日はこれからアスベスト関係の研修です。

今までは、職人さんや建設担当社員を相手に、講師やったり研修の手配していましたが、今日のは自分で受ける研修だす!!

う~~みゅう、、、正直言ってもうアスベストは飽きたなあ、、、
研修なんて受けるんだったら、休みが欲しいよおオオオオオオ!!!

体中固まってしまっていて、バキバキいってます。もう立ち上がるのも億劫だす。

な~~んもしていないのに、手の平がツってしまっています。
年は取りたくないなあ、、、10年前だったら1ヶ月位休まず仕事続けても、じぇんじぇん平気だったんだけどなあ、、


クタビレて死んでました!!

2005-10-25 05:27:13 | Weblog
ひさ~~しぶりの書き込み?です。
私にしては、珍しく真面目に仕事をしていて、忙しくて死んでいましたあ!!

今月は仕事のお休みは3日間だけ!!その上、その3日のお休みのうち2日は、ギター弾きに出かけてしまったため、じぇんじぇん体休めましぇ~~ん!!チカレタ、、

さて、ワタワタと忙しくしているうちに、大ボケかましてしまいました。

日曜日に、またアスベスト関連の研修の手配していました(今回は手配だけで、講師はしてません)。
押えてあった研修会場は、初めて使う所だったのですが、、、

朝9時からの開始なのに、研修参加者の職人さんと建設担当の社員が8時半にはゾクゾクと集まって来てしまった(日曜日なのにみんな真面目すぎ!!エライ!!!)。
会場は10分前にならないと開けてもらえず、入り口前にラフな格好の職人さんに、背広姿の社員がまじった50人が、ズラーと並ぶ事になってしまったぞ!!

その様子を見た研修参加者の一人が、ポツリと、、、
「職安に仕事探しに来た集団みたいだなあ」
う~~みゅう、、、確かに、、、

研修開始10分前にようやっと会場に入れたら、研修参加者50名なのに椅子が34脚しか無くて、参加者からは大ブーイング!!
大慌てで事務室に言って、足りない椅子出してもらいホっとしてたら、いきなり会場の使用料請求された???

ドッヒャーアアアアアアア!!!会場使用料が当日清算だったのすっかり忘れてた、、、
とーぜんお金用意してまっシェ~~~ん!!!
日曜日なんで会社行っても金庫は開かないし、給料日前なんで銀行の自分の口座にもそんなお金入っていません、、、、

しょーが無いんで、実家に電話して、「トラブルで急にお金必要になったから」って説明して、年老いた親からお金借りる事にしました、、、この年になって、親からお金借りる事になるとは思いませんでした。
あれ??何だか「オレオレ詐欺」みたいだなあ、、、いやだなあ、実家行ったらお巡りさんがいたりして??

結局3時間半かけて、実家までお金借りに行きましたが、お巡りさんに捕まる事も無く(←あたりまえか、、)、無事に帰って会場使用料清算出来ました。

戻って来た時には、もう研修午後の部が始まっていて、誰とも顔合わせていません。
研修参加者はみんな、私が逃げたと思っています。トホホ、、、

魔法の黄色い靴

2005-10-17 20:36:04 | Weblog
「魔法の黄色い靴」ってのは、知る人ぞ知るチューリップのデビュー曲です!!

なか☆ぴーさんのブログで、チューリップの「青春の影」取り上げてるの読んだら、急にチューリップの曲聞きたくなって、昔買ったチューリップのCD引っ張り出して聞いています。

「心の旅」でブレイクする前、ビートルズの影響をモロに受けている曲ですが、あの時代にこんな曲を博多で歌っていたってのはかなり斬新だったんだろう!!って想像します。

「心の旅」以降は、心にしみる歌詞を多く作詞している財津和夫も、この頃はほとんど無意味な歌詞作っています。
曲もまとまりが無くて、薄い曲です。
けれど何故か不思議な魅力のある曲です。

天才財津和夫の片鱗をうかがわせる曲ですなあ、、、、

なか☆ぴーさんの「なか☆ぴーのフォークソング倶楽部」のマネしてみましたが、、、、
う~~みゅう、、、曲の魅力を文章にするって難しいもんですねえ、、、

アスベストの研修終了!!

2005-10-17 07:26:26 | Weblog
昨日で、職人さんを集めてのアスベストの研修が、ようやっと終りましたあ!!

昨日の研修は、講義を1日で2回行ったためヒジョー疲れたました、、
最後は口が疲れて、カミまくってしまった。

人前で喋ると、体中に力が入ってガチガチに固まる悪い癖が出て、講義中に指し棒持っている右手が、またツッたゾ!!!
こーゆう仕事は、2度としたくないだす!!

今朝は、昨日のダメージ???が体から抜けず、右首から肩にかけてパンパンに張っている上、脇の下なんてミョーな所が、筋肉痛になっています。

せっかくギター弾くの控えて、指の状態を少~~しだけ回復させてたのに、また悪化してしまった、、、、

珍しく真面目にアスベストの話

2005-10-15 06:13:54 | Weblog
仕事漬け(←と言う程では無いかな??)のつら~い10月も、ようやっと折り返し地点到達です。あ~しんどい、、、

明日はまた、職人さんを集めてのアスベストの研修です。1日で2回の研修ですんで、かなりキツイ一日になりそーです。

アスベスト問題への世の中の関心も、そのうち薄れるだろー??なんて思っていたら、相変わらずの様子で、、、

個人的な印象ですが、ちょこっと過剰反応しすぎでは??と思うのですが、、、
本当に危険なのは、「飛散性アスベスト」って言われている「吹きつけ石綿等」で、「非飛散性アスベスト」って言われるアスベストを含有している固まった状態の製品は、壊さないかぎりアスベストは飛散しません。
しかも1%以上アスベストを含有していると、「非飛散性アスベスト」とされてしまいます。
数年前までは「ノンアアスベスト」と表示されていた、含有量1~5%の住宅建材が、今は「非飛散性アスベスト」と呼ばれています。
果たして5%程度のアスベスト含有の製品が割れたとして、いったいどれだけの危険性があるのかは、誰にも分りません。

「給食用の食器」や「子供向けの玩具」にアスベストが含有されていた!!な~んて、ニュースがありましたが、そんな事気にしていたらもう居場所が無くなります。
家の中は、アスベストだらけです!!!

トイレの排水のガスケット、蛇口のパッキン、台所のコンロ周りの不燃材(吊戸や壁パネル」、ユニットバスの壁、ビニールクロス、床のビニールシート、白い天井材、、、、
外へ出れば、金属性と和瓦以外の屋根、外壁のモルタルに塗料にサイディング、、
み~~んなアスベストが入っている可能性があります!!!
気にしていたら、自分の家に近づけないでしょうねえ、、、

ただし、吹きつけ石綿は本当に危険ですので、もし疑わしい物が家の中にあったら、きちんと分析調査した方が良いです。
鉄骨造の建物の車庫や倉庫、部屋の天井裏なんかに石綿が吹きつけられているケースもあります。

今作られている建材には、アスベストはまず含有されていません。念のため、、

話は変わって、指の状態はナカナカ復調しまシェ~ん!!
疲れがたまってるからなあ、、、、

ずっこけましたあアア!!!

2005-10-03 09:36:02 | Weblog
って、ギターの演奏の事じゃあ無くって、本当にずっこけてすっころがりましたです。

昨日は、職人さん達を集めてのアスベストに関する講師をやって来ました。
人前でしゃべるのは、あんまり得意じゃあ無いもんで、無意識に体中に力が入っていたらしくて、講義中に右手の平がいきなりつッてしまった????

2時間強の講義でしたが、必死になって喋りまくって、終った時はもうフラフラでした。
職人さん達も寝ている人少なくて、ちょこっとホッとしました。

4時過ぎ位に講義終って、その後5時位から飲み始めて、飲み終わったのは11時頃!!!久しぶりに良く飲んだなあ、、、

で、帰る途中に講義で使ったノートパソコンだの資料だの大荷物抱えたまま、道路を車の途切れた瞬間を狙って、走って渡ろうとして1っ歩踏み出した瞬間に!!!ずっこけて道路の真ん中へデ~~~ん!!ってすっころがりました。一瞬宙を舞ったゾ。
ぶっ、、ぶざまだあ!!年は取りたくないよー!!

しかし、、、走ってきた車にひき殺されなくて、本当~に良かった!!