朝から、今までかかって、ビデオの編集していました。
仕事で、職人さんの考えた「現場CSアイデア」を紹介するビデオを製作する事になってしまって、、、
5分程度のショートドラマになる予定だす!!!
脚本も監督も撮影も音楽も編集も、一人でやる事になります。
小津安二郎風の、ゆったりと時間が流れるよーな画面にしたい(5分しか無いのにねえ、、、)なんて考えて、「晩秋」のDVD見ながら色々とプランを練っています。
登場人物は4人だけにして、役者は社員2名と職人さん2名の予定。
お父さん役と娘役と息子役と住宅リフォーム会社の現場監督。
ロケ現場は職人さんの家の玄関と居間。
せりふは口ぱくで、無声映画風に字幕の画面でごまかす予定。
今日は、とりあえずビデオ編集ソフトに慣れるため(ビデオ編集なんて、やった事無い)、タイトル部分を作ってみました。
ちなみに、タイトルは「Before & after」で、タイトルやスタッフ、配役が流れる画面で、音楽はマリオ・ガンジの「優しさを込めて」の自分の演奏をいれちゃいましたあ!!!役得!!!
あんまりタイトル部分の出来が良いので、もう10回位繰り返し自分で見ちゃっています。
これから台本書いて(って、実はまだストーリーも決まってましぇ~~ん!!)、役者手配して(娘役のみまだ決まっていない、、、、)、23日に撮影して、2月18日に、400人強の社員と職人さんの出席する会議で放映です。
けっこうハードだなあ、、、
仕事で、職人さんの考えた「現場CSアイデア」を紹介するビデオを製作する事になってしまって、、、
5分程度のショートドラマになる予定だす!!!
脚本も監督も撮影も音楽も編集も、一人でやる事になります。
小津安二郎風の、ゆったりと時間が流れるよーな画面にしたい(5分しか無いのにねえ、、、)なんて考えて、「晩秋」のDVD見ながら色々とプランを練っています。
登場人物は4人だけにして、役者は社員2名と職人さん2名の予定。
お父さん役と娘役と息子役と住宅リフォーム会社の現場監督。
ロケ現場は職人さんの家の玄関と居間。
せりふは口ぱくで、無声映画風に字幕の画面でごまかす予定。
今日は、とりあえずビデオ編集ソフトに慣れるため(ビデオ編集なんて、やった事無い)、タイトル部分を作ってみました。
ちなみに、タイトルは「Before & after」で、タイトルやスタッフ、配役が流れる画面で、音楽はマリオ・ガンジの「優しさを込めて」の自分の演奏をいれちゃいましたあ!!!役得!!!
あんまりタイトル部分の出来が良いので、もう10回位繰り返し自分で見ちゃっています。
これから台本書いて(って、実はまだストーリーも決まってましぇ~~ん!!)、役者手配して(娘役のみまだ決まっていない、、、、)、23日に撮影して、2月18日に、400人強の社員と職人さんの出席する会議で放映です。
けっこうハードだなあ、、、