goo blog サービス終了のお知らせ 

アジア夢紀行

英語、中国語、韓国語を勉強してアジアをバックパックするための情報ステーション
(Since 2008.11.30)

インドネシアは遠い国になってしまいました。

2021-05-31 07:16:27 | インドネシア語

4月29日から漢文を始めたので、インドネシア語は予定の5月6日を待たずに中止しています。半年の間、勉強しました。

Cafetalkで30分の予約ができたので、レッスンを受けてみましたが、もう完全にインドネシア語を忘れていて、ビックリしました。『僕の第4外国語だ。』なんて言っていたわりには情けない実力です。

『Apa khabar?』 ( How are you doing?)

『Baik.』                ( Fine.)

という受け答えさえも出来ず、落ち込みました。

それで思い出しました。韓国語を勉強し始めたときのことを。

自分自身がしたことなのにもう忘れているんです。早川先生の入門書を読み、そのテープを毎日、毎日、厭きもせずに聞いていたことを。もう次に何を話すか知っているのです。まるで子供がアニメのセリフをみんな覚えこんでしまっても見続けるように。それとネットレッスンの先生が吹き込んでくれた音声ファイル(自作の簡単な旅行会話文)を毎日2分ぐらいのものを1年半ぐらい聞いていたことを。その短い文章の文法的なことも、どうしてそのような語尾変化するのかも詳しくは知らずにひたすら聞いて繰り返しました。そして丸暗記してしまいました。丸暗記してしまうと、『借りてきた変に甲高い音じゃなく、地声で』話せるようになります。

そうなんです。とんでもない反復練習と数年にわたる練習を経てやっと韓国語が話せるようになったんです。あのとてつもない時間と反復練習が絶対に必要なんだと改めて思い出しました。どうしてインドネシア語はそういった過程が必要ないと勘違いしていたんだろう。

僕の場合、インドネシア語は『ニューエクスプレス』を理解したうえで、18分の会話文を来る日も来る日も2年間リピーティングをやればやっと少し話せるようになると覚悟を決めた方がいいと思いました。

再開したらお知らせします。しばらくは漢文や他の言語をやります。

 


新世界

2021-03-01 03:07:12 | インドネシア語

僕にとって外国語を勉強するということは新しい世界を作ることと同じだ。

苦しい状況にあるとき、人はそこから脱出して他の世界(場所)へ行きたいと思う。それを簡単にやってしまえるのが、外国語の勉強だ。その勉強を始めると、その世界の中に入ってしまえる。シェルターみたいな存在だ。多重人格者はそのようにして、多言語と多重人格を得て、自分を守ろうとしているのかも知れない。

別に苦しくはなくても、新しい世界を得て自分を解放しリラックスさせることのできる外国語の勉強は、ストレスを解消するいい方法だと思う。僕がもし日本語しかできずに、現実のその狭いシガラミの中でしか生きられないとしたらそのストレスは大変なものになっていただろう。外国語の中で拙いながらも自分を表現することによって、その新しい世界の中で『息をする点』を見つける。これこそが新しい言語を学ぶ僕にとっての効用なのである。

他の趣味でもよかったかもしれない。ゴルフとか釣りとか。でも僕には外国語が向いているように思った。それにお金があまり掛からないからね。(笑)

例えばゴルフに夢中になっている人は、ゴルフ場へ行くということを想像しただけでも楽しくなると思う。釣りが趣味の人は竿の手入れしているときも幸福感に浸れると思う。そのように、その世界に夢中になれる人は、その世界のなかで、現実から離れて、リラックスしたり、解放されたりするんだと思う。僕の場合はそれが、外国語であったり、バックパックだったりする。ゲームも読書もそうだと思う。まったく別の世界へ入ってしまえる。ゲームの場合は別の世界に入ってしまえるが、時にはゲームがうまくいかなくて、そのうまくいかないことがストレスになったりする。読書の場合はそれがあまりない。強いて言えば、読みたいのに難しすぎて理解できないときはそう感じるかもしれない。

どんな新しい世界でも、新しいストレスがある。でもそれは現実のストレスとは違うし、コントロールしようと思えば、割と自由にコントロールできる。

なかにはビジネスや仕事に夢中になる人がいる。こんな人が世のなかをリードしているんでしょうな。僕の趣味ではないけれど。またある人たちはギャンブルや夜遊びに夢中になる人がいる。まぁ、老後の趣味としては外国語は無難な方だと思う。


不思議な感覚

2021-02-24 15:15:53 | インドネシア語

この前まで、『Saya』『Anda』『dan』『kantor』『bisa』など、ただの文字列だったものが音と意味を持った言葉として認識され出しました。それらの言葉を『違った文型』、『違ったシチュエーション』のなかで繰り返し勉強するので、ますます意味をハッキリと、早くとらえることができるようになりました。まだその総数はアクティブで100、パッシブで200ぐらいとは思いますが。また、短文を読解していくうちに自然と文法も分かりかけている予感がします。

新しい言語を習いだしたときの、あの『ときめき』を思い出しています。

僕の第1外国語を英語、第2外国語を中国語、第3外国語を韓国語とすれば、おそらくインドネシア語は第4外国語になると思います。他のちょっと齧った外国語(ドイツ語、タガログ語、広東語、タイ語)とは雰囲気が違います。5月6日でインドネシア語を習い出して半年になりますが、そのときには旅行会話(200文型・1000単語)ができるようになっている予感がします。この根拠のない自信はどこから来るのでしょうか。このところ毎日2時間も勉強している熱量から推測されたものでしょうか。

確かに、他の外国語たちとは違います。ある人が『外国語習得に必要なのは熱狂である』といいましたが、熱狂とは言えないまでも、熱いものを感じています。このブログのインドネシア語関連記事も他の言語に関する記事を数の上で、すでに上回っています。(広東語の記事:8,タイ語の記事:11、インドネシア語の記事:13)

さらに、インドネシア語だけのブログを立ち上げ、毎日、日記をアップロードしているのです。そのインドネシア語が正確であろうとなかろうと、ブロークンであろうとかまわずアップロードしているのです。この積極性は本物です。おそらくインドネシア語は僕の第4外国語になるでしょう。

でもなぜインドネシア語に惹かれるのでしょうか。インドネシアへ行く予定はありませんし、行きたい場所もありません。ただ単にその言語を勉強したいだけなのです。インドネシア人にしてみれば、意味不明と思われます。68歳の老人が、ビジネスや、就職や、愛人のためでもなく、なぜインドネシア語を勉強するのか。彼らは心の中できっとこう思う。『あやしい。何か理由があるはずだ。』と。

全然ありません。ただ純粋に勉強したいだけなんです。わけのわからないことをする老人を『ボケている』というのなら、たしかに僕はボケているのかも知れない。(笑)

 

 

『インドネシア語学習計画表および実績』

下の写真の1~4を3回まわして200文型・1000単語を習得します。『2:』となっているのは、『2』回目を表しています。6,7のDuolingo系のものは時間があればやります。この表のスロットを埋めていくのがゲームみたいで楽しい。

それと、インドネシア語を勉強していて思ったのは英語との相性がいいということです。それで、英語で書かれたインドネシア語の教科書で復習するのも面白いかなと思って注文しました。最初にインドネシア語を勉強したのが英語話者用のDuolingoだったので、英単語との親和性がいいように感じるのです。

 


シニアからの外国語の勉強の仕方

2021-02-20 10:34:04 | インドネシア語

文法書を読んで文の構造が分かっても、運用することはできません。

量をこなさなければ、身につきません。ということで、物量作戦で乗り切ります。とにかくその外国語になれることです。プラクティスこそが重要で、頭の良し悪しは関係ありません。習うより慣れろです。

例によって、インドネシア語の学習計画表を作りそれに書き込むことによって、モチベーションを保とうという作戦です。いつも1ヶ月ぐらいでしなくなるのですが。(笑)

ダイエットも『体重を毎日書き込む』と効果があるように、語学もあるんじゃないでしょうか。


まだインドネシア語をやっています。

2021-02-17 09:39:21 | インドネシア語

あと3カ月ぐらい続けられそうです。

今やっている教材などを書いておきます。

1.Japanesia Live Collegeの『厳選100フレーズ』1日に10例文ずつ覚えていっています。

2.『インドネシア語が面白いほど身につく本』あと35ページで第1周目を読了。

3.『ニューイクスプレス+ インドネシア語』上記の2.が終われば始めます。

4.『TAIKIの初歩から始めるインドネシア語』第44課までの第1周は終わりました。

 

どの教材も最低でも3回は回します。本命は3.です。これでたぶん『200文、1000単語』の『旅行会話』レベルに到達します。このレベルになればインドネシア語検定のD級に合格できるかと思います。C級は、『300文、1500単語』が必要だと思われます。

文法・語彙はこれでいいかもしれません。読み・書きはそのレベルのものであれば十分ですが、リスニングは聞き慣れないと瞬時には意味が取れないかもしれません。

また報告します。

Sampai jumpa lagi.


まだインドネシア語続けます。

2021-02-06 12:33:28 | インドネシア語

90Day Challengeは2月6日に終わる予定だったけれど、延ばします。

Japanesia Live Collegeにも入学し、授業も受けています。ただ、まだしゃべれないので先輩たちがしゃべっているのを聞くだけです。今日のZoom授業には10人参加していました。FreeTalkの時間に学習仲間たちと一緒に話をするのはもう少しかかりそうです。たぶん半年から1年ぐらいかかると思います。

いまは『初歩から学べるインドネシア語』を毎日2,3課ずつ勉強しています。気が向けばDuolingoもやることがあります。勉強時間は毎日2時間ぐらいでしょうか。楽しみながらやっています。やはり文法が面白い。それと例文の謎解きをしたり、無理やり作文を捻り出したりするのも楽しい。これは韓国語を習いだしたときの感覚とよく似ています。

またときどき報告します。

Sampai Jumpa Lagi.


BENGAWAN SOLO

2021-01-30 19:24:10 | インドネシア語

BENGAWAN SOLO ( GESANG ) - MICHELA THEA COVER

Bengawan Solo

Riwayatmu ini

Sedari dulu jadi...

Perhatian insani

 

Musim kemarau

Tak seberapa airmu

Dimusim hujan air..

Meluap sampai jauh

 

Mata airmu dari Solo

Terkurung gunung seribu

Air meluap sampai jauh

Dan akhirnya ke laut

 

Itu perahu

Riwayatnya dulu

Kaum pedagang selalu...

Naik itu perahu

 

 


90Day Challenge Bahasa Indonesia

2021-01-25 16:43:08 | インドネシア語

もうあと10日でタイムアップです。

ラストスパートをかけます。最低でもやり遂げたいのは100文・500単語の暗記です。僕の頭の中では下記のような分類をしています。

1.サバイバル インドネシア語:100文・500単語

2.旅行会話:200文・1000単語(英検、中検の4級レベル。イン検D級。)

3.初級日常会話:300文・1500単語(英検、中検の3級レベル。イン検C級。)

 

最近はあまり勉強していませんでした。1週間に1度(1時間)のCafeTalkのときとその予習のときだけでした。いまラストスパートをかけようとしているのは『インドネシア語が面白いほど身につく本』とDuolingoです。どこまでできるのでしょうか。

90DayChallenge Bahasa Indonesiaは時を置いて、再開するつもりです。そして漆塗りのように徐々に仕上げていくのです。再開すればまたブログでお知らせします。


Kopi Dangdut

2020-12-27 14:43:02 | インドネシア語

Kopi Dangdut

Kala kupandang kerlip bintang nun jauh disana

Saat kudenger melodi cinta yang menggema

Terasa kembali gelora jiwa mudaku

Karna tersentuh alunan lagu semerdu kopi dangdut


Api asmara yang dahulu pernah membara

Semakin hangat bagai ciuman yang pertama

Detak jantungku seakan ikut irama

karna terlena oleh pesona alunan kopi dangdut

 

Irama kopi dangdut yang ceria

Menyengat hati menjadi gairah

membuat aku lupa akan cintaku yang telah lalu


Api asmara yang dahulu pernah membara

Semakin hangat bagai ciuman yang pertama

Detak jantungku seakan ikut irama

Karna terlena oleh pesona alunan kopi dangdut

 


インドネシア語ニューエクスプレス+ を買いました。

2020-12-11 05:08:30 | インドネシア語

ニューエクスプレスシリーズは4冊目です。

フィリピノ語(タガログ語)は10個ぐらいの文章を覚えて使っただけでした。広東語とタイ語はは他の参考書をメインにして使用したので、ニューエクスプレスの出番はありませんでした。ただインドネシア語は他に教科書は持っていないので、ある程度やる予感はしています。

いままで、いろいろな言語をかじってきましたが、数年以上かけて断続的にやっているのは英中韓国語の3ヵ国語だけです。広東語はネットレッスンを3カ月ほど受け、それなりにやりましたが、今となっては簡単な挨拶と修飾の仕方が普通話とは違うということと、普通話にはない文字を使うという印象が残っているだけです。タイ語はあの文字で挫折しました。(笑)

インドネシア語は文法的にはあまり難しくなく、文字・発音ともに日本人にはやり易そうです。

『インドネシア語90days』の1ヶ月が終わりました。あと2カ月でどこまで行けるでしょうか?