コア美唄ショッピング内の市民ギャラリーで3月3日の「耳の日」
にちなんで 聴覚障害の「手話」パネル展が開かれている。(写真)
40年前 ろうあ者夫婦が農業を継ぐ‥手助けのために「手話」を2年ほど
習った。当時は初歩的な会話の手話が出来て 少しばかりだが 農業経営・
農業技術などについて力になった‥と信じているが 職場の配置が変わり
それ以来「手話」を使うことが無くなって 今では挨拶程度しか手話を
使うことができない‥ほとんど忘れてしまったのだ。 聞くところによると
そのろうあ者夫婦も農業経営が悪化して離農した‥と云う。障害者たちの
生活の厳しさを強く感じている。健常者も障害者も共に豊かに暮らせる
社会になって欲しいものだ‥と願っている。
にちなんで 聴覚障害の「手話」パネル展が開かれている。(写真)
40年前 ろうあ者夫婦が農業を継ぐ‥手助けのために「手話」を2年ほど
習った。当時は初歩的な会話の手話が出来て 少しばかりだが 農業経営・
農業技術などについて力になった‥と信じているが 職場の配置が変わり
それ以来「手話」を使うことが無くなって 今では挨拶程度しか手話を
使うことができない‥ほとんど忘れてしまったのだ。 聞くところによると
そのろうあ者夫婦も農業経営が悪化して離農した‥と云う。障害者たちの
生活の厳しさを強く感じている。健常者も障害者も共に豊かに暮らせる
社会になって欲しいものだ‥と願っている。
中央の席を開けてくれた人がいて
そこに案内しようとすると
ドアに近いところにいないと
降りるときに困るという。
健常者にはわからないご苦労もあることを知りました。
ろうあの人は目が見えるだけに、健常者には分かりにくいですね。
音がない世界って理解できませんね~~ 怖い。
健康を感謝してますが
忘れがち
私も歳とともにキコエが悪く成り聞きなおす事が多く成り、
人と話す事を躊躇い気味です、耳、目、歯、は大事にしたいです。
悪くなるのかな・・・