我がマチの60%は泥炭地だ・・昭和30年後半まで
湿地帯でスゲやガヤなどの湿地植物が至るところで見られ
たのだが 農地開拓で地下水が下げられ湿地植物が消えて
いった。それでも所どころに湿地が残っていてミズバショウ
が見られる。ミズバショウは「ヘビノマクラ」と呼ばれて
やっと厳しい冬・雪が消え‥また白い花のミズバショウを
見ると雪を思い出させる 嫌われる春の花なのだ・・・・
昨日のマガンの撮影の帰りにパチリした・・・
それにしても今日は寒いね~PM7時の気温は2℃だ・・
湿地帯でスゲやガヤなどの湿地植物が至るところで見られ
たのだが 農地開拓で地下水が下げられ湿地植物が消えて
いった。それでも所どころに湿地が残っていてミズバショウ
が見られる。ミズバショウは「ヘビノマクラ」と呼ばれて
やっと厳しい冬・雪が消え‥また白い花のミズバショウを
見ると雪を思い出させる 嫌われる春の花なのだ・・・・
昨日のマガンの撮影の帰りにパチリした・・・
それにしても今日は寒いね~PM7時の気温は2℃だ・・
私も毎年出かけていますが、今年は出かけていません
風邪を治して来週は観察してきます。
平地では もう終わり山間部では 4月末から5月末ぐらいまで楽しめます。
内陸地方昨夜霜注意報本日寒い一日になりそうです。
春を告げる待望の白い花、そんなイメージしか持っていませんでした。