我がマチに昭和43年に創立された専修大学北海道短期大学が
今春入学した144名が卒業すると同時に「閉校」すと事になった。
平成10年度から少子化や4年制大学への志向が高まり 定員割れが
続き 本年度は定員200人に対して中国黒龍江省からの留学生20名を
加えても144名‥ 定員割れで 学生減少に歯止めがかからず さらに
累積赤字が33億円にも達して「断腸の思い」の閉校と決定された。
私個人的には定年後 科目履修生として6年間 農業・林業・経済などを
学んだ関係もあって 思い出も多いが とても残念だ。
閉校決定は我がマチに衝撃を与えている‥バス・アパート・下宿・レストラン
のほか 学生アルバイトを雇う商店・飲食店にも痛手の波紋が広がっている。
今春入学した144名が卒業すると同時に「閉校」すと事になった。
平成10年度から少子化や4年制大学への志向が高まり 定員割れが
続き 本年度は定員200人に対して中国黒龍江省からの留学生20名を
加えても144名‥ 定員割れで 学生減少に歯止めがかからず さらに
累積赤字が33億円にも達して「断腸の思い」の閉校と決定された。
私個人的には定年後 科目履修生として6年間 農業・林業・経済などを
学んだ関係もあって 思い出も多いが とても残念だ。
閉校決定は我がマチに衝撃を与えている‥バス・アパート・下宿・レストラン
のほか 学生アルバイトを雇う商店・飲食店にも痛手の波紋が広がっている。
お陰さまで私の卒業した学校は、小中高大とすべて残っています。
小学校は「第一国民学校」から「本町小学校」へと名前が変わりましたが・・・。
学生の枠を広げて、社会人を半分位とれる制度が出来たらどうでしょうかねっ!
写真で見受ける限りでは、もったいないですね。
学校の閉校は地域の生活にも影響が出ますよね。
大局的に見ればやむなしかもしれませんが、私大の経営も苦しいんでしょうね。