BAKU の窓

<やっと元気になりました>
山岳写真とソシアルダンスも復帰をめざしています
苦手の英語も楽しみつつチャレンジ中

今年一年、感謝

2012-12-30 04:38:19 | ご挨拶

今年一年、ありがとうございました。  

昨日(12/29)の夜明け、我が家からの富士山です。



今年一年我が家からの富士山を振り返ってみたいと思います。


1月22日の夕暮れ


3月30日の妖艶な夜明け


例年見えにくい夏ですが今年はよく見えました。8月15日の夕暮れ

12月10日は燃えるような夕暮れでした
 

12月27日の夜明け
 

12月28日の夜明け



** ** ** ** ** ** ** 奇跡の年末  ** ** ** ** ** ** **

年末の珍事をご紹介します。

手前味噌で恐縮ですが・・・どういうわけか?この年末は
小生の写真を取り上げていただくチャンスが相次ぎました

 

今発売中の新ハイキング誌(2013新年号)の表紙に載りました。


 

「富士異景」(大沢の源頭部です)が富士山写真大賞に入選し
1/1~3/31の間、河口湖美術館に展示されることになりました。


 

「花盛りの晩夏」(チングルマ)が白馬スナップコンテストで
フラワー賞に、・・・白馬山荘(白馬岳頂上)に
来年度中展示されるそうです


 

「蝶と仲良し」がNHKの尾瀬フォトコンテストに入選、
12月は、高崎・前橋方面で巡回展、来年5月頃東京へも
まわってくるそうです。

 

ながながと失礼しました。

どうぞよいお年をお迎えください。


鴻巣グリークラブ

2012-12-25 02:46:04 | 珍しい!

鴻巣グリークラブの定期演奏会

珍しいものをご紹介します

12/23にひらかれた、鴻巣グリークラブの定期演奏会で
コーラスのバックに小生の写真をスライドショウで使ってくれたのです。

この団長は昔の勤務先でたいへん御世話になった中島さんです。
昨年の小生の写真展「冬の北海道」の作品を覚えていてくれて、
演奏曲目=海鳥の詩=とちょうどピッタリ
ということで使ってくれたのです)

演奏の後には壇上にまで呼ばれてしまいました 

 

以上、ご報告まで。
こんな事は一生に一度のことと思いますのでご報告させていただきました


奥日光の冬.1

2012-12-22 09:21:05 | フォトクラブ大泉
奥日光.1 湯の湖~光徳沼

地元の写真の会=フォトクラブ大泉で
奥日光へ
年内最後撮影会に行って来ました
 
ますます寒さが厳しくなってきたところなのに、
寒々とした光景ばかりで申し訳ありません。
 

湯の湖は冬らしい靜けさでした





 

湯滝の激流はなかなかのものでした





こちらは光徳沼の氷です。




 

熱海の紅葉

2012-12-17 04:42:15 | 民放クラブ

熱海梅園の紅葉

民放クラブの催しで熱海に出掛けたおりに
熱海の梅園に立ち寄って来ました

予想以上の美しい紅葉に一同から歓声が上がっていました

園内の滝は裏側へまわって回遊することが出来ました


園外へ出るとホテルの看板がずらり!熾烈な価格競争です。 


晩秋の谷川岳

2012-12-16 04:43:52 | フォトクラブ大泉

晩秋の谷川岳
11月の末に晩秋の一の倉沢へ
フォトクラブ大泉の撮影会で行って来ました。


暖かくて雨になってしまいました。


一の倉沢は下部しか見えませんでしたが
それでも晩秋らしい景観を見せてくれました 

帰り道・白毛門岳方向はガスに包まれていましたが
それでも・・・ 

. 


写真展のお知らせ

2012-12-14 05:08:46 | ご挨拶

石泉会 第2回写真展 開催中

石泉とは石神井・大泉方面の地域名です。
年の瀬ですが昨年に引き続いての開催です。(12/17まで) 

4人がそれぞれに、個性的な作品を展示しています 

 

小生のコーナーの全作品をご紹介します

エベレスト 8848m
(ネパール・フィフスレイクから)

エベレストは前衛の山に遮られて全容が見えにくい。
チョーユー・ベースキャンプに近いフィフスレイクからは
延々と伸びる氷河越しにその全容を望むことが出来た。


チョーユー 8201m
(ネパール・ゴーキョ村から)
ゴーキョ村のキャンプから、すぐ傍らのゴーキョピークと
並んで、輝くチョーユー峰を間近に望むことが出来る。
とりわけその日の出の光景には息をのむばかりだ。


タウツェ 6542m
(ネパール・シャンボジェから)

まわり中をヒマラヤの高峰に囲まれた中で、
タウツェは雲間から姿を覗かせ、
ひときわ気高く感じられた。



ニルギリ・北峰 7061m
(ネパール・ジョムソンから)

ジョムソンの空港をおりるとニルギリが
目の前に雄壮な姿を見せてくれる。



ニルギリ・サウス 6839m
(ネパール・タサンビレッジから)

ジョムソン街道を南下すると
ニルギリは全く違った山に見えてくる。
穏やかながら見とれてしまう山容である。

 



モンブラン・フランス 4810m
(フランス・シャモニーから)

フランス側からのモンブランは穏やかで優しく美しい。
シャモニーの町ではあちこちで
このモンブランに接することが出来る。



モンブラン・イタリア 4810m
(イタリア・ボナッティ小屋から)

イタリア側からのモンブランは、一変して岩稜の峰となる。
気象条件も厳しいのか、雲の動きも急である。



アルプス・三大名花
(モンブランを巡りながら)

(8月)モンブランを取り巻く山々をフランス・イタリア
・スイスと一まわりし、沢山の花と巡り会えた。
アルプスの三大名花はひときわ輝いていた。




エギーユ ド ミディ(3842m)の月
(フランス・シャモニーベラシャ小屋から)

絶景の小屋から、ミディは正面・目の前である。
その背後から満月が上ってきた。



夕照・エギーユベルト 4122m
(フランス・シャモニーベラシャ小屋から)

モンブランからドリュへ連なる針峰群の東端を掌っている。
大きな笠雲が夕日に染まりながら日が暮れていった。
 

おついでがありましたら御覧いただけると幸いです



立山.3 大雪炎

2012-12-13 02:37:26 | 山・ハイキング・スキー

立山.3 大雪炎

いよいよ立山を後にする日
大雪炎を目の当たりにしました 


浄土山に大雪炎が舞いその中から日が昇りました


私の歩く足元もすごい雪炎です!
さほど風が強いわけではないのですが、とても雪が軽いのです。 


雄山山頂


一の越
 


浄土山をバックにシュカブラも


奥大日だけは雲の上に悠然と構えていました



立山・初冬2 吹雪の後

2012-12-12 06:05:12 | 山・ハイキング・スキー

立山・初冬2 吹雪が去って

雷鳥荘を発って室堂へ向かう日には吹雪かれました。
しかしその翌日、山々は再び姿を現せてくれました! 

奥大日周辺から雲が切れ進みました。

次第に雄山山頂も姿を見せてくれました

暮れゆく夕日

夕暮れに、雲のウィンドウが見せてくれる光景には
見とれるばかりでした 


そして夜はまた満天の星に

間もなく夜明け、輝く富山の町灯りに大日岳が白んできます。


立山・初冬 1・雷鳥荘

2012-12-11 07:02:20 | 山・ハイキング・スキー

立山・初冬 1 雷鳥荘から

遅くなって申し訳ありません。

11月をもって立山は冬眠に入ってしまいましたが
その直前に、室堂~雷鳥荘へ撮影に行ってきました。 

奥大日を眺めながら雷鳥荘へ向かいます

 

この日は快晴!スキー登山者の列が続きます

夕日を浴びた山々(上・雄山/下・奥大日


雄山山頂の祠です

夜は満天の星でした