彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

6.27学園の様子(掲示委員会の取組み、2,4年水泳指導、3年音楽、2年算数、5年家庭科)

2023年06月27日 | TOP連絡事項
職員室前のギャラリーや大昇降口近くに掲示委員会の企画「彩都七夕まつり」の掲示が始まっています。七夕用の短冊にねがいを込めて、ボックスに集めています。みんなはどんな願い事があるのでしょうか。笹竹をいただくことになっていますので、飾り付けが楽しみです。笹竹は、青少年を守る会の青少年指導員さんが、茨木市のボーイスカウト団にお願いしてくださり、学園まで運び込んでくださることになっています。お手数をおかけするのですが、学園の子どもたちの願いがかなうようにお力をかしてくださいます。本当にありがとうございます。 

2、4年生が水泳指導をおこなっていました。今日はとても蒸し暑く、子どもたちはとても気持ちよさそうでした。2年生は楽しい水遊び、4年生はコース別に分かれて取り組んでいました。順番に並んでいる子への声かけやトイレへの誘導、見学児童への対応など、本日もぷちサポさんにご協力いただきました。ありがとうございました。

3年生の音楽は、前半は手拍子とウッドブロックを使って拍にのってリズムを感じ取り、リズムに乗って楽しそうに取り組んでいました。後半はリコーダーで「きれいなソラシ」を演奏していました。ラとソの運指を覚えてきれいな音色で演奏できていました。




2年生の算数は「どうすれば水のかさをくらべることができる?」の学習でした。2つの大きさの違う水筒のかさを比べるときは、同じ大きさのコップだと比べられることがわかった子どもたち。「そのコップで何ばい分入るか、どちらが何ばい分多く入るか」について、じょうずに説明できていました。

5年生の家庭科の時間は、はじめにこれまで習った縫い方をtomoLinksの「とも学」を使って復習していきました。一人ひとりのタブレットに問題が表示されて、クイズ形式、穴埋め問題などで学習をおさらいしていきました。後半は、裁縫の実習です。今日は「本返し縫い」でした。なかなか難しい縫い方ですが、先生のお手本を見ながら上手に取り組んでいました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする