6月になりました。
職員室近くの掲示版も、あじさいの花がとてもきれいに咲いています。掲示委員会の作品です。

1年生 防災学習
6月2日に避難訓練が予定されていましたが、雨予報のため、16日(金)に延期になりました。その避難訓練の一環として、今日は教室でスライドをみながら防災について考えました。スライドには『テレビを見ている時、「緊急地震速報」がでたら、どのような行動をしますか?』など考える場面がたくさんありました。自分の命を守るためにどうするのかを考えながら学ぶことができました。



5年生 調理実習
ゆで野菜サラダづくりを行いました。事前に決めた役割通りに調理することができていました。普段は野菜が苦手だと言っていた人も、自分たちで調理したので、おいしく感じると話しパクパク食べることができていました。自分たちで作った「フレンチソース」もとてもおいしかったようで、「家でも作ります!!」と言っていた人がたくさんいました。





片付けもテキパキできていました。






一滴も水滴がついていません。ピカピカに磨きあげられています。

片付けの後は、タブレットを使ってふりかえりを作成し提出します。

完成した「ゆで野菜サラダ」を撮影している人もいました。今回の実習でもぷちサポさんにお力添えをいただきました。いつもありがとうございます。


プール清掃
19日から水泳の授業がスタートします。職員皆で2回に分けてプール清掃作業を行います。今日はその1回目です。
掃除前の状態です。掃除をしやすいように担当が事前に準備をしていましたが、まだまだ汚れています。











小プールがとてもきれいになりました。

大プールはあと少しです。続きは2回目の清掃で!!
