幸せのカケラ

人と違っていい。
自分らしく生きる自分を好きでいていい。
笑顔で毎日を過ごす人が増えることが、世界平和への秘訣。

自分探しのボトル

2016-02-11 22:49:22 |  ├カラーセラピスト養成講座
オーラライトのボトルNo. 17はグリーンとバイオレットの組み合わせ。

このボトルには『自分探し』というキーワードがあります。

『ありのままの自分』を意味するグリーンと
『精神性を高めて自己探求していく』バイオレット。

緑と紫は、私の父方の祖母が好きな色でした。


大正2年生まれの祖母。
あの時代は恋愛結婚なんて稀で、祖母も例に漏れずお見合い結婚。

…というより、
「あそこに嫁ぎなさい」
「はい」
で人生が決まったといいます。

父を含み子どもは3人。
本家の長男のもとに嫁ぎ、親戚付き合いも多い。
いくつもの戦争を乗り越えた激動の時代。
「あそこに嫁ぎなさい」「はい」で人生が決まる。
女性が自分の意見を押し出せるような時代ではありません。

様々な葛藤を抱え、目まぐるしく変化する時代を乗り越えて98まで生きた祖母。

彼女が生きている間に「個の時代」「個性の時代」なんて言われるようになりましたが、80・90を過ぎて「じゃあ…」と、突然それまでの自分を大きく変えられるわけではありません。

紫と緑が好きだった祖母。

もしかしたら祖母は、
無意識にずっと、自分らしく生きることを意識していたのかもしれないし
自分とは何なのかを探していたのかもしれないし
憧れていたのかもしれません。

もちろん、そのどれでもないかもしれないけれど。

色の持つキーワードはあくまできっかけ。
そこを掘り下げていくことができるのは、本人だけです。

だからあくまで私は祖母の思いを想像することしかできないけれど。

緑と紫を見るといつも祖母を思い出す。


オーラライト・カラーセラピスト養成講座は、来週16日(火)から開講です。
お申込みはこちらから。
http://www.color-saion.com/

コメントを投稿