幸せのカケラ

人と違っていい。
自分らしく生きる自分を好きでいていい。
笑顔で毎日を過ごす人が増えることが、世界平和への秘訣。

似合わない口紅は何本もいらない。似合うものを1本だけ♡

2016-11-17 12:30:20 |  ├メイク
ポーチの中にある口紅は何本?
そのうち何色を 本当に心地よくつけて楽しんでる?

流行りの色も
季節の新色も
実はいらなくて。

本当に必要なのは、あなたに似合うたった1本。




「大人っぽい雰囲気を出したいときはこの色ですよ〜」とか
「クリスマスだから艶っぽいのがいいですよ〜」とか

巷にはあなたを惑わせる情報がいっぱい。


色の組み合わせという点から見れば
間違ってはいません。

だけどね…


あなたに似合うかは別!


似合わない口紅は、演出どころか口紅オバケを作ってしまう


 艶っぽく大人っぽく魅せた買ったのに
 ただケバケバしくなってしまっただけだった…



なんて悲しすぎるでしょ。





アイシャドウとチークを入れた後…

口紅も色鮮やかな色が似合う方は、実はあんまりいらっしゃらない。


だからあなたに必要なのは


メイクをしたあなたを生かす、1本だけ!


ファッション&メイクの自分スタイル・コンサルティングと
お買物メイクコンサルをご希望の方はこちらまで。



メイクで自分スタイルをコンサルティング。

伊藤裕子でした♡




■ お申込み・お問合せ ■

彩音公式サイト
◆ 電話:044-322-0500
メールフォーム

肌が黄色いからピンクは似合わないと思ってた!

2016-11-15 14:46:57 |  ├メイク
「肌が黄色いからピンク系メイクは似合わない」
と思ってらした方の肌が、実は黄色くない事件

が多発しております。



「だからオレンジっぽいチークをつけています。
 でも何か、くすむ気がして」

「だからブラウンのアイシャドウにしているのだけれど
 イマイチぱっとしません…」


そんな方は…


 もしかしたら、服やメイクのせいで黄ぐすみしているだけかも!



肌が黄色いのではなく
黄色みの影響でくすんで見えるなんて〜



「メイクだけ見ると全体バランスは合っている。
 でも、トータルで見ると彼女のよさは全然出ていない…」
なんてね。

流行りの色や人気色、クリスマス限定色メイクがあなたを生かすとは限らないの。
残念ながら



午前中、お客様のメイクコンサルで一緒にお買物に行って
たくさんの化粧品カウンターから見つけた彼女のベストカラー・パレット・アイシャドウ
彼女の魅力を数段に引き上げました。


ファンデーションから塗り替えて
アイシャドウもチークの色も変えて…
何度も何度も鏡を見ては「」となってる彼女は、とってもかわいかったです♡


すべすべお肌の透明感がますますUPでした〜♪



素敵な楽しい時間でした。

ファッション&メイクの自分スタイル・コンサルティングと
お買物メイクコンサルをご希望の方はこちらまで。




あなたにもベストカラーメイクを。

伊藤裕子でした♡




■ お申込み・お問合せ ■

彩音公式サイト
◆ 電話:044-322-0500
メールフォーム

メイクと自分らしさ

2014-07-15 09:02:06 |  ├メイク
おはようございます。

先日、メイクセミナーに参加してきました。


講師は世界の最先端でご活躍の名取瞳さん。
母校・武蔵美の先輩で、開催も母校ということもあり、興味津々で参加v

おもしろかったです^^

4時間があっという間。
しかも1Day講座にしては内容が濃くて大満足v

最近、がっかりな講座に参加経験を持つ私なので、改めて
時間の使い方と講師のあり方なども見直すことができました。


 うーん…

 本当によかった講座って、これ以上の感想が述べにくい…(笑)


名取さんはトレンドの最先端で活躍し、表現されるお仕事。
私がメインにしている『自分らしさの創造』とフィールドは異なりますが
お互いがプロだと、あまりそういうことって関係なくなるような気がします。

お伝えいただいた大事なところを噛み砕いて
自分の中に落とし込めばいい。

しかもそれが、やりやすい。

メイクって、見た目の美はもちろん
心の癒しや安心、自信にもつながるものだしね。


共感できる部分がたくさん♡


テクニックや理論はもちろん大切ですが、私がこう思えた最大の要因は
「人(相手)」をちゃんと見た上で伝え、実践されているからだなと思いました。


例を出すなら

 「シャープで都会的にするならこうすればいい!
  どんな人もこれでバッチリ☆」ではない!!

ということ。

伝わるかしら??



なるほどと思える部分がたくさんあったり
自分がやっていることの確認ができたりと、楽しい4時間でした。


欲を言えば、もっとお話したかったな(笑)


ちなみに私がご提供しているメニューでメイクが絡んでいるのは
パーソナルカラー診断 イメージ&骨格ライン分析』。

顔のパーツ分析をした後、実際にメイクをしていきます。


私たちが一番知りたいのは、

 自分に似合うメイク

 自信を持って自己表現していけるメイク

 かわいく、キレイに見えるメイク

だものね。
メイクだけじゃないけどね。



もうひとつ大切に思ったこと。

 やっぱり感性って大事♡



パーソナルカラー診断&メイクの実践をご希望の方は こちらから。

お悩み解決~キラキラメイクが似合わない?

2014-03-05 11:30:55 |  ├メイク
おはようございます。

先日自分の中の澱んだ停滞感を吐き出しに伊勢に赴いて以来
何ともすっきり。
体の中からわくわくが溢れてくる感じです。

『自分の止まるパターン』や『自分を動かすスイッチ』を
把握でき、コントロールできるようになるのはとても大切だなぁと
改めて感じています。

とは言っても、それが簡単にできなかったり
そんな部分に意識がいかないまま苦しさを抱えていたりするのが人間。

もし何かひっかかるようでしたら
お手伝いできると思うので、いらしてね。
http://www.color-saion.com/


さてさて。

私のご提供しているもののひとつに
『パーソナルカラー診断 イメージ&骨格ライン分析』
というものがあります。

これは、その方の持っているものを生かして
自分らしいキラキラを伝える手法のひとつ。

パーソナルカラー診断というのは簡単に言うと“似合う色の診断”です。
http://www.color-saion.com/personal_color/

でもただ「あなたはこの色が似合いますよ~」なんて言われても
「はぁ…」で終わってしまいますよね。

私自身、一方的な押し付けに感じる診断をされてとても嫌だった!!
という経験があるので、それは絶対にしないように心がけています。

お客様が鏡の中のご自身を見て
「ホントだ!私ってこんなに素敵なのね
 私は“この部分”を生かしていけばいいのね!」
と思えてこその診断ですものね。

この、基本の色の診断にプラスして
さらに色だけではなく形を見ていくライン分析。

そしてその色とラインを元に実際にメイクをしていくのが
ご提供している『パーソナルカラー診断 イメージ&骨格ライン分析』
というメニューです。
http://www.color-saion.com/personal_color/line.php

ここでいつも私は、お客様と一緒に
実験をさせていただいています。


そこで判明し、お客様と2人で「なるほど~!」と納得し
時には大笑いしたりしています。


 診断して メイクして 大笑い???


そう。
診断して メイクして 大笑い しています(*^^*)


たとえば、よくメディアで言われる“キラキラメイク”や“ぷるるん唇”。
 “艶感を出して女度アップ!”とか
 “パールの煌きで○○デート”とか
 “ツヤツヤの唇で男心をくすぐっちゃおう”とか
まぁいろいろありますよね(笑)

でも実はここには落とし穴が!!

それが、私と一緒に実験なさったお客様がくださったこのセリフ。


 「キラキラメイクって、誰にでも似合うわけではないんですね~」


そうなのです。
キラキラさせれば女度がアップするかというとそうではなく、
むしろそうすることによって、
自分の持つ魅力を消してしまうタイプの方がいらっしゃるのです。

そういうタイプの方は、
むしろマットに仕上げた方がエレガントさが増したり
時にはマットに仕上げた方が逆に華やかに見えたりする方も。

これは本当に、毎回「おもしろいな~」と私も楽しませていただいています。


逆に
「えっ?!こんなに??!」「やりすぎではないの?!」
というほどキラキラ感や艶感を出さないと、
非常にもの足りなく、地味に見えてしまう方もいらっしゃるのです。


これが、

 『自分の持っているものが何かを認識し
  それをどう生かしていくか』

ということ。

『自分らしさ』を引き出すアプローチ方法のひとつ。
つまり入り口は、“外見的な”アプローチです。



『自分らしい』って何でしょう?

外見的なアプローチ、カラダの力を引き出すアプローチ
ココロの中を見ていくアプローチ、行動を引き出すアプローチ
ストレスパターンを認識するアプローチ、未来の自分を見るアプローチ…

いろいろなアプローチ方法がありますが
すべての『自分らしさ』の答えは、自分の中にあります。


 キラキラメイクが似合わない気がする…


もしそう感じたことがあるのなら
それは、自分をキレイに見せてくれるものが
『キラキラ感』ではないからかもしれませんよ(^^)

美人で若い!

2010-06-13 15:16:59 |  ├メイク
昨日はパーソナルカラー三昧の日でした^^

似合う色を見つけることは、素敵な自分に出会うこと。

「わっ!かわいい!」
「若いっ!」
「いいかも♪」

鏡の中の自分を見て素直にそう思えるって幸せなことですよね。



そんな似合う“色”にプラスして、最近つくづくメニューに入れてよかったなぁと思うのが
『骨格ライン分析』です。


色の診断をした後に行うライン分析。

似合う襟元、メイクのライン。


分析したら実際にメイクをしていきます。
もちろん似合う色のコスメで♪


そしてサロンが大興奮に包まれるんですね~vv


 「若い~~~っ!!」


そして美しい(≧∇≦)


本当にいつもいつも、似合う色で似合うメイクをしているお客様を拝見して
いい仕事だな~と幸せな気持ちになります。

お客様の嬉しそうな笑顔がたまらない!

いい仕事したな~と思っちゃう♪


 「自分の骨格を分析して、自分だけに似合うメイクを教えてくれる所なんてないから」


だから本当に嬉しい。
楽しかった。
ありがとう。

何より嬉しい言葉です。



先日、専門学校の学生に
「私も先生みたいに、だんなさんに毎日かわいいって言ってもらえるようになりたい」
と言われましたv(^^)

セルフプロデュースができると、それは可能よ~^^

自分を伝えられると楽♪

2009-08-07 23:53:35 |  ├メイク
パーソナルカラー診断ライン分析に連日お客様がお越しくださり
「色」だけではなく、自分に合った「形」「ライン」を知ることを
楽しんでくださっています。


人間はまず全体の9割近くを【目】で情報収集します。
そしてその中でも真っ先に視覚に飛び込んでくるのが【色】。

だから「似合う色の診断」という、【パーソナルカラー診断】があるのです。


そして次に見ていくのが【形】。

体のライン、骨格ライン、顔のパーツラインなどを分析し
「直線タイプ」か「曲線タイプ」かを見ていきます。


そこから、お似合いのデザインイメージやメイクラインが分析され
【色】と共に、似合う【形】【ライン】が見えてくる。


やっていく中で「みなさんこんなに喜んでくださるんだ~♡♡」
と、想像以上の嬉しい反応にホクホクあたたかい気持ちになっています♡


今日来てくださったお客様からのひとこと。


『色も形も、「自分が思っていた自分に似合うもの」とは
 まったく正反対で衝撃的でした!
 自分のことって本当にわかってないものですね。』



そして素敵なひとことを。


『自分を伝えられるって楽♪
 それが言葉にしなくても色や形でできるなんて♡』



彼女はきちんと本質を捉えてくださったんだな~と嬉しくなりました(*^^*)


ライン分析を行っているところは、札幌ではあまり聞きません。

 メニューに取り入れてよかった~♡

と嬉しく笑顔になっている今日この頃なのでした♪



パーソナルカラー イメージ&骨格ライン分析のお客様の感想はこちら↓
http://www.color-saion.com/user_voice/personal_line.php

色と形で魅力アップ♪

2009-07-30 00:36:08 |  ├メイク
新メニュー・パーソナルカラーのライン分析コースに
お客様がいらっしゃいました~♡

初めてのことはいつだってドキドキ☆
至らない点も多々あるとは思うのですが、
とーっても楽しんでいただけたようで一安心♪

お越しくださった方は、以前私のパーソナルカラーを受けてくださった方で
この【ライン分析】がメニューに加わるのを心待ちにしてくださっていたのですv

嬉しかった~♡♡

  
丸く、コンパクトでやわらかい印象の彼女には
直線のVネックより曲線の丸襟の方がお似合いです^^


どんなファッションがお似合いか、イメージ分析してアドバイス♪


続いて、メイクをしていく参考に、お顔のパーツ&ライン分析。


ちょっとしたメイクテクニックをお伝えし…


ご自分でも挑戦していただきました!

メイクは日常のものだから、自分でできるようになったナンボですものね♪

お帰りになられる際は、いらした時より一層キラキラ笑顔で
私もとっても嬉しかったですvv

いただいた感想はこちら↓(青文字)です!

『自分に似合うカラーをはっきりと知って、本当に良かったと思います。
 その上で、持っているものと組合わせたり新しい品を買ったりできて
 おしゃれがとても楽しくなりました。
 イメージ&骨格ライン分析は、自分ではなかなかわかりづらく、
 似合っているのかどうかいるも迷っていましたので、今回はっきりと
 教えていただき、これも買物の参考になり、これからが楽しみです。
 お化粧も自分流になっていて、それで良いと思っていましたが、
 少し何かを変えることで全然イメージの違う自分にできると嬉しくなりました。

 いろいろなことをたくさん質問してしまいましたが、全部のことに
 丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。
 自分だけのゆったりした時間が持てて、とても満ち足りた気持ちになりました。』


このように感じていただけて嬉しいです^^
こんな風に自分の持っているものを引き出して楽しくハッピーになっていく方が
どんどん増えていくことに携われるのはとても嬉しい!!

この仕事、やっててよかった~♡♡

新メニュー【イメージ&骨格ライン分析】

2009-07-24 00:08:05 |  ├メイク
5月から「近々新メニューが登場~♪」と言っていたのに
気づけば7月後半です。


お客様からも何度かお問合せをいただいて…


ごめんなさい。
お待たせいたしました!!

新メニューの登場です!!



パーソナルカラー診断ステップアップメニュー
【イメージ&骨格ライン分析】♪



丸襟、スクエア、Vネック、ボートネック、タートルネック…
同じ色の洋服でも、そのデザインは様々です。


 似合う色のはずなのに、イマイチしっくりこない服があるのは何故?


そんな経験をしたことがある方もいらっしゃるのでは?


私はびっくりするくらい、Vネックが似合わないんですね。


 何でかな~?


と思っていたのですが、分かりました!!



人間がものを見る時、まず最初に【色】を捉えます。
そしてそこから形・素材・デザインなどを認識していきます。


「色」から「形」…つまりラインへ。


その“似合うライン”は、あなたの顔形、パーツ、ボディラインと
大きく関わりがあるのです。

それは、“似合う色”があなたの肌の色・質感、瞳や髪の
色・印象・ボリュームなどと関係があるのと同じです。


そしてそれを、主観的にではなく、ドレープを使って客観的に
診断できるのが、骨格ライン分析です^^



いろいろな襟の形をしたラインドレープ。
左上のものは左右で襟の形が違うのがおわかりでしょうか?


初めて診断した時は、ただただ笑ってしまいました(*^^*)

 なるほど。

 私の顔かたち、そしてこのパーツにVネックやシャープな形の
 襟が似合うわけがないんだわ(笑)


このラインドレープの診断に、顔パーツのライン分析を合わせて
メイクラインのアドバイスもする


 【パーソナルカラー診断・ライン分析コース】


が新登場。


■パーソナルカラー診断スタンダードコース(約90分)
 ※従来のパーソナルカラー診断コースです。
  オリジナルカラーボードと配色アドバイス付。

■パーソナルカラー診断ライン分析コース(約180分)
 ※スタンダードコースに新メニューを追加。



さて今回、日頃の感謝をこめて夏のキャンペーンを実施します♪
 ※ キャンペーンは終了しました。

 今まで当サロンでパーソナルカラー診断を受けてくださったお客様に
  差額分¥10,000 → ¥5,000でライン分析いたします!

 そして>当サロンで初めてパーソナルカラー診断をされるお客様には
 ¥20,000 → ¥15,000 でパーソナルカラー診断ライン分析コースを受けていただけます!


【夏のキャンペーンについて】
 《期間》
  2009年8月31日まで
 《キャンペーンご利用条件》
  診断後、パーソナルカラー&ライン分析についての感想をお願いします。
   ホームページに掲載させていただきます。