新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

動植物を見ながら鋸山(のこぎりさん)登山⑥ ブナ林をゆく

2022-06-19 04:57:22 | 動植物

カテゴリー〔動植物〕

 

 写真撮影など無く花立峠へ登るのであれば約一時間。わずかな給水タイムで山頂へと向かうなら、さらにだいたい30分で鋸山の頂だ。かんりにんは写真撮影をしながら歩くので、合計30分は追加しなくてはならない。ただ、下りはほぼ写真撮影も無く下山となるので、結局は3時間ほどの時間で全行程が終わるか。この手軽さはやはり良い。

 尾根沿いの道は気持ちいい。花立峠に至るまでの、ひたすら登りで汗をかくのと大違いだ。尾根沿いの道では半蔵金からの道と合流するあたりは特に好きだ。ブナ林の作る日陰。外は快晴。林間を抜けていく風があれば言うこと無し。この日のこのあたりで目を楽しませてくれた花はヤマツツジくらいだけど、足下にコシノカンアオイの存在が分かるのが嬉しい。

 三ノ峠山も良いが、もう一時間プラスすれば標高700mを超して、充実感にプラスアルファを感じる山である。登山口との往復で万歩計は8500~9500程度の数字が出る。

 

 

 

 


Photo-01 気持ちの良いブナ林中の道を歩きます

 

 

 

 

Photo-02 半蔵金からの道と出会いました

 

 

 

 

Photo-03 この道をまっすぐ進むと半蔵金です

 

 

 

 

Photo-04 鋸山へはこちらの道です

 

 

 

 

Photo-05 これからの道が意外と険しいです

 

 

 

 

Photo-06 登山道脇は切り立った崖が時折あります

 

 

 

 

Photo-07 花の有無は確認しませんでした/コシノカンアオイの葉です

 

 

 

 

Photo-08 左側はかなりの急傾斜なんですよ

 

 

 

 

Photo-09 山ツツジですね

 

 

 

 

Photo-10 山頂はまだです

 

 

 

 

Photo-11 土が地表を覆っているようで/ここはかなりの急傾斜です

 

 

 

 

Photo-12 こんな感じです

 

 

 

 

Photo-13 記憶ですとここから山頂は遠くないですが..

 

 

 

 

Photo-14 ノコギリの名の通り山頂へはアップダウンを繰り返すんです

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2022年06月05日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動植物を見ながら鋸山(のこ... | トップ | 動植物を見ながら鋸山(のこ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鋸山の山野草 (mcnj)
2022-06-19 05:12:57
お早うございます。

急な山道ですね。
アップダウンの激しい登山道です。
往復、一万歩若輩者、厳しいですね。

今朝は、猛烈な朝霧です。
上は、良く晴れているのですが、ちょっと先が見えません。
放射冷却でしょうか。
長雨で、地面は濡れています。
返信する
おはようございます (ヒデの気まぐれ撮影日記)
2022-06-19 05:16:14
もはや山歩きではなく本格的な登山ですね
それも黙々と歩くのではなくて
撮影しながらの登山には本当に脱帽です
連れはいないのですか?
単独ならばさらに驚きです
誘われてもきっとお断るすると思います(笑)
でもブログは最高ですね
経験のない爺さんでも良くその状況がわかります
うまくまとめられていて素晴らしいです
構成がうまいですね
返信する
Unknown (山小屋)
2022-06-19 08:05:58
ブナ林の中の登山道・・・
気持ちよく歩けますね。
新緑がきれいでした。
カンアオイの花は冬咲きます。
この時期は咲いていないと思います。
返信する
Unknown (hirugao)
2022-06-19 08:30:46
快い歩きでしたね
確かに写真を撮ったり色々見るので時間が
かかります
それにしても綺麗な道ですよね
見せていただくと丸山に登りたくなります

今日も曇り雨はありません
返信する
鋸山登山 (シクラメン)
2022-06-19 13:34:42
ブナの林のなかを歩いて。撮影して山野草を見て。
厳しい登山道を頑張っていますね。頑張りがいが
ありますね。野球も楽しいですね。
返信する
Unknown (koyuko)
2022-06-19 15:36:28
ぶな林の道は涼しそうで爽快な感じがします。
鋸山と言う名前の山は全国にいくつもありますね。
山梨県にもあり、何度か行きました。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2022-06-19 17:58:28
こんにちは。朝は雨でしたが、しだい
に上がり、結局家のことや畑などを
して午前中を過ごし、午後からは公園
の草刈り、登山靴の購入などで一日過
ごしました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
濃霧のあとは晴れましたかね?
こちらは朝雨でしたけど、次第に晴れ
て、蒸し暑かったです。その午前中は
まだつけていなかった網戸の設置や
家の中のこと、そして畑に行くなどし
ました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ヒデの気まぐれ撮影日記さんへ。
当方のしている登山はやはり山歩きと
いう方が実体に近いです(笑)。
同行する人は居ませんが、登山道は結
構人が来ましてひとりぼっちという感
じはしないですよ。

>誘われてもきっとお断るすると思い
 ます(笑)

いやいや、そこをどうでしょう?
<大笑>

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
実はですねぇ、コシノカンアオイは面
白いんですよ。後日この春撮影のもの
をご覧に入れます。山だと面白いです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
はい。お近くの丸山。それこそソウちゃ
んやコウちゃん。パパもママも家族総出
で山歩きして下さいよ。今回紹介の山は
昨日も登ってきましたが、親子の団体が
居ましたよ。子供はちょうどソウちゃん
くらいの世代です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
こちらの山並みも尾根付近は心地良い
ブナ林が続きます。このままずうっと
続いてくれとか思います。
さて、いよいよ予定通り。今度はうさ
ちゃんの背中を追いましょう。
楽しくなってきました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
そうでしたか。山梨にもあるんですか。
当方は千葉県にある山と同じ名だと
長岡に住まうようになった当初思った
ものです。
機会がありましたら、越後の鋸山もい
かがですか?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返信する
こんばんは (ディック)
2022-06-19 20:26:06
ブナ林を歩くという体験をまだしたことがありません。ある程度標高の高いところへ行かなければなりませんし‥。
うらやましく拝見しております。
ご訪問を受け、肩を叩かれたような気がして、久しぶりに当方も更新してみました。
新PCに乗り換え後、最初のブログ更新です。
返信する
こんばんは (KAEDE)
2022-06-19 20:45:21
8番目のような風景がイイですね~。
こういうところに身をおきたいものです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-06-19 21:44:39
緑濃い道ですね。
アップダウンのきつい道、何とか歩けるでしょうか。
歩き切ったら気持ち良いでしょうね。
返信する

コメントを投稿

動植物」カテゴリの最新記事