カテゴリー〔動植物〕
5月22日。今年も誘われて山菜採りに出かけることになった。娘の嫁ぎ先のオヤジさんが連れて行ってくれるのである。かつては棚田であった目的地は耕作放棄されて久しく、そこに良いワラビがたくさんとれるのである。(土地の所有者がオヤジさんなので安心。)
付近ではワラビに加えキノメやミズ(ウワバミソウ)、ヤマタケノコも採れる(ヤマタケノコは別の場所なので早い者勝ち)。まことに天国のような所だ。今回訪ねて気づいたことは、この付近では驚くほどサンカヨウが自生していることである。同種は先日紹介したばかりであるが、山菜採りをしている合間に撮影したものを紹介し直してみたい。
Photo-01 こんなヤブでキノメ(アケビの若い芽)がたくさんとれます
Photo-02 キノメを採っているのですがこれだとわかりにくいですね
Photo-03 手前はホウチャクソウかもしれません/奥はサンカヨウ
Photo-04 コゴメ(クサソテツ)はもう時期が終わっています
時折何か野鳥が羽ばたくような音がします。春にキジがケーンケーンと鳴いて見せるホロうちの音に近いです。鳴き声が聞こえなくてホロ打ちだけが聞こえるのはどうもヤマドリのようです。今回訪ねたこの山は東山丘陵の一角ですから、ヤマドリが居てもおかしくありません。ヤマドリは真木林道脇で一度見て居たのです。何しろクマもいるし、カモシカもいるくらいの自然豊かな山です(笑)。
Photo-05 エンレイソウが咲いていました
Photo-06 コシノチャルメルソウとオオバキスミレが写っています
Photo-07 こんな山道を歩いてきたのです
Photo-08 そんな道端はサンカヨウの宝庫でした
Photo-09
Photo-10 前回よりは花の様子がきちんと写せます
Photo-11
Photo-12 藪をこぎ/キノメを採っている時もよく出会います
Photo-13 上はコゴメが伸びきっている風景です
Photo-14
Photo-15
---------------------------------------
写真撮影:2022年05月022日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
昨年も来ていたのですが、まったく意識せず
山菜採りに集中していました。今年はキノメも
採ろうと言うことで、道の脇を探すことになり
見つけたしだいです。一旦見つかるとどんどん
見えてきました。
羨ましいです。
山菜採りも楽しそうですね。
間もなく夏至です。7時になっても晴れ
ていると外は明るい。良い季節です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
ここはごく限られた人しか知らないと
思います。ですが、結構近くでは人が
山菜を採っていたりするんです。
採取については当方は夫婦二人で一日
二日食べる分だけです。これはいつも
そうしています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
もう少し経ちますと、草藪になりまし
て、人も入りがたくなります。
こうしたところですから、荒らされて
いませんし、良いものを得られるので
すよ。
山菜採りで行方不明。それはかなりの
量を採ろうとしている人じゃ無いでし
ょうかね。今回の我々は場所限定で、
しかもわずかな量だけ採取して楽しん
で帰るという当方向けの山菜採りでし
た。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
ワラビは結構採りました。収穫物は近々
紹介するつもりですよ。楽しみにしてい
て下さい。
書かれているとおり、ワラビは1つあれ
ば何本も見つかりますね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
そうです。こちらでよく見るのはミツバ
の方ですね。キノメはとにかくうまいで
すね。前回の帰省では採れずとも買えて
良かったですね。春の山菜の味わいは
いかがでした?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
山菜のキノメは好物です~。
GWに実家では食べなかったので、帰る日、毘沙門堂近くの土産屋?で買いました。
ワラビ採りは1本見つけると次々と
目に入ってきます。
茎が太いほうが粘りがあって美味しいです。
湯がいて削り節をかけ、醤油を垂らして
よく食べました。
一人ではとても行けないですね
山野草はこういうところにあるんですね
わらびは取ったことがあります楽しいですね
最近こういう山菜どりで行方不明なんてニュースがあり
こわいです
良いですね。
地元に詳しい人しか知らないような道ですね。
山菜は、沢山採るものではありません。
そこそこ採って楽しめばいいですね。
今日も良い天気です良い天気ですが、すでに、霞んでしまいました。