新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

コガネキヌカラカサタケ(?) 2022/08/27~28

2022-08-30 05:23:18 | 動植物

カテゴリー〔動植物〕

 

 庭に植えているキュウリの下から。全面がレモン色の鮮やかな色合いのキノコが出ていた。久しぶりにキノコの撮影をしておく。見たことがあるようで記憶は曖昧。だから図鑑の中だけの種だと言った方が良い。とにかく、図鑑を見て種の特定に挑戦し、表題の名を得てはいるが定かじゃ無い。写真は三回に分けて撮影している。自宅庭でのことであるから、幼菌からの変化も残しておきたかったからである。

 最初の撮影は土曜日の14時少し前。その後雨がぱらつく中、同日18時近くに二度目の撮影。翌日朝7時前の三度目が最後。きちんとした間隔を持って撮影したわけではないが、姿の変化を少し追うことができた。

 

 

 

Photo-01 8月27日13時53分

 

 

 

 

Photo-02 8月27日13時53分 合計6~7本出ていました

 

 

 

 

Photo-03 8月27日13時53分 トリミングしています

 

 

 

 

Photo-04 8月27日17時41分 小雨の降る薄暗い中での撮影でした

 

 

 

 

Photo-05 8月27日17時41分 プチトマトの鉢の脇にもありました

 

 

 

 

Photo-06 8月28日6時44分 この時も小雨の中です

 

 

 

 

Photo-07 8月28日6時44分

 

 

 

 

Photo-08 8月28日6時44分 傘に溝線がはっきり見えます

 

 


 参考にしているヤマケイの図鑑では、傘は径2.5から5㎝、柄は長さ5から7.5㎝。傘の周辺には放射状の溝線があり、柄には可動性または早落性のつばがある。夏から秋。林内や庭園の地上などに発生するとある。しかし、以下の参考サイトでは「沖縄地方ほどの温度があれば自生しますが、本州では自生しません。」とある。

 それでも、「熱帯地域から輸入された腐葉土や土に菌が紛れ込んでいて発生するため、植え替えや植え付けで新しい土や腐葉土を使ったのちに植木鉢やプランターに生えてきます。」との記述で合点がいく。実はキュウリ苗を地植えする際に、ホームセンターで購入した園芸用の土を使っていたのである。

 


https://botanica-media.jp/4527
【参考サイト:BOTANICA】


---------------------------------------
写真撮影:2022年08月27日~28日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国道252号線/⑦ 会津柳津駅... | トップ | 日産クリッパーで遊ぶ/志賀... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん..)
2022-08-31 06:00:20
おはようございます。

たぶん輸入と言うより国内移動なのでは無い
でしょうか。さすがに土を海外からと言いま
すと病害虫や最近の移動が心配されます。
今回のキノコは沖縄などではありのようです
よ。
返信する
■KAEDEさんへ。 (かんりにん..)
2022-08-31 05:58:32
おはようございます。

そうですね。幼菌のうちが見て居て
きれいというケースは多々ありますね。
ただ、逆に大人になって特徴的姿を見
せる種もありますよね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-08-30 23:34:42
キノコの様子、面白いですね。
土も輸入に頼っているんですか。
こうしたキノコが野に蔓延る可能性もあるんですね。
返信する
こんばんは (KAEDE)
2022-08-30 22:14:24
こういうキノコは傘が開く前がカワイイですね。
園芸用の土から出てくる!!キノコ(菌類)は、最強かもしれませんね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2022-08-30 19:04:06
こんばんは。久しぶりに職場ではエア
コン無しで1日過ごしました。いよいよ
8月も明日一日です。9月になるとどう
かなぁ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
長い名ですよね。コガネ+キヌ+カラ
カサタケと3つに分割できますね。
見た感じ全く食したい雰囲気はありま
せんね。毒とは図鑑には書かれていな
いのですが、手は出さない方が良さそ
うです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
いえいえ、植木鉢では無くてですね、
プランター用の土をキュウリ苗の周囲
に盛っていたのです。そうしたらこれ
でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
幼菌の時は色合いと姿は悪くないです
よね。ただ、全く食す気は起こらない
ですね。ルーシーなんかが下手に口を
出さぬよう見張っていないといけない
ですね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
身近なところにあるキノコだけでも色々
楽しめましょう。ただ、毒々しくて恐ろ
しい色のキノコばかり‥。これはいけま
せんねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
秋が来ますとキノコの撮影がまた楽しく
なりますね。しかし、こちらの山野は
クマがいますから、むやみに単独行動は
できないです。何しろ熊との遭遇をして
しまいましたからねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-08-30 18:17:10
面白いキノコが出てきましたね。当地でも今まで見たことがないキノコが見つかるのを期待しています。
返信する
おもしろいキノコ (ディック)
2022-08-30 10:06:32
あ、おもしろい形!
それが傘のように開くのか‥。
これは写真にとって記録したくなりますね。

根岸森林公園は最近キノコが多い。
でもその原因は、やたらと木を伐採して、その切り株に薬を塗ってあるのです。根が腐るように‥。
毒々しくて恐ろしい色のキノコばかり‥。

例によって過去記事もひとつひとつ見てコメント差し上げました。
返信する
Unknown (hirugao)
2022-08-30 08:16:48
今年はよく見ましたが本当に見事なキノコですね
ルーちゃんが食べないようにしなければです
確かに花と野菜の土というのを使っていますので
それからなんですね
思わぬ草の種なんかもでて来るのかもしれませんね
返信する
Unknown (山小屋)
2022-08-30 06:40:07
植木鉢からでてきたのですか?
野生のキノコは見るだけにして
おきたいですね。
返信する
コガネキヌカラカサタケ (mcnj)
2022-08-30 05:54:06
お早うございます。

長い名前のキノコですね。
初めて見ました。
あまり、食欲の涌くキノコではありません。

今朝は、弱い雨でしたスタートです。
秋雨前線が、下がってきているようです。
返信する

コメントを投稿

動植物」カテゴリの最新記事