つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

イワウチワとイワカガミが咲いた:寒風・赤坂山・三国山

2016-04-10 17:48:04 | 滋賀県・県境の山

1.年月日:2016(H28)年04月10日(日) 曇り(春霞)

2.概要

  滋賀県高島市マキノスキー場は廃止され、芝生が植えられグランドゴルフやオートキャンプをしている人が沢山。ゲレンデの中にはワラビが所々、ゲレンデ最上部から良く踏まれた道を登る。イカリソウ・カタクリがポチポチ咲いている。尾根筋になるとイワカガミが彼方此方に見られる。寒風からは春霞でボンヤリ、琵琶湖の対岸は見えない。アップダウンの尾根筋を赤坂山へ、明王の禿付近から三国山の間には、イワウチワが沢山、しかし、一週間後位がもっともっと咲くと思われる。三国山頂上で昼食をして、赤坂山まで戻り粟柄越えを経てマキノスキー場へ下る。広い立派な道。スキー場には風呂も営業していた。

3.記録(写真)

 ◎ マキノスキー場

 イワカガミが少し

 ヤマルリソウ

 イカリソウ カタクリ

 カタクリ カタバミ ◎ 寒風 寒風から赤坂山・三国山

 ◎ 赤坂山(823.8m)頂上 高島トレイルには三等、この石柱は四等です 三国山 赤坂山から寒風方向 明王の禿付近からイワウチワが沢山

 バイカオウレン ここにもイワウチワ

 コブシ

 

 三国山頂上まで400m ◎ 三国山(876m)頂上 三等三角点 三国山から赤坂山方向 コブシ イワウチワ

 ◎ 赤坂山直下にイワナシ

 中間付近には休憩所クロモジ

 風もなく温かい天気に汗を掻く。春霞(黄砂?)で見通しが悪い。それでも沢山の人、都会が近いからか。

  以上

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿