つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

紅葉を求めて:猫又山(2378m)・大猫山(2055.5m)

2017-10-01 20:14:50 | 立山・劔岳・周辺の山

1.年月日:2017(H29)年09月30日(土) 晴れ

2.概要

  紅葉を求めて、夜半に出発して、夜明け前に馬場島に着く。軽く食事をして、靴を履いている間に明るく成る。林道の橋も砂防工事の為、通行出来る様に成っていた。ブナクラ谷の沢沿いの道、3・4回の渡渉個所には飛び石が置かれ、頭を打ちそうな樹木は手入れがされて歩き易い、ブナクラ乗越上部の笹道は刈られて助かる。剱岳が目の前にデーン座り、太陽の動きに伴い明るくなる。草紅葉やナナカマド等が所々で色付いているが、量は多くない。猫又山からは後立山から劔岳までのパノラマが見える。食事の後、大猫山を経由して急坂を下る。

3.記録(写真)

◎ 車は工事の為ここまで。後は林道を約30分

 大猫山への登山口

 

 渡渉:3・4か所

 アキギリ

 オクモミジハグマ

 マユミ

 ガレ場を登る 

 ブナクラ乗越

 登り

 後立山連峰

 赤谷山

 

 タテヤマリンドウ

 

 三等三角点

 左:釜谷山、右:毛勝岳

 後立山連峰

 

 

 猫又山

 

 大猫付近からの剱岳

 オオカメノキ(ムシカリ)

 下りの急坂途中から剱岳

  杉の古木

 

  リンドウ

 

 以上 

 

 


紅葉始まる 剱岳

2017-09-25 15:19:20 | 立山・劔岳・周辺の山

1.年月日:2017(H29)年09月24日 曇り後晴れ

2.概要

  敦賀を夜半に出発したが、馬場島の駐車場は満車、路駐の僅かの間に突っ込む。5時20分薄明かりの中、早月尾根へ出発。風も無く温かい、大きな立山杉が現れる。標高1000m標識から200m毎に表示があり、目安として登る。早月小屋テント場にはカラフルなテントが所狭しと設置されていた。紅葉は約2000mから上部で始まった、ナナカマドが色付いて来た。小屋の上部では色々のヘルメットを付けた多くの人が下りてきた、岩場では人待ちをする。前劔からカニの縦・横バイを通って来た人が5・6人楽しんでいた。頂上からは後立山から槍までが見えた。

3.記録(写真)

◎ 馬場島:早月尾根登山口

 標高約1000m

 奥モミジハグマ

キリンソウ

 

 

  クロサンショウオ

 モミジ

 タテヤマリンドウ

 チングルマ

 毛勝3山

  ダイモンジソウ

ゴゼンタチバナ

 奥大日山

 早月小屋:沢山の人が登っていた

 毛勝三山

 トラバース

 早月尾根の標識から上部

 早月尾根標識

 劔沢と立山

 アップにすると槍ケ嶽が見える。

 草紅葉

 

 前劔方面から多くの人が登っていた。

 以上

 

 


立山室堂から五色ケ原・黒部ダムを歩く

2017-09-04 18:38:06 | 立山・劔岳・周辺の山

1.年月日:2017(H29)年09月02日(土)~3日(日)

2.概要

  9月2日(土):立山駅からケーブルと高原バスで室堂に着く。臨時バスも出て、多くの人が霧の中を歩く。紅葉は未だ早い。チングルマやヨツバシオガマがあっちこっちに。浄土山の登りで道標識の前に多くの人が立ち確認できなかった為、展望所まで登ってしまい引き返す時間ロスをしたが、展望がないまま急登を黙々と登る。龍王岳を往復して鬼岳、獅子岳、ザラ峠を経て五色ケ原山荘に着いた。水不足の為名物の風呂は無し。

  9月3日(日):夜半から晴れ綺麗な星が見えた、朝食の後は御来光を山荘の窓から迎える。五色ケ原の紅葉も未だ早い。黒部湖の平ノ小屋まで下り、湖の縁を黒部ダムまで歩く。 ダムの放流による虹が架かっている。ケーブルとロープウエイにトロリーバスを乗り継ぎ室堂へ戻る(この料金が4320円)(立山駅からケーブルと高原バスで室堂往復で4310円)立山駅近くのホテルで風呂に入り汗を流し帰福する。

3.記録(写真)

◎ 9月2日(土)

◎ 室堂

 正面は雄山から富士ノ折立

 オンタデ

 ヤマハハコ 

 ヨツバシオガマの群落

 エゾシオガマ

 アキノキリンソウ

 この標識が人の後に成って見えなかった

 ウサギギク

 浄土山

 浄土山から龍王岳

 龍王岳頂上

 此れは何の印かな?

 イワツメクサ

 ハクサンフウロがチラホラ

 龍王岳を越えて

 ウメバチソウ

 獅子岳頂上

 タテヤマリンドウ

 チングルマ

 雷鳥が2羽

 リンドウ

 五色ケ原

◎ 五色ケ原山荘

 

◎ 9月3日(日)

 御来光(針の木岳)

 朝日の横が針の木岳

 槍ケ嶽が見える

 五色ケ原山荘が見える

 シャジン

 コゴメグサ

 平ノ小屋

 大きな山女魚が数匹

 ミヤマママコナ

 数回の丸木橋を渡る

 ダム湖に遊覧船

 ソバナ

 湖の縁を歩く

 丸木橋の渡渉

 ロッジくろよん

 テンニンソウ

 

 ダムの放流 

 後立山は霧の中

 ロープウエイの中で

 弥陀ケ原付近から立山から真砂付近まで

 紅葉はもう少し時間が架かりそう、しかし、沢山の人が室堂には来るものだ。

 以上

 

 


クズバ山(1876m)

2016-09-27 17:30:29 | 立山・劔岳・周辺の山

1.年月日:2016(H28)年09月26日(月) 曇り後雨

2.概要

  曇り空を見上げ、立山川を東小糸谷入口まで入り駐車。沢沿いの道を登る、3・4回の丸木で作った橋を渡り、中山(1255m)分岐に着く。尾根筋の急登を切り株を掴みながら登る(道の整備:草刈がされて有り難い)、雨が降りだしカッパを着る、暑くて汗がダラダラ。大きな熊の糞?が落ちていた。雑木が有り見通しは良くない、登りにアップアップ。少し切り開かれた処がクズバ山頂上。剱岳が目の前に、しかし、雨でボンヤリ。早々に往路を下山。

3.記録(写真)

東小糸谷登山口

アキギリ

渡渉(増水時は直ぐに流出しそう)

カメバヒキオコシ

このような橋が3・4か所

中山分岐

杉の大木

猫又山:雨で霞む

早月尾根

クズバ山頂上から剱岳頂上は雲の中

本日の軌跡

草刈りがしてあるので見晴らしは良いが雨でボンヤリ。早々に往路を下山。

以上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


早月尾根から剱岳

2016-09-27 16:33:03 | 立山・劔岳・周辺の山

1.年月日:2016(H28)年09月25日(日)曇り一時晴れ・霧

2.概要

  敦賀を夜中に出発したが馬場島に着いたのは06時過ぎ、用意をして出発。温かい直ぐに汗が出る。松尾平付近はまだまだ緑が濃い、杉の大木があっちこっちに有る。標高1400mから1600mの標識の間がえらく短い(100m位低いと思われるが?)早月小屋付近から少し色付いてきたが、ナナカマドの葉がチョリチョリの枯れ葉に成っている。2600m付近にストックと重い物をデポして登る。時々霧が架かる、ヘリコプターが頭上を旋回して帰る。クサリ場を慎重に登り、前劔からの道と合流、頂上稜線を進むと剱岳頂上(2999m) 霧と雲が架かり展望は良くない。早々に下山。途中でレスキュー・ヘリに会い、待機したのち慎重に下る、ヘッドランプを点けて馬場島に着いた。馬場島荘に泊り、風呂と美味しいご飯をいただく。

3.記録(写真)

◎ 馬場島登山口

杉の大木

 

 

猫又山

大日岳

富山湾

大日岳

早月小屋

剱岳頂上方向、霧が架かり残念

2600m上部から室堂の地獄谷が見える

前劔からと合流、頂上は近い

◎ 剱岳頂上

三等三角点

剱沢は色付いている

槍・穂高方向は雲の中

八ツ峰上部

八ツ峰下部

2600m付近

行動は慎重になり、無事下山した。

以上