つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

越前大日山(越前甲)(1319.7m)、加賀大日山(1368m)

2017-03-26 18:14:25 | 福井県・県境の山

1.年月日:2017(H29)年03月26日(日) 曇り一時晴れ

2.概要

  勝山市横倉の国道416号を除雪終点まで(新設工事中で大きな杉の有る下部まで)入り路肩に駐車。林道を少し歩き左の支尾根をへ、急な痩せ尾根は積雪が凍りツボ足で登る。大日峠でアイゼンを付けて、ブナ林を登り尾根筋に出る。白山・別山は雲の中、経ケ岳・荒島岳は見えた。急な尾根を越えると越前甲頂上は近い。白山が見えないので直ぐに加賀大日山へ向かう、アップダウンの有る尾根筋を進む。ピークを越えるごとに大日山が大きく成る。中間付近を歩いている時、白山・別山の雲が切れ現れた。加賀大日山の広い頂上で早めの昼食をして、往路を戻り下山。登り4時間。

3.記録(写真) 

◎ 林道除雪終点

 林道から尾根筋に登る

 右側に峠、正面が岩壁

 大日峠からの登り

 尾根筋を登る

◎ 越前甲頂上、奥が加賀大日山これから向かう

 白山には雲

 経ケ岳と荒島岳

 白山の雲が切れた

 加賀大日山へ

 加賀大日山はもう少し

 越前甲からの尾根

 加賀大日山避難小屋の尾根

◎ 加賀大日山頂上:白山は半分雲の中

 越前甲からの尾根

 大日小屋も屋根のみが出ている

 帰りに痩せ尾根を下る

 白山・別山に日が当たった

 約半分戻り、加賀大日山を見る

 戻りで越前甲までもう少し

 大日峠まで下る

◎ 今日の軌跡

 以上

 


雨の日の野坂岳

2017-03-21 14:27:42 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2017(H29)年03月21日(火) 雨~雨

2.概要

  夜半からの雨がずーと降りっぱなし。駐車場には誰もいない、独り占め。踏み跡は固いが脇に入ると潜る。一の岳(松の木テラス)の上にマンサクが咲いている。ブナ林は雨で溶けた積雪が靄の様になっている。頂上でも雨と靄で展望は無し。こんな日は出会いも無し。

3.記録(写真)

◎ 一の岳(松の木テラス)

 マンサク咲く

 二の岳

 ブナ林も靄

 三の岳

◎ 野坂岳頂上

 靄が架かり何も見えず、早々に下山する。

以上

 


ミスミソウが咲いた、日野山(794.5m)

2017-03-20 17:22:08 | 福井県・県境の山

1.年月日:2017(H29)年03月20日(月)春分の日 晴れ

2.概要

  荒谷集落の日野神社境内に駐車。神社横から登る、杉林のジグザグ道を尾根筋に、乾いた階段混じりの道。開山塔板碑の標識を通り登ると主尾根に出る。マンサクが所々に咲く、あと500mの標識付近から積雪が現れる。固く所々氷のようなところもあり。日野山頂上積雪は約90㎝。

3.記録(写真)

◎ 日野神社に御参り

 ネコノメソウ

 キクバオウレン

 主尾根に出る、荒谷コース分岐

 マンサク

 宮谷、萱谷コース分岐

 あと500m標識付近  

◎ 日野山頂上

 部子山、銀杏峰がボンヤリ

  三角点は未だ雪の下

 ミスミソウ(9時半頃)

◎ 下りに11時半頃のミスミソウ満開

 キクバオウレン(可愛い花が3個)

◎ 荒谷の滝を見学

 ミスミソウの咲いたのを見ることが出来た。

以上

 


取立山(1307.2m) 鉢伏山(1549m) 大長山(1671.4m)

2017-03-20 16:14:31 | 福井県・県境の山

1.年月日:2017(H29)年03月19日(日) 曇り(黄砂?)

2.概要

  国道157号横の駐車場には先客が約10台。東山いこいの森標識横を良く踏み固められた積雪を登る。時々林道をバイパスしながら東山コースの急登に着く。春霞か黄砂かで変な天気で見通しが悪い。尾根筋に出ても、経ケ岳等見えず。雪面を見て歩く。取立山頂上もミゾレの様なものが降り、カッパを着て先へ進む。霧が架かり見通しの悪い広い尾根筋も、立派な踏み跡が続いていて助かる。高原山(1339m)、板谷の頭(1383m)のアップダウンを歩き、広い鉢伏山(1549m)に着く。大長山(1671.4m)が目の前にドーンと現れる。固い踏み跡は此処までで、此処からは今日のトレースのみとなり、新雪が20~30㎝潜る。大長山の正面尾根下部でアイゼンを付けて登る。大長山頂上からも白山は見えない。早々に往路を下山。

3.記録(写真)

◎ 国道157号から登山口

 急登入口

 急登の登り

 尾根筋に出る

◎ 取立山頂上

 鉢伏山頂上はもう少し:ガスが出ると迷う箇所

 鉢伏山頂上から大長山

 鉢伏山からの鞍部付近から大長山

 正面尾根へ向かう

 積雪は安定していて登る

 振り返り:鉢伏山

 白山方向:見えず

◎ 大長山(1671.4m)頂上、奥は赤兎山

 <これからは下りに撮影>

 大長山:真ん中付近の尾根を登った。

 烏岳(1476m)への尾根

 経ケ岳方向

 鉢伏山から取立山への尾根

 鉢伏山斜面を滑走して戻るスキーヤー遠望

 取立山への登り

 取立山頂上から経ケ岳:ボンヤリ

◎ 今日の軌跡

 靄が架かったような変な天気で景色はボンヤリ。しかし、踏み跡が固く楽な歩きが出来た。 有難う御座いました。

 以上

 

 


マンサクが咲いていた。乗鞍岳(865m)

2017-03-13 14:44:19 | 敦賀市・市境の山

1.年月日:2017(H29)年03月13日 (月) 晴れ一時曇り

2.概要

  国道161号の国境スキー場隣から、カンジキを付けて登る。ベタベタの積雪、ダンゴが付かないだけでも良しとする。市境尾根に出ると南風が強く成った。汗が乾き冷たい。昨日登った上谷山から三国岳や奥越の山が見えるがその向こうの山は見えず。敦賀三山が一枚の写真に入る。尾根歩きは遠くが見えて楽しい。乗鞍岳頂上から琵琶湖がまじかに見える。

3.記録(写真)

◎ 国道R-161横に駐車して出発

 マンサクが咲いていた。

 スキー場からの道と合流:昨日は沢山の人が登った様子。

 市境尾根に出る

 急登を登る

 敦賀三山が見える

◎ 乗鞍岳頂上:琵琶湖が見える

 頂上から登って来た尾根、先に岩籠山

 頂上から野坂岳が少し見える

 頂上から大御影山方向

 温かい風に雪解けが進む。

 以上