つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

白山

2018-08-12 19:04:38 | 白山・別山・三の峰・周辺の山

1.年月日:2018(H30)年08月11日 晴れ後曇り

2.概 要

  山の日に感謝、市ノ瀬駐車場にはドンドン入って来る。到着が少し遅れ、約20分待ちで別当出合へバスで入る。青空ながら蒸し暑い、観光新道を登る。シモツケソウやマツムシソウ等を見る。室堂のベッチは人でいっぱい。御前峰の登りで下って来るメンバーにやっと会う。頂上はガスが出て展望は無し、早々に下山。室堂で食事をして砂防新道を下った。

3.記録(写真)

◎ 別当出合登山口

 

 観光新道登山口

 ハクサンシャジン

 

 シシウド

 ハクサンフウロ

 マツムシソウ

 シモツケソウ

 黒ボコ岩

 室堂:上部は霧

◎ 御前峰

 イワギキョウ

 オンタデ

 ハクサンフウロ

 イブキトラノオ

 オタカラコウ

 ミソガワソウ

 キリンソウ

 シモツケソウ

 南竜分岐

 カニコウモリ

 オニシモツケ 

 

 モミジカラマツ  

 ソバナ 

 センジュガンピ 

 キツリフネ

◎ 砂防新道の吊り橋

 蒸し暑く、下りには時々小雨まで降る。沢山の人が山の日を楽しんだ。

以上

 

 


白山

2018-06-19 18:45:29 | 白山・別山・三の峰・周辺の山

1.年月日:2018(H30)年06月17日 晴れ後曇り

2.概 要

  別当出会いまで車で入る。道路脇はいっぱいで、下段の駐車場まで7割は埋まっていた。砂防新道を登る、残雪は少ないように思う、トレースはハッキリしていて歩き易い。黒ボコ岩下部でリュウキンカが咲いていた。室堂外のベンチは満員、頂上からは乗鞍、穂高、劔が見えたが、食事を終える頃には雲が流れてきた。池巡りをして、残雪を弥陀ケ原まで一気に下り、黒ボコ岩から観光新道を下る。シナノキンバイ他そこそこ咲いていた。

3.記録(写真)

◎ 別当出合

 サイハイラン

 ズダヤクシュ

 ノビネチドリ

 此処にもあった(光の加減で色が悪い)

 コケイラン

 サンカヨウ

 ニリンソウ(サンリンのものも多い)

 ムラサキヤシオツツジ

 甚之助小屋上部

 南竜ケ馬場分岐から別山

 ミヤマガラシ

 キンポウゲ

 延命水

 リュウキンカ

 黒ボコ岩から別山

 弥陀ケ原

 室堂センター

 ミヤマキンバイ

 奥の院

 イワカガミ

◎ 頂上

 室堂と別山

 劔岳と立山連峰

 大汝峰と剣ケ峰

 池巡り:油ケ池

 御前峰

 翠ケ池

 チングルマ

 イワウメ

 大汝峰分岐

 六地蔵下部を室堂方向へ

 雪渓を弥陀ケ原まで下る(霧で方向を注意)

 黒ボコ岩から観光新道を下る

 シナノキンバイ

 マイズルソウ

 コバイケイソウ

 シナノキンバイ

 ツマトリソウ

 キヌガサソウ

 ハクサンタイゲキ

 ヨツバシオガマ

 ウズラバハクサンチドリ

 ニッコウキスゲが数輪(蕾は沢山有る)

 殿ケ池避難小屋(トイレ使用できません)

 コバイケイソウ

 ハクサンチドリ

 キヌガサソウ 

ミツバオウレン 

 オオカメノキ

 コキンレイカ(蕾)

 ウズラバハクサンチドリ

 アカモノ

 仙人窟

 ツマトリソウ

 カラマツソウ

 ムラサキヤシオツツジ

 エンレイソウ

 ゴゼンタチバナ

 ハクサンチドリ

 ユキザサ

 オオバミゾホオズキ

 サイハイラン(此処にもあった)

 コケイラン(このほかにも数本)

 タニウツギ

 別当出合に下山

 良い天気に多くの人が登った。花もそこそこ咲いていて満足でした。

以上

 

 


別山・三の峰の紅葉は未だでした。

2017-10-09 14:44:35 | 白山・別山・三の峰・周辺の山

1.2017(H29)年10月08日(日) 晴れのち曇り

2.概 要

  紅葉を求めて、白山市ノ瀬からチブリ尾根・御舎利・別山・三の峰・六本桧・杉峠・三ツ谷へ下り市ノ瀬と周回した。チブリ尾根の白山展望所付近から少し色付き、小屋の周辺は見頃。六本桧から杉峠付近はカメノキとウルシの木が色付いていたがモミジはまだまだ。刈込池周辺も上から見ると未だ緑が濃い。

3.記録(写真)

 チブリ尾根登山口

 水場

 展望所から白山

 雲海に浮かぶ大長山・赤兎山

 ツツジの紅葉

◎ チブリ尾根小屋から白山

 御舎利から白山

 御舎利から三方崩山:剱岳・立山連峰も見える

 御舎利から穂高連峰

 御舎利から乗鞍岳

 御舎利から御嶽山

◎ 御舎利から別山

 別山からチブリ尾根

 ◎ 別山頂上と白山

 剱岳・立山連峰 

 大長山・赤兎山・経ケ岳

 別山平:池に別山

◎ 三の峰頂上から別山

 三の峰避難小屋から別山

 ハクサンタイゲキ

 剣ケ岩

◎ 六本桧 

 刈込池周辺は緑が濃い。

 白山展望所

 緑が濃い。

 

 別山展望所:上部は雲の中 

 

 桧の古木

 

 

 三ツ谷登山口に着く

 林道脇に咲いていた、ダイモンジソウ

 ヒキオコシ

 ツリフネソウ

 

 

 市ノ瀬は5時前から大混雑、駐車場は満杯、帰りには道路両側に約1km手前から置いてあった。

  以上

 

 


白山:花の松原の紅葉

2017-10-06 13:18:13 | 白山・別山・三の峰・周辺の山

1.年月日:2017(H29)年10月05日(木) 晴れ

2.概要

  天気予報を見て、紅葉見物へ。夜半に自宅を出て、市ノ瀬で軽く朝食を食べてから別当出合へ。出発は5時半過ぎ、砂防新道を登る。甚之助避難小屋近くのナナカマド、葉がチョリチョリ、色も悪い。延命水近くでは氷が張っていた。室堂の白山神社は冬ごもりの状態。御前峰からは剱岳・立山連峰から槍・穂高連峰、乗鞍・御嶽等を見ることが出来た。花の松原の紅葉は大半が落葉して、一部のみで色も良くない。展望コースは室堂近くで草紅葉が見頃、南竜ケ馬場近くは熊笹が目立つ。

3.記録(写真)

◎ 別当出合

 別当覗

 赤兎山・大長山:甚之助避難小屋から

◎ 甚之助避難小屋

 延命水は糸状

 黒ボコ岩から別山

 弥陀ケ原

◎ 白山神社:雪囲いが済んだ

 白山神社近く

◎ 白山:御前峰

 別山

 左が油ケ池・右は紺屋ケ池、奥に翠ケ池

 翠ケ池

  落葉が進み、色も薄い。残念でした。

 ミヤマダイコンソウが何箇所か

 アオノツガザクラが未だ咲いている

 残雪

◎ 花の松原

 チングルマ

 オトギリソウ

◎ 2349mピークから:左から御前峰・剣ケ峰・大汝峰・七倉山

 ミヤマダイコンソウ(未だ咲いている)

 大汝峰分岐

 タテヤマリンドウ

 イワキキョウ

 室堂周辺の紅葉

 御前峰

 御前峰

 別山

 ナナカマド

 平瀬と展望コース分岐

 三方崩山:遠くに左から剱岳・立山連峰 

 大白川ダム:遠くに右から御嶽山・乗鞍岳・穂高連峰

 御嶽山:右端に噴煙

 展望コースの展望所から別山

◎ 南竜ケ馬場 

 南竜ケ馬場付近は熊笹

  南竜ケ馬場分岐付近からの別山

 

◎ 甚之助避難小屋横のナナカマド 

 

 ノコンギク

 フジアザミ?

 カメバヒキオコシ

◎ 別当出合到着:もう薄暗く成って来た

  今年の白山紅葉は色が悪く、落葉も早い。天候不順の影響かな?

 以上

 

 

 


越前禅定道を白山(御前峰)

2017-07-23 20:29:02 | 白山・別山・三の峰・周辺の山

1.年月日:2017(H29)年07月22日(日) 曇りのち雨

2.概要

  市ノ瀬~越前禅定道~観光新道~黒ボコ岩~室堂~白山(御前峰)を歩く。頂上では写真に順番待ちの人。室堂で昼食後雨が降り出しカッパを着て早々に下山。別当出合で最終に一つ前のバスに乗り市ノ瀬に帰着。夏休みに入り多くの人が登る。

3.記録(写真)

◎ 市ノ瀬~越前禅定道登山口

 シモツケ

 ササユリ

 ゴゼンタチバナ

 ニッコウキスゲ

 別当出合の分岐

 別山

 ヨツバヒヨドリ

 ササユリ

 仙人窟? 

 ニッコウキスゲ

 シモツケ

 コキンレイカ

 ヨツバシオガマ 

 別山

 ハクサンフウロ

 避難小屋から下部

 殿ケ池避難小屋前から上部

 白山釈迦

 キヌガサソウ

 カラマツソウ

 ヤマブキショウマ

 ダイモンジソウ

 タカネナデシコ

 ハクサンフウロとヨツバシオガマ

 イブキトラノオ

 ミヤマキンポウゲ

 ハクサンフウロ

 モミジカラマツ

 テガタチドリ

 シナノキンバイ

 ミヤマダイコンソウ

 蛇塚

 サマニヨモギ(本を見ると北海道、東北が分布とあったが)

 ミヤマダイコンソウ

 黒ボコ岩

 弥陀ケ原

 ミヤマキンポゲ

 室堂白山神社

 ハクサンコザクラ

 イワギキョウ

 イワツメグサ

 奥の院

◎ 白山頂上(御前峰)

 

 剣ケ峰

 オトギリソウ

 此れは?

 クルマユリ

 ハクサンフウロ

 ナナカマド

 アオノツガザクラ

 クロユリ

 オタカラコウ

 キヌガサソウ:雨に濡れて花弁が透けてくる

 砂防新道:南竜ケ馬場分岐

 甚之助避難小屋下部でノビネチドリ

◎ 別当出合に帰着

 今日は歩きました。雨にもあったが花も沢山ありました。

以上