つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

紅葉少しの岩籠山

2017-10-28 15:12:29 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2017(H29)年10月28日 (土) 雨

2.概 要

  台風22号の影響で朝から雨に成ったが、岩籠山へ山集落から登る。2週前の台風21号で倒木が道の上に有り、除けながら歩き時間が掛かる。夕暮山付近まで登ると雨と風が強く成った。市橋コース分岐付近から所々に紅葉がある。岩籠山頂上では風が強く早々に下山。

3.記録(写真) ≪ 山コース ≫

◎ 山の神

 ヤマサンゴ:木の名前は?

 ノコンギク

 ヒメリンゴ:沢山落ちていたが猿やシカは食べないようだ。美味しそうだが固い

 夕暮山頂上

 岩籠山

 市橋コース分岐

 所々に紅葉

 ブナの大木の少し色付く

 ウリハダカエデ

 インデアン高原:琵琶湖は見えない

 西方ケ岳

◎ 岩籠山頂上

 こんな雨の日に出会いは無し。

以上

 

 


紅葉の夜叉ケ池

2017-10-26 18:24:50 | 福井県・県境の山

1.年月日:2017(H29)年10月26日 (木) 快晴

2.概 要

  台風21号による雨の爪痕で林道に凹みが出来た為、広野ダム横でチェーンを掛けて車両通行止めになった。沢の水量はまだ多い、登山道の橋は通れ山道は通れる。ブナの木は少し色着いた、上部では紅葉しているが黄色が多い。夜叉ケ池の水量は満杯、木道の下まである。イモリは沢山いたが、ゲンゴロウは4・5匹見えたのみ。

3.記録(写真)

◎ 夜叉ケ池

 アオダモの実

 リンドウ(もう終わり)

 コマユミ?

 岐阜県側

 黄色が多く、赤が少ない。上部では落葉した。

 以上

 

 


西方ケ岳

2017-10-21 16:13:39 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2017(H29)年10月21日(土) 曇り後雨

2.概 要

  雨の止み間にと出かける。常宮神社には先客が1台。登山口近くでミゾソバ、イヌタデが咲いていた。リンドウ、コウヤホウキはもう終わり。センブリが数株。ブナ林が少し色着いたかな。避難小屋の修理はほぼ終わった様子、有難う御座います。体調は問題なし。

3.記録(写真)

◎ 常宮神社(紅葉が少し色付いた)

 イヌタデ

 ミゾソバ

 アキノキリンソウ(いつまでも咲く)

 リンドウ

 センブリ

 コウヤホウキ

 ブナ林

◎ 頂上避難小屋:修理中

 

  < 10月18日(水) 三の峰登山口の上小池駐車場近くで熊に襲われた >

 (ニュースに出ていたのは私達です)

 上小池駐車場に5時前に着く。先客は2台。腹ごしらえをして準備。ヘッドランプ無しで歩けるようになったので出発(5時45分)S男、F女の順で歩く。栗の巨木下には沢山の栗のイガが落ちているのを見ながら少し進む。右側の熊笹からガサゴソと音がした、振り返ると黒い約1mの熊がF女に襲いかかり、一緒に山側へ倒れる。S男はストックで熊の背中を叩く。熊は向き直り、S男へ向かってきて一緒に谷側へ倒れ、その後谷へ逃げる。

 駐車場まで引き返し、傷を確認しタオルで押さえて止血。(S男は頭頂部と右耳たぶ、F女は右眼尻)マイカーで蕨交番まで下り、救急車を呼んでもらう。病院では破傷風予防注射や化膿止、傷口の洗浄、頭部CT等の後縫合処置。総合診断は軽傷。

 熊は何処にでも出没する。食べ物が有る個所(栗や柿等)、夜明け前は特に注意。鈴やラジオを付けたり、大声で話しながら歩く。秋は冬ごもりの準備で食べ物を求めて活発に活動するそうです。

 登山届を提出して、気負付けて登りましょう。

 以上

 

 

 


別山・三の峰の紅葉は未だでした。

2017-10-09 14:44:35 | 白山・別山・三の峰・周辺の山

1.2017(H29)年10月08日(日) 晴れのち曇り

2.概 要

  紅葉を求めて、白山市ノ瀬からチブリ尾根・御舎利・別山・三の峰・六本桧・杉峠・三ツ谷へ下り市ノ瀬と周回した。チブリ尾根の白山展望所付近から少し色付き、小屋の周辺は見頃。六本桧から杉峠付近はカメノキとウルシの木が色付いていたがモミジはまだまだ。刈込池周辺も上から見ると未だ緑が濃い。

3.記録(写真)

 チブリ尾根登山口

 水場

 展望所から白山

 雲海に浮かぶ大長山・赤兎山

 ツツジの紅葉

◎ チブリ尾根小屋から白山

 御舎利から白山

 御舎利から三方崩山:剱岳・立山連峰も見える

 御舎利から穂高連峰

 御舎利から乗鞍岳

 御舎利から御嶽山

◎ 御舎利から別山

 別山からチブリ尾根

 ◎ 別山頂上と白山

 剱岳・立山連峰 

 大長山・赤兎山・経ケ岳

 別山平:池に別山

◎ 三の峰頂上から別山

 三の峰避難小屋から別山

 ハクサンタイゲキ

 剣ケ岩

◎ 六本桧 

 刈込池周辺は緑が濃い。

 白山展望所

 緑が濃い。

 

 別山展望所:上部は雲の中 

 

 桧の古木

 

 

 三ツ谷登山口に着く

 林道脇に咲いていた、ダイモンジソウ

 ヒキオコシ

 ツリフネソウ

 

 

 市ノ瀬は5時前から大混雑、駐車場は満杯、帰りには道路両側に約1km手前から置いてあった。

  以上

 

 


白山:花の松原の紅葉

2017-10-06 13:18:13 | 白山・別山・三の峰・周辺の山

1.年月日:2017(H29)年10月05日(木) 晴れ

2.概要

  天気予報を見て、紅葉見物へ。夜半に自宅を出て、市ノ瀬で軽く朝食を食べてから別当出合へ。出発は5時半過ぎ、砂防新道を登る。甚之助避難小屋近くのナナカマド、葉がチョリチョリ、色も悪い。延命水近くでは氷が張っていた。室堂の白山神社は冬ごもりの状態。御前峰からは剱岳・立山連峰から槍・穂高連峰、乗鞍・御嶽等を見ることが出来た。花の松原の紅葉は大半が落葉して、一部のみで色も良くない。展望コースは室堂近くで草紅葉が見頃、南竜ケ馬場近くは熊笹が目立つ。

3.記録(写真)

◎ 別当出合

 別当覗

 赤兎山・大長山:甚之助避難小屋から

◎ 甚之助避難小屋

 延命水は糸状

 黒ボコ岩から別山

 弥陀ケ原

◎ 白山神社:雪囲いが済んだ

 白山神社近く

◎ 白山:御前峰

 別山

 左が油ケ池・右は紺屋ケ池、奥に翠ケ池

 翠ケ池

  落葉が進み、色も薄い。残念でした。

 ミヤマダイコンソウが何箇所か

 アオノツガザクラが未だ咲いている

 残雪

◎ 花の松原

 チングルマ

 オトギリソウ

◎ 2349mピークから:左から御前峰・剣ケ峰・大汝峰・七倉山

 ミヤマダイコンソウ(未だ咲いている)

 大汝峰分岐

 タテヤマリンドウ

 イワキキョウ

 室堂周辺の紅葉

 御前峰

 御前峰

 別山

 ナナカマド

 平瀬と展望コース分岐

 三方崩山:遠くに左から剱岳・立山連峰 

 大白川ダム:遠くに右から御嶽山・乗鞍岳・穂高連峰

 御嶽山:右端に噴煙

 展望コースの展望所から別山

◎ 南竜ケ馬場 

 南竜ケ馬場付近は熊笹

  南竜ケ馬場分岐付近からの別山

 

◎ 甚之助避難小屋横のナナカマド 

 

 ノコンギク

 フジアザミ?

 カメバヒキオコシ

◎ 別当出合到着:もう薄暗く成って来た

  今年の白山紅葉は色が悪く、落葉も早い。天候不順の影響かな?

 以上