つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

夜叉ケ池

2018-07-24 22:09:36 | 福井県・県境の山

1.年月日:2018(H30)年07月24日(火) 晴れ

2.概 要

  南越前町今庄の夜叉ケ池登山口は沢が有り、木陰もあり未だ大丈夫。沢沿いを歩き、トチの大木横を歩き尾根へ向かう、ブナ林の尾根筋は少し風も有り助かる。夜叉ケ池には日陰が無く、照り返しが暑い。下りは荷物が重く成り汗が流れる。

3.記録(写真)

◎ 登山口

 カツラの大木は元気

 ヒヨドリバナ

 イワタバコ:暑くて葉っぱはグッタリ

  夜叉滝

 トチの大木

 ウリノキの実

  モミジカサ

 この花は? クサギ(臭木)でした。

 ノリウツギ

◎ 夜叉ケ池

  以上

 

 


大御影山(950.1m)と大谷山(813.7m)

2018-07-23 17:48:48 | 福井県・県境の山

1.年月日:2018(H30)年07月22日(日) 晴れ

2.概 要

  連日の猛暑続きで、樹木から全てのものがグッタリ。熱中症対策に水分や塩分をとるように注意が朝から放送されている。美浜町新庄の粟柄河内谷林道終点まで入る、標高約550m、ブナの木の日陰は風が心持ち涼しい。大御影山と大谷山登山口標識から右側の林道を少し登り登山道に入る。ブナ林の日陰は助かるが日向は暑い。尾根筋に出て近江坂標識からは緩やかな広い道。少しのアップダウンはあるが快適、少し小高い場所が大御影山頂上。 往路を林道まで戻り、大谷山登山口のブナ林を登る。尾根筋へ出て林を抜けると暑い草原が続く。大谷山頂上からは琵琶湖が見える。往路を戻り下山。暑かったー。    

 3.記録(写真)

 新庄手前県道から大御影山

◎ 林道終点

 

 林道から登山道へ

 

  

 近江坂

 

 

  ブナ林は日陰になり快適

◎ 大御影山頂上 

  三重ケ岳と奥は武奈ケ岳

 

 < 粟柄河内谷林道終点へ戻る >

◎ 大谷山登山口

 イワカガミの葉(春には咲くかな) 

石庭への分岐

 

 眺望ルート分岐

 石庭分岐の方向

◎ 大谷山頂上

  琵琶湖:竹生島

  以上

 

 

 


八ケ峰(800.1m)

2018-07-17 17:09:40 | 福井県・県境の山

1.年月日:2018(H30)年07月15日 (日) 晴れ:連日の猛暑

2.概 要

  おおい町名田庄染ケ谷の八ケ峰家族旅行村には、多くの車とテントが有りキャンプを楽しんでいる。五波峠の道は土砂と倒木で通行止め。染ケ谷登山口近くに駐車場有り。ジグザグの林道を暫く登り、五波峠からの林道を横断して、尾根筋へ、広い雑木林で傾斜も緩く、気持ちの良い登り。五波峠からの道と合流する。広いブナ林で緑が濃い、秋の紅葉は良い。そこから小ピークを2つ登ると八ケ峰頂上。多くの家族づれで賑わっていた。下りは知井坂経由で堂本へ、回遊路から尾根筋の広い古道を石碑のある登山口に着く。県道を染ケ谷登山口まで戻る。暑かった。

3.記録(写真)

◎ 染ケ谷登山口

 登山口から20~30mに駐車場

 林道から登山道へ

 尾根筋は広い

 五波峠からの林道を横断

 イワカガミがアッチこちにある(花は終わっている)

 尾根に出て五波峠からの道に合流

 広い尾根

◎ 八ケ峰頂上

 若狭の山

 知井坂峠へ下る

 堂本は右へ

 知井坂

 ダラダラの長い道を下る

 イノシシ防止柵

◎ 堂本:石碑コース登山口

 この後、暑い暑い県道を染ケ谷登山口へ戻る。(次回は車1台を此処に置いて登る)

 以上

 


酷暑の三の峰

2018-07-17 17:06:40 | 福井県・県境の山

1.年月日:2018(H30)年07月14日(土) 晴れ

2.概 要

  全国各所でこの夏一番の気温を記録している。上小池駐車場には先客が約20台、準備をして出発。大栗の木の下部を通過する時には、キョロキョロ、熊笹は揺れていないか等注意する。樹林の中は日陰に成り、少しは助かるが汗が出る。六本桧に出て少しは風が有るかと期待したが、ギンギンの太陽。足が重く成りスローペース、ニッコウキスゲ等の花は楽しめた。三の峰では別山が遠くに見える。避難小屋横で食事をして福井県最高峰でニッコウキスゲを見て下山。

 3.記録(写真)

◎ 上小池駐車場

 栗の木の大木

 登山口

 山越跡

 オニノヤガラ

 ヤマアジサイ

 ノリウツギ

◎ 六本桧

 三の峰

 赤兎山

 ヤグルマソウ

 トリアシショウマ

 クルマユリ

 ハクサンシャジン

 ヨツバヒヨドリ

 チダケサシ

 ササユリ 

 マツムシソウ

 ウスユキソウ

 グンナイフウロ

 カラマツソウ

 シモツケソウ

 タカネナデシコ

 マルバタケブキ

 ウサギギク?

 クガイソウ

 コキンレイカ

 タカネバラの終わり

 ハクサンフウロ

 

 クルマユリ

 テガタチドリ

 お花畑

 あの花は終わっていた

 ハクサンフウロ

◎ 三の峰頂上

 御嶽山

 避難小屋

 キンポウケ

 コバイケイソウ

 オオバギボシ

 キバナスミレ

 シナノキンバイ

 ハクサンコザクラ(残雪の横で)

 ニッコウキスゲ

◎ 避難小屋背後のピーク

  以上

 

 

 

 

 

 


千石山(682m)

2018-07-08 18:26:26 | 福井県・県境の山

1.年月日:2018(H30)年07月08日(日) 曇り時々晴れ

2.概 要

  久しぶりの青空、全国各地で豪雨災害が発生している中、申し訳ないと思いながら出掛けてきた。若狭町上中の名水「瓜割の滝」駐車場。沢沿いは涼しい、瓜割の滝を右手に見てから林道を進む。直ぐにイノシシ防止の柵が有り、通過後は確実に戻して置く。暫く沢沿いを登るがジグザグに高度を上げていく。右に大きく曲がる付近で左の尾根に取り付く、急傾斜では有るが薮は薄く、微かな踏み跡と黄色のテープを見付けて登る。尾根筋が広く成り、踏み跡もわかるようになる。ブナやシデの木が大きく成ると歩き易い、井ノ口・熊野神社コース分岐を経て、平坦な尾根を登ると千石山頂上。二等三角点。分岐まで戻り下りは「よもんだいら」経由でそこからは林道を井ノ口へ。そうして、集落内を天徳寺の駐車場へ戻る。

3.記録(写真)

◎ 国道から千石山

◎ 瓜割の滝駐車場

 横にあじさい園

  瓜割の滝へ

 

 瓜割の滝

 イノシシ防止柵

 林道からの登山口

 所々に黄色テープ

 尾根が広がる

 上中の町

 

 神谷・よもんだいら分岐

 

 駒ケ岳方向 

◎ 千石山頂上 

 

 

 上中の町

 三十三間山が見える

 井ノ口コースと市場コースの分岐

 よもんだいら

 トイレも有る 

 井ノ口林道の柵

 井ノ口林道入口

 常厳寺

◎ 本日の軌跡

 花がほとんど見当たらない山でした。  

以上