つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

大晦日の西方ケ岳

2016-12-31 16:17:44 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2016(H28)年12月31日(土) 曇り

2.概要

  穏やかな大晦日に敦賀市常宮神社から西方ケ岳へ。神社の山門横には黄梅と紅梅がチラホラ咲き始めた、良い香りがする。奥の院展望所では日向ぼっこをしている人がいた。銀命水付近から道脇の日陰に雪が少し。オウム岩付近で1~2㎝。風も無く穏やかな尾根歩き、水島は綺麗に見えるが奥越の山はボンヤリ。白山も見えず。西方ケ岳頂上付近積雪は7~8㎝。

3.記録(写真)

◎ 常宮神社:初詣の準備は出来ました

黄梅

紅梅

登山口:クマ出没の標識

奥の院展望所

奥の院入口(梯子を登り右側へ)

銀命水水場

オウム岩

避難小屋

敦賀湾

野坂岳

敦賀湾と敦賀市街

カモシカ台

◎ 西方ケ岳三等三角点

今日の出会いは2人でした。ご苦労様です。

以上

 

 

 

 


チョッピリ樹氷の野坂岳

2016-12-30 14:04:34 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2016(H28)年12月30日(金)曇り

2.概要

  なんとなく忙しい街中を通り、野坂いこいの森駐車場に着くと先客が4台。先程は舞っていた小雪が止んだ、沢筋の道をトチノ木地蔵水場へ、付近から新雪が少し。尾根筋に出るとサラサラ雪、一の岳付近で5・6cm位かな。ブナ林にチョッピリ樹氷が付いている。頂上直下の積雪15~16cm位かな。ガスで展望は無し。

3.記録(写真)

◎ トチの木地蔵水場

敦賀湾に虹

一の岳付近から敦賀市街

◎ 二の峰

ブナ林

◎ 三の岳

ブナに樹氷

リョウブの木に樹氷

◎ 野坂岳頂上:霧で展望は無し

7~8人の出会いがあった。忙しい時にご苦労様でした。

以上

 

 

 

 

 


蠑螺岳(685.5m)

2016-12-29 14:34:55 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2016(H28)年12月29日(木) 曇り

2.概要

  敦賀市浦底から登る。赤土のヌルヌルする道は良く滑る。イノシシが道の両側雑木林の中まで畑のように掘り返している。水島展望所から穏やかな海が見える。長命水付近で積雪は2~3㎝。尾根筋の3・4個の小ピークを敦賀湾を樹間に見ながら歩く。白山がチラリと見えたが直ぐに雲隠れ。蠑螺岳頂上積雪は4~5㎝。

3.記録(写真)

◎ 浦底登山口

水島展望所

長命水水場

◎ 一前岩展望所

越前海岸と外海

岩の間に靴が挟まれ抜けないことが有る

◎ 蠑螺岳頂上

水島:白山は雲の中

西方ケ岳遠望

良く冷えて樹木も寒そう、正月花ようにウラジロを2・3本頂く。出会いは無し。

以上

 

 

 

 

 

 


岩籠山(765.2m)

2016-12-28 15:53:19 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2016(H28)年12月28日(水) 曇り時々雪

2.概要

  青空があるのに霙が降っている、山集落の山の神様横に駐車して出発。新雪が少し積もっているがサラサラ。風は冷たく鼻水が出る。展望所付近で4・5cm。サングラスを出す。風が吹くと雪がボタボタ落ちる。ブナ林に少し樹氷が見える。岩籠山頂上から琵琶湖面が鏡のように光っていた。

3.記録(写真)

◎ 山の神

野坂山展望所(山は霧で見えず)積雪は4・5㎝

◎ 夕暮山頂上(四等三角点)

市橋コース分岐

樹氷が少し(曇り空でハッキリしない)

◎ 岩籠山頂上(野坂山の頭は雲の中)

敦賀市街:西方ケ岳は雲の中

越前海岸方向

光っているのが琵琶湖

冷えているので積雪はサラサラ、頂上で7・8㎝。

年末の忙しい時に登る人はいない。

以上

 

 

 


西方ケ岳と蠑螺岳

2016-12-21 16:27:37 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2016(H28)年12月21日(水) 晴れ

2.概要

  温かい、3・4日前の積雪は日陰にチョット。露でズボンの裾が濡れる。銀命水はチョロチョロと少ない。オウム岩も日に当たり温かい。ブナ林も見通しが良い。白山が真白。蠑螺岳頂上からの白山は雲が架かっていた。

3.記録(写真)

◎ 常宮神社:お参りして出発

ゆず:今年は生り年

ハゼノキ:いつまでも紅葉

奥の院展望所

銀命水水場

オウム岩

◎ 西方ケ岳避難小屋

◎ 西方ケ岳三等三角点

展望所から白山

カモシカ台・蠑螺岳方向

カモシカ台分岐

◎ 蠑螺岳頂上

みずしま

 風も無く、温かい天気で春の陽気。しかし、出会いは無し。

以上